UQモバイルでSIMカードのみ/eSIMのみを新規契約するときの手順やポイントまとめ。
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
【はじめに】UQモバイルは「SIMカード」と「eSIM」が契約可能
SIMカードについて
SIMカードとは、契約者情報を記録したICチップのついた小型のICカードです。あなたのiPhoneやAndroidスマホにも入っています。
SIMカードには、①標準SIM、②microSIM、③nanoSIMの3種類があります。スマホ(タブレット)ごとに対応サイズが決まっていて、違うサイズのSIMカードは使用できません。
UQモバイルのSIMカードは「マルチSIM」が提供されています。
マルチSIMは、①標準SIM、②microSIM、③nanoSIMの3つのサイズに自由に切り取って使えるSIMカードです。
多くのAndroidスマホやiPhoneは、「nanoSIM」を採用しています。nanoSIMはSIMカードのなかでは一番小さいので、切り取りに失敗することはありません。
eSIMについて
eSIMとは、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMのことです。チップがスマートフォンの基板に搭載されています。
UQモバイルでは、2021年9月2日からeSIMサービスの提供が開始されています。
UQモバイルが用意している、プロファイルと呼ばれる電話番号などの情報が記録されたデータをスマホにダウンロード・インストールして利用します。
SIMカード配送の待ち時間や、SIMカードを入れる作業などが不要で、速やかに利用できます。
時間のかかる本人確認もオンラインで完了しますし、オンラインで開通手続きが可能なので、全ての手続がスムーズにいけば、UQモバイルを申し込んだその日のうちにUQモバイルの回線が利用できるようになります。
SIMカードとeSIMの特徴と比較
SIMカード | eSIM | |
開通までの時間 | SIMカードの受け取りまで 数日かかる | 短い オンラインで完結 申し込んだその日に開通 |
設定の手間・ 難易度 | 手間が少ない 難易度低め SIMカードを入れるだけで 使えるようになる機種もある | SIMカードと比べると 少し難易度高め 自分でやらないといけない操作が SIMカードよりも多い |
SIMカードの入れ替え | SIMカードを 自由に入れ替えて使える | eSIMの 再発行が必要(Webだと無料) |
紛失する可能性 | あり | なし |
対応しているスマホ | 多い 大抵のスマホで使える | eSIM対応スマホが必要 eSIM対応スマホは 製品数がかなり少ない |
SIMロック解除 | 必須 | 必須 |
UQモバイルのSIMカード/eSIMを新規契約するときの手順やポイントまとめ
SIMカードのみ契約+キャリアで購入したAndroidスマホやiPhoneを使う
- UQモバイルを新規契約する
- SIMカードのみ契約する
- キャリアで購入したAndroidスマホやiPhoneを使う
時の手順は以下の通り。
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- UQモバイルで動作確認されているキャリア版AndroidスマホやiPhoneを用意する
- 自分の使いたいスマホの動作確認情報を見て、「対応エリア」が○になっていれば、そのスマホはau回線に対応している。UQモバイルでも問題なく使える
- キャリアで購入したAndroidスマホやiPhoneを使う場合は、SIMロック解除手続きをしておく
- クレジットカード、本人確認書類、メールアドレスなどの契約に必要なものを揃える
- UQモバイル公式オンラインショップにアクセスして、SIMカードを「新規ご契約」で契約する
- 途中で決める「暗証番号」と「注文履歴確認用パスワード」は、忘れないようにしっかりメモしておくこと
- 数日でUQモバイルのSIMカードが手元に届く
- スマホにUQモバイルのSIMカードを入れる
- AndroidスマホやiPhoneでAPN設定をする
- APN設定直後は繋がりづらいことがあるので、機内モードオンオフやスマホ再起動を行う
- 発信テスト用番号(111)へ発信し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえたら正常に終了
- Wi-Fiをオフにして、電話やWebサイトが見れることを確認して利用開始
- My UQ mobileアプリをインストールしておく。初期設定の手順の中でau IDが新規登録可能なので絶対にやること
- UQ mobile SIMデビューキャンペーンの適用条件を満たすために、au PAYのインストールをしてau PAYが使える状態にしておく
[/st-mybox]
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
SIMカードのみ契約+SIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを用意して使う
- UQモバイルを新規契約する
- SIMカードのみ契約する
- SIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを使う
時の手順は以下の通り。
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- UQモバイルで動作確認されているSIMフリーのAndroidスマホやiPhoneを用意する
- 自分の使いたいスマホの動作確認情報を見て、「対応エリア」が○になっていれば、そのスマホはau回線に対応している。UQモバイルでも問題なく使える
- クレジットカード、本人確認書類、メールアドレスなどの契約に必要なものを揃える
- UQモバイル公式オンラインショップにアクセスして、SIMカードを「新規ご契約」で契約する
- 途中で決める「暗証番号」と「注文履歴確認用パスワード」は、忘れないようにしっかりメモしておくこと
- 数日でUQモバイルのSIMカードが手元に届く
- スマホにUQモバイルのSIMカードを入れる
- AndroidスマホやiPhoneでAPN設定をする
- APN設定直後は繋がりづらいことがあるので、機内モードオンオフやスマホ再起動を行う
- 発信テスト用番号(111)へ発信し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえたら正常に終了
- Wi-Fiをオフにして、電話やWebサイトが見れることを確認して利用開始
- My UQ mobileアプリをインストールしておく。初期設定の手順の中でau IDが新規登録可能なので絶対にやること
- UQ mobile SIMデビューキャンペーンの適用条件を満たすために、au PAYのインストールをしてau PAYが使える状態にしておく
[/st-mybox]
eSIMのみ契約+eSIM対応iPhone/Androidスマホを使う
- UQモバイルを新規契約する
- eSIMのみ契約する
- eSIMに対応しているAndroidスマホやiPhoneを使う
ときの手順は以下の通り。
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- au回線/povo1.0回線と連携していない、新しいau IDを作成しておく
- UQモバイルで動作確認されているeSIM対応iPhoneを用意する
- 自分の使いたいスマホの動作確認情報を見て、「対応エリア」が○になっていれば、そのスマホはau回線に対応している。UQモバイルでも問題なく使える
- UQモバイル公式オンラインショップにアクセスして、eSIMを「新規ご契約」で契約する
- 途中で決める「暗証番号」と「注文履歴確認用パスワード」は、忘れないようにしっかりメモしておくこと
- My UQ mobileアプリをインストールする
- eSIM開通手続き・eSIMプロファイルのダウンロードをする
- iOSバージョンが最新であることを確認する(iPhoneのみ)
- iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがインストールされている場合は削除する(iPhoneのみ)
- スマホでAPN設定をする
- 発信テスト用番号(111)へ発信し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえたら正常に終了(発信テストをしないと開通しない模様)
- Wi-Fiをオフにして、電話やWebサイトが見れることを確認して利用開始
- My UQ mobileアプリをインストールしておく。初期設定の手順の中でau IDが新規登録可能なので絶対にやること
- UQ mobile SIMデビューキャンペーンの適用条件を満たすために、au PAYのインストールをしてau PAYが使える状態にしておく
[/st-mybox]
My UQ mobileアプリを使ってeSIM開通手続きしてください。アプリを使うのが一番分かりやすいです。
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
UQモバイルのSIMカード/eSIMを新規契約するときの流れ
【事前準備】新規契約に必要なものをあらかじめ用意する
UQモバイルのSIMカードやeSIMをスムーズに新規契約するために、あらかじめ必要なものの用意、事前準備をしておきましょう。
必要なもの
- au ID(eSIM契約時)
- 本人確認書類
- 契約者名義のクレジットカード
- フリーメールアドレス
- UQモバイルで動作確認されているスマートフォン
eSIM契約時は、申し込み時点でau IDが必要になる
eSIMをUQモバイル公式オンラインショップで新規契約するときは、申し込み時点でau IDへのログインを求められます。
UQモバイルを申し込む前にau IDを作成しておきましょう。
au IDはメールアドレスを使って作成できます。新規登録 | au IDにアクセスして、「PCでメールアドレスを利用してau ID登録」の【au IDの登録】からau IDを新規作成してください。
Gmailでau IDを作成し、UQモバイル公式オンラインショップでeSIMの申込時にau IDでログインして、eSIMの新規契約手続きをしてみましたが、問題なく申し込み完了手前まで進めました。
事前準備
- UQモバイルのSIMを新規契約するついでにスマホを新しくするなら、各種データのバックアップ
- キャリア版スマホを使うなら、UQモバイル契約前にSIMロックを解除しておく
- キャリアメールアドレスで利用しているWebサービスでフリーメールアドレスへの変更
- iPhoneなら、古いiPhoneと新しいiPhoneでiOSバージョンを同じにする
SIMのみ契約するときは、スマホのデータが消えることはないです。ご安心ください。
データのバックアップなどが必要になるのはスマホを変えるときだけです。
【手順①】SIMカードやeSIMを入れて使いたいスマホが、UQモバイルで動作確認されているかを確認
UQモバイルのSIMカードやeSIMを入れて使いたいスマホが動作確認されているか、動作確認端末(スマートフォン対応機種)一覧を見て確認してください。
動作確認情報の「対応エリア」が○になっていれば、そのスマホはau回線に対応しているので、UQモバイルでも引き続き利用できます。
対応エリアが△になっている場合は、そのスマホはau回線に対応していません。UQモバイルでの使用はオススメしません。
UQモバイルのeSIMを契約して利用したい場合は、「eSIM」を選択すると、UQモバイルで動作確認されているeSIM対応スマホの動作確認情報のみ表示されます。
たとえばこちらはドコモから販売されたAQUOS sense5G SH-53Aの動作確認情報ですが、対応エリアが○になっています。auでも問題なく使用できます。
【手順②】キャリア版スマホを使うならUQモバイル契約前にSIMロックの解除が絶対に必要
- ドコモ
- ソフトバンク/ワイモバイル
で購入したAndroidスマホやiPhoneにUQモバイルのSIMカードやeSIMを入れて利用する場合は、UQモバイルを契約する前にスマホのSIMロックの解除が絶対に必要です。
2017年8月1日以降にauから販売されているAndroidスマホやiPhoneを利用する場合は、SIMロック解除不要で利用できます。
auから販売された一部AndroidスマホやiPhoneは、SIMロックを解除するとau回線だけでなく、ドコモ回線/ソフトバンク回線/楽天モバイル回線に対応するものがあります。
【手順③】UQモバイルのSIMを新規契約で申し込む
契約に必要なものを用意してUQモバイルのSIMカードまたはeSIMを申し込みましょう。UQモバイルのSIMカードは、マルチSIMの1種類のみを提供しています。
審査や内容に不備がなければ、最短で申込の翌日にSIMカードが発送されます。
4桁の「暗証番号」をメモする
申込画面で4桁の暗証番号を決める必要がありますが、これは各種手続き時、本人確認するときに必要な重要番号になるので、忘れないようにしっかりメモをしておきましょう。
My UQ mobileアプリの初期設定の手順の中で、au IDを新規登録するときにも、途中でこの暗証番号の入力を求められます。
「ご注文内容確認用パスワード」が後で必要なのでメモしてください
申込画面で「ご注文内容確認用パスワード」を入力しますが、このパスワードはMNP転入時の回線切替手続きのときに入力を求められるので、しっかりメモをしておきましょう。
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
SIMのみ契約時にAndroidスマホやiPhone本体で必要な「APN設定」について
UQモバイルのSIMカードやeSIMを入れたAndroidスマホやiPhoneで「APN設定」が必要です。スマホセット契約時は不要です。
APN設定とは、スマホがUQモバイルの回線で通信できるようにするための設定のことです。Wi-FiのIDとパスワードと同じような感じです。
【iPhone】APN構成プロファイルのインストールが必要(不要な機種もあり)
UQモバイルの動作確認情報の「プロファイル設定」を見て、「必要」と記載があれば、UQモバイルが提供している「APN構成プロファイル」のインストールが必要です。
「不要」であれば、文字の通りAPN構成プロファイルのインストールは不要です。
「必要」だった場合、iOS製品の設定方法│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】を参考に、iPhoneにAPN構成プロファイルをインストールしてください。
iPhoneの画面の左上が「UQ mobile 4G」「UQ mobile 5G」「UQ mobile」などと表示されていて、アンテナマークがついていればAPN設定が完了しています。
【iPhone】他社APN構成プロファイルがあるなら削除
UQモバイルに乗り換える前にワイモバイルなどでiPhoneを利用していて、iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがある場合は場合は削除してください。
削除後にUQモバイルのAPN構成プロファイルをインストールしてください。iPhoneはAPN構成プロファイルは1つしかインストールできません。
また、「○○から乗り換えた途端にUQモバイルにつながらない」とか、「これまで他の格安SIMだと普通に使えていたのにUQモバイルにしたら使えなくなった」みたいな事象があれば、それは絶対に他社APN構成プロファイルのせいです。削除してください。
APN構成プロファイルの削除方法
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「プロファイルとデバイス管理」をタップ
- 他社のAPN構成プロファイルをタップ
- 「プロファイルを削除」をタップ
- パスコードの入力を求められた場合は、画面に従って入力
- 「削除」を選択
- 削除完了
【Androidスマホ】APN設定について
Androidスマホは、APN設定が必要なものと不要なものがあります。
SIMカード/eSIMを入れて使いたいAndroidスマホの動作確認情報のプロファイル設定を見て、「PDF」と記載があれば自分でAPN設定が必要です。
APN設定手順はPDFで画像付きで丁寧に解説されているので、そちらをご覧ください。
「設定不要」であればAPN設定は不要です。SIMカードを入れるだけでUQモバイルが利用できます。
UQモバイルのSIMカード/eSIMの開通手順を解説
【注意】新規契約時は「電話回線の切り替え」は不要
UQモバイルのSIMカードやeSIMを新規契約した場合は、「電話回線の切り替え」手続きは不要です。
SIMカードの開通手順(iPhoneで利用する場合)
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- UQモバイルのマルチSIMを「nanoSIM」サイズに切り取り、iPhoneにSIMカードを入れる
- iPhoneのアクティベーション(Apple IDとパスワードの入力)を行う
- アクティベーション完了後、iPhoneを一度再起動させる
- UQモバイルの前にワイモバイルなどの他社格安SIMを利用していた場合は、その他社APN構成プロファイルを削除する
- iPhoneにUQモバイルのAPN構成プロファイルをインストールする(不要なら不要)
- 111(通話料無料)に発信し、ガイダンスを最後まで聞いて電源を切る
- Wi-Fiをオフにして、ChromeやSafariなどのブラウザアプリで適当なWEBサイトにアクセスし、UQモバイル回線でデータ通信できることを確認して利用開始
[/st-mybox]
アクティベーション完了後は再起動必須
UQモバイルのマルチSIMを「nanoSIM」に切り取り、iPhoneにSIMカードを入れてください。
ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイルなどで購入したiPhoneは、SIMカードを入れた後に電源をオンにすると、アクティベーション(Apple IDとパスワードの入力)を求められることがあります。
アクティベーション画面が表示されたら、画面の指示に従って操作・入力してください。
iPhoneのアクティベーションが完了したら、iPhoneを再起動してください。再起動をしないと通話が終了できなくなる可能性があります。必ず再起動してください。
SIMカードの開通手順(Androidスマホで利用する場合)
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- UQモバイルのマルチSIMを任意のサイズに切り取り、AndroidスマホにSIMカードを入れる
- 「SIMロック解除コード」の入力画面が表示されたら、画面の指示に従って操作・入力する
- AndroidスマホでAPN設定をする
- 111(通話料無料)に発信し、ガイダンスを最後まで聞いて電源を切る
- Wi-Fiをオフにして、Chromeなどのブラウザアプリで適当なWEBサイトにアクセスし、UQモバイル回線でデータ通信できることを確認して利用開始
[/st-mybox]
AndroidスマホにSIMカードを入れる
UQモバイルのマルチSIMを任意のサイズに切り取り、AndroidスマホにSIMカードを入れてください。
ほとんどの人は「nanoSIM」サイズに切り取るはずです。最近のAndroidスマホは99%はnanoSIMです。nanoSIMサイズは一番小さいので、切り取りに失敗することは絶対にないです。
SIMサイズが全く分からないなら、Androidスマホから取り出したSIMカードと同じサイズに切り取ってください。
「SIMロック解除コード」入力画面について
ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイルなどのキャリアで購入したAndroidスマホに、初めてUQモバイルのSIMカードを入れると、SIMロック解除コード入力画面が表示されることがあります。
キャリアによっては、「SIMネットワークのロック解除PIN」(ドコモ)、「SIMネットワークサブセットロック解除PIN」(ソフトバンク)とも呼ばれています。
SIMロック解除コードは、SIMロック解除手続きの完了時に画面で表示されるか、メールで送られてきているはずです。
SIMロック解除コード入力画面が表示されたら、画面の指示に従って入力・操作してください。
eSIMの開通手順(iPhoneで利用する場合)
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- UQモバイル申し込みが完了すると、「ご注文内容の確認」メールが届く
- 最短10分~20分後に、「設定方法のお知らせ」メールが届く。このメールが届くと、eSIM開通手続きができるようになる
- eSIM開通手続き・eSIMプロファイルのダウンロードをする
- iOSバージョンが最新であることを確認する
- iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがインストールされている場合は削除する
- iPhoneにAPN構成プロファイルをインストールする(4~5の時点でUQモバイルにつながっている場合は不要)
- 発信テスト用番号(111)へ発信し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえたら正常に終了(発信テストをしないと開通しない模様)
- Wi-Fiをオフにして、電話やWebサイトが見れることを確認して利用開始
[/st-mybox]
eSIMのインストール時は、My UQ mobileを使うと便利です。eSIMを利用したいiPhoneがあれば手続きが完結します。
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(iPhone編)
- My UQ mobileアプリをインストールする
- au IDでログインして、My UQ mobileアプリの初期設定を完了させる
- 「各種設定」の中にある、「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップ
- 「eSIMプロファイルのダウンロード」ボタンをタップする
- iPhoneが「モバイル通信プランのインストール」の画面になるので「続ける」をタップ
- 「モバイル通信プランを追加」の画面になるので「モバイル通信プランを追加」をタップ
- eSIMプロファイルのダウンロードの完了
eSIMの開通手順(Androidスマホで利用する場合)
[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#92d2db” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- UQモバイル申し込みが完了すると、「ご注文内容の確認」メールが届く
- 最短10分~20分後に、「設定方法のお知らせ」メールが届く。このメールが届くと、eSIM開通手続きができるようになる
- eSIM開通手続き・eSIMプロファイルのダウンロードをする
- AndroidスマホでAPN設定を行う
- 発信テスト用番号(111)へ発信し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえたら正常に終了(発信テストをしないと開通しない模様)
- Wi-Fiをオフにして、電話やWebサイトが見れることを確認して利用開始
[/st-mybox]
My UQ mobileアプリを使えば、eSIMを利用したいAndroidスマホ1台で手続きが完結します。
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(Androidスマホ編)
- My UQ mobileアプリをインストールする
- au IDでログインして、My UQ mobileアプリの初期設定を完了させる
- 画面下部にある「サポート」の【eSIMプロファイルをダウンロード】をタップ
- 「eSIMプロファイルをダウンロード」ボタンをタップ
- ダウンロード中の画面が表示される
- eSIMプロファイルのダウンロード完了
UQモバイル契約時によくある質問
SIMの入れ替えはできる?入れ替えると料金は変わる?
SIMカードをスマホAからスマホBに入れ替えても、料金が高くなったり違約金が請求されることはありません。
eSIMはmy UQ mobileでeSIM再発行手続きをすれば、スマホからスマホBに
初期費用は何円?
UQモバイルは初期費用として3300円かかります。
SIMカードを契約するときも、eSIMを契約するときも、スマホセットを契約するときも3300円かかります。
SIMカードは何日で届く?
選択するお届け日により異なります。
【最短でお届けの場合】
申し込みから2~4日程度でお届けします。
ただしお届けに要する日数はあくまで目安であり、ご注文時間やお届け先の地域によって異なります。また、商品発送後のキャンセルや配送先の変更はできないので注意してください。
- 出荷の翌日→ 東北・関東・中部・近畿・中国・四国
- 出荷の翌々日以降→ 北海道・九州・沖縄・その他離島
【日時指定の場合】
希望した日時に商品をお届けします。
※以下の場合、日時指定を選択できません。最短でのお届けのみとなります。
- 一部の対象外商品を注文した人
- お届け先住所が離島などの地域の人
- 受取場所を「au Style/auショップ」を選択した人
※注文日の翌日から自分で注文キャンセルができなくなります。受け取り住所・選択日時を確認の上、申し込みしてください。
SIMのみを新規契約するとき、課金開始されるのはどのタイミング?
SIMカードのみを新規契約した場合は、SIMカードが手元に届いた日(商品到着日)に課金開始されます。
eSIMのみを新規契約した場合は、「設定方法のお知らせ」メールの受信日に課金が開始されます。
UQモバイルを新規契約するとき、好きな携帯電話番号は選べる?
UQモバイルを新規契約するとき、好きな番号を指定して契約することはできません。
同一名義で複数回線契約するときはどうなる?
UQモバイルをこれから初めて契約する人は、auとpovoとUQモバイルあわせて最大5回線まで契約できます。
UQ mobileのご契約時期や料金プランによって異なります。
■2021年9月1日以前から契約していて、現在の料金プランが4G LTE対応料金プラン の場合
UQ mobileのみで最大5回線お申し込みできます。■2021年9月1日以前から契約していて、現在の料金プランが5G対応料金プラン の場合
au(povoを含む)とUQ mobileで合算となります。
・シングル(データ通信端末、タブレット等):最大5回線
・デュアル(スマートフォン):最大5回線
※2021年9月1日以前からUQ mobileとauで5回線以上ご契約していた場合は、引き続きご契約いただけます。■2021年9月2日以降に新規契約した場合
au(povoを含む)とUQ mobileで合算となります。
・シングル(データ通信端末、タブレット等):最大5回線
・デュアル(スマートフォン):最大5回線お客さまのご加入期間・ご契約内容によってお申し込みできる最大契約回線数が異なります。
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
コメント