UQモバイルのSIMカードの種類・選び方や対応機種を解説。
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
UQモバイルでは2019年10月1日以降は「マルチSIM」のみを取り扱い中です
マルチSIM(現在販売中)
UQモバイルでは、2019年10月1日以降はこのマルチSIMのみを提供しています。
2015年以降に発売されたAndroidスマホやiPhoneは、基本的にこの「マルチSIM」で動作確認が実施されています。
たとえばiPhone 6s/oPhone 6s Plus以降のiPhoneはすべて「マルチSIM」で動作確認が実施されています。
マルチSIMについて解説
UQモバイルのマルチSIMは、この画像のようにSIMカードの台紙から「自分で任意のSIMサイズに切り取る」ようになっています。
マルチSIMのSIMカードの台紙からは、通常SIM(大)>microSIM(中)>nanoSIM(小)の3つの大きさに切り取ることができます。
iPhoneのSIMサイズは「nanoSIM」なので、マルチSIMカードを自分でnanoSIMサイズに切り取って利用します。
nanoSIMサイズは、SIMカードサイズの中では一番サイズが小さいので、切り取る際に失敗してしまうことは絶対にありません。
microSIM, nanoSIM(2019年9月30日で取り扱い終了)
microSIM. nanoSIMは、2015年5月よりも前にauから販売されたAndroidスマートフォン向けに提供されているSIMカードです。
たとえば2014年10月14日に発売されたau版Xperia Z3は、nanoSIMを使って動作確認をしています。
nanoSIM(専用)(2019年9月30日で取り扱い終了)
nanoSIM(専用)は、iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plus専用に提供されているSIMカードです。
このSIMカードじゃないとiPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは利用できません。iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 PlusにマルチSIM(nano)を挿したり、通常のnanoSIMを挿しても絶対に利用できません。
2015年5月よりも前に発売されたスマホはUQモバイルでは利用できません
2015年5月よりも前に発売されたスマホは、microSIM, nanoSIM, nanoSIM(専用)で動作確認されています。
microSIM, nanoSIM, nanoSIM(専用)の取り扱いはもう終了しているので、2015年5月よりも前に発売されたスマホはUQモバイルではもう利用できません。絶対に利用できません。
2015年5月よりも前に発売されたスマホに、UQモバイルのマルチSIMを挿しても動作しません。
UQモバイルでマルチSIMで動作確認されている新しいスマホを買ってください。
SIMカードの使い回しも可能です
UQモバイルのSIMカードは複数台のスマホで使い回しが可能です。
一度スマホAにUQモバイルのSIMカードを挿してしまったら、スマホBにUQモバイルのSIMカードを挿しても認識しなくなる、ということは絶対にありません。
SIMのみ契約して、SIMを差し替えても料金が高くなることもない
UQモバイルで契約したSIMカードを別のスマホに差し替えても、料金が高くなったり違約金が請求されることは絶対にありません。
たとえば、
- UQモバイルでSIMカードのみ契約した(マルチSIMを契約)
- 自分で用意したスマホAに入れて使っていた
- スマホAが古くなってきたのでスマホBに入れて使いたい
というときに、スマホBにSIMカードを入れても料金が高くなったり、違約金が請求されることもありません。
スマホセットを契約して、同梱SIMを別のスマホに差し替えても料金が高くなることはない
UQモバイルでSIMカードと端末がセットになったスマホセットを契約して、スマホセットに同梱されていたSIMカードを別のスマホに入れても、料金が高くなったり違約金が請求されることは絶対にありません。
たとえば、
- UQモバイルでiPhoneとSIMカードのスマホセットを契約した
- iPhoneがもう古くなってきたので、自分で最新のSIMフリー版iPhoneを購入する予定だ
- 新iPhoneにSIMカードを入れて使いたい
というときに、UQモバイルのiPhoneからSIMカードを抜いて、SIMフリー版iPhoneにUQモバイルのSIMカードを入れても、料金が高くなったり、違約金が請求されることもありません。
他社のスマホをUQモバイルで利用する場合にはSIMロック解除が必要
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- ワイモバイル
などで購入したスマホをUQモバイルで使用する場合は、UQモバイルを契約する前にSIMロック解除が絶対に必要です。
SIMロックの解除が可能なのは、SIMロックの解除が義務化された2015年5月以降に発売されたAndroidスマートフォンやiPhoneになります。
2015年5月以前に発売されたものに関してはSIMロックの解除ができません。今使っているスマホがSIMロック解除ができるかどうかは、動作確認端末一覧でご確認ください。
SIMロックとは
SIMロックとは、特定のSIMカードがスマートフォンに差し込まれた場合にのみ動作するように設定されたスマートフォン上の制限のことです。
たとえば、ドコモから販売されたiPhoneは、ドコモのSIMカードが差し込まれた場合のみ音声通話やデータ通信ができるように設定されています。
ドコモから販売されたiPhoneにauやソフトバンクのSIMカードを差し込んでも音声通話やデータ通信はできません。
SIMロック解除とは
あらかじめSIMロックが設定されたスマートフォンについて、スマートフォンの購入後にSIMロックの設定を無効化することをいいます。
ドコモから販売されたiPhoneのSIMロックを解除することによって、ドコモのSIMカードだけでなくauやソフトバンクのSIMカードを挿しても動作するようになります。
たとえばドコモのiPhone 6sを利用している人がSIMロックを解除すると、ドコモのSIMカードだけでなくauやソフトバンクのSIMカードを挿しても動作するようになります。
SIMロックの解除が可能なスマホは?
SIMロックの解除が可能なのは、SIMロックの解除が義務化された2015年5月以降にドコモ・au・ソフトバンクから発売されたAndroidスマートフォンやiPhoneになります。
2015年5月以前に発売されたものに関してはSIMロックの解除ができません。今使っているスマホがSIMロック解除ができるかどうかは、動作確認端末一覧でご確認ください。
【例外】2017年8月以降発売のauスマートフォンはSIMロック解除不要でUQモバイルのSIMが利用可能
なお例外として、2017年8月1日以降にauから発売されたAndroidスマートフォンやiPhoneは、SIMロックを解除することなくUQモバイルで利用可能です。
2017年8月1日以降に発売されたauのスマートフォンにはMVNO向けのSIMロックがかかっていないからです。「auスマートフォン」+「au回線を使用した格安SIM」はSIMロック解除不要で利用できます。
「auスマートフォン」+「ドコモ回線/ソフトバンク回線を使用した格安SIM」を使う場合には従来どおりSIMロックの解除が必要です。
詳細は【UQ mobile】2017年8月以降のauスマホはSIMロック解除不要で利用可!をご覧ください。
SIMロック解除はパソコン/店舗/電話で可能
SIMロックの解除は、パソコン/スマートフォン/Webからの手続き、実店舗での手続き、電話での手続きの3つの方法で解除できるようになっています。
My docomo, My au, My SoftBankから手続きすれば無料で解除できるので、実店舗や電話でSIMロックの手続きをするのは推奨しません。
どうしてもどうしてもやり方がわからないという人は実店舗に行ってSIMロックを解除してもらってください。
ドコモ
- パソコン(My docomo)/電話/ドコモショップでSIMロックの解除が可能
- パソコンなら無料、電話とドコモショップは手数料3000円
- SIMロック解除の手続き | お客様サポート | NTTドコモ
- 2015年5月以降に発売された機種の手続き | お客様サポート | NTTドコモ
au
- パソコン・スマートフォン(My au)/auショップでSIMロックの解除が可能
- パソコン・スマートフォンなら無料、auショップは手数料3000円
- SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
ソフトバンク
- My SoftBank/ソフトバンク店舗でSIMロックの解除が可能
- My SoftBankなら無料、店舗は手数料3000円
- SIMロック解除をする場合、手続き方法を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第2弾!SIMのみMNP契約+Pontaパス加入で全プランau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!(※Pontaパスへの加入が条件)
Pontaパス加入限定クーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSIMのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&Pontaパスに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高(不課税)が貰えます!
第1弾と異なるポイントは3つあります。①トクトクプラン・コミコミプラン+・ミニミニプランすべて対象になっていること、 ②どのプランを契約しても20,000円相当還元されること、③増量オプションⅡへの加入ではなくPontaパスへの加入が条件になっていること、の3つです。
【特典内容】
- au PAY残高20,000円相当還元
【適用条件】
- ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
- ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
- ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約
- ④契約の際にPontaパス(有料)を選択して申し込み
- ⑤クーポンコード利用:3MP065
【注意事項】
- 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
- Pontaパス(有料)にご加入済のau IDでご契約の場合、クーポン特典の対象外
- クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン第1弾!SIMのみMNP契約+増量オプションⅡでau PAY残高最大20,000円相当還元(不課税)!
スペシャルクーポンを利用して、UQモバイルオンラインショップでSIMカードのみ/eSINのみを他社から乗り換え(MNP)で契約&増量オプションⅡに加入して契約すると、最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
【特典内容】
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン+ | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
【適用条件】
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションⅡに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
【注意事項】
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
機種代金最大22,000円割引!「UQ mobile オンラインショップ おトク割」
UQ mobile オンラインショップ おトク割は、対象機種を購入と同時にトクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡへの加入で、機種代金から最大22,000円割引されるお得なキャンペーンです。
たとえばGoogle Pixel 8a(定価63,000円)を他社から乗り換え+トクトクプラン+増量オプションⅡに加入して契約すると22,000円割引が適用され、41,000円で購入できます。
コメント