
UQモバイルが繋がらない・LTEや4Gにならないときの対処法を解説。
SIMカード/eSIMのみを契約すると、au PAY残高最大2万円相当還元!

UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高で最大2万円相当還元されるキャンペーンが実施されています。
詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。
楽天モバイルでお得なキャンペーン実施中!
- 使った分だけ支払うお得なワンプラン
- 初めての申し込み&スマホ購入で楽天ポイントが貰える
- Rakuten Linkアプリを使えば通話し放題
- 楽天市場での買い物が常時ポイントアップ(ダイヤモンド会員なら最大15.5倍)
毎月大量にデータ通信するならデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!引っ越しや新居で光回線の開通までの固定回線代わり、旅行時・帰省時の固定回線代わりなどでもオススメですよ!
UQモバイルが繋がらない・LTEや4Gにならないときの対処法
そもそも動作確認されているか?
そもそもそのスマホは動作確認されていますか?動作確認されていないスマホを使うのは自己責任です。
海外版スマホはなぜか繋がらないことがあります
海外版スマホにUQモバイルのSIMを挿しているとき、そのスマホはLTE Band 1/18/26に対応しているけど、UQモバイルのSIMを挿してAPN設定をしてもなぜか繋がらないことがあります。
そもそも海外版スマホを使うのはよくないですし、動作確認もされていないので、このパターンだと完全に自己責任です。
Googleで根気強く検索してみると対処法が見つかるかもしれません。
スマホのSIMロックを解除しているか
そのスマホのSIMロックは解除していますか?購入した携帯電話会社でSIMロックを解除してください。
SIMロックを解除していないドコモ版iPhone 12にUQモバイルのSIMを挿しても、iPhoneはSIMを認識しません。
SIMロックを解除したドコモ版iPhone 12にUQモバイルのSIMを挿すと、iPhoneはSIMを認識します。
スマホでAPN設定しているか
AndroidスマホやiPhoneでAPN設定をしていますか?
SIMフリーAndroidスマートフォンだとSIMカードを挿すだけでAPN設定をしてくれる親切な機種が割とあります。
キャリアで購入したAndroidスマートフォンは、APN設定が手動で必要です。どのキャリアでもだいたいそうです。
iPhoneについては、UQモバイルが提供しているAPN構成プロファイルのインストールが必要です。
iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがインストールされていないか
たとえば、
- ワイモバイルを利用している
- UQモバイルに乗り換える
- UQモバイルでも今使っているiPhoneを使う
というときは、iPhoneにワイモバイルのAPN構成プロファイルがインストールされていることがあります。
UQモバイルでAPN設定するときには、ワイモバイルのAPN構成プロファイルをアンインストールしてください。
my UQ mobileで回線切替手続きをしているか
MNP転入でUQモバイルを契約したとき、my UQ mobileで回線切替手続きをしていますか?
まだ切替手続きをしていないというひとは手続きをしましょう。
SIMスロットが2つあるスマホの場合、LTE非対応のスロットにSIMカードを入れていないか
たとえばSIMスロットが2つあるスマホの場合、SIMスロット1はLTE/3Gに対応しているけど、SIMスロット2は3Gのみ対応している、ということがあります。
UQモバイルのSIMカードをSIMスロット2に挿してもLTEには絶対になりません。SIMスロット1に挿すようにしましょう。
知らないうちに機内モードがオン、データ通信がオフになっていないか
たまにあるんですが、なにかの拍子に知らないうちに機内モードがオンになっていたり、データ通信がオフになっていたりしませんか?
利用開始直後は繋がりにくい事があるので、機内モードオンオフ、データ通信オンオフ、スマホの再起動をやるとよい
UQモバイルの利用開始直後はなぜか繋がりにくいことがあります。
そういうときは、
- 機内モードオンオフ
- データ通信オンオフ
- スマホの再起動
をしてみましょう。SIMロックを解除していてAPN設定もしているなら、これらの操作をしておけばそのうち繋がるようになります。
広告 解説
UQモバイルが繋がらない・LTEや4Gにならないときの対処法
2021年4月24日
UQモバイルが繋がらない・LTEや4Gにならないときの対処法を解説。
SIMカード/eSIMのみを契約すると、au PAY残高最大2万円相当還元!
UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高で最大2万円相当還元されるキャンペーンが実施されています。
詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。
UQモバイル公式オンラインショップはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
楽天モバイルでお得なキャンペーン実施中!
毎月大量にデータ通信するならデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!引っ越しや新居で光回線の開通までの固定回線代わり、旅行時・帰省時の固定回線代わりなどでもオススメですよ!
詳細ページへ
楽天モバイル
UQモバイルが繋がらない・LTEや4Gにならないときの対処法
そもそも動作確認されているか?
そもそもそのスマホは動作確認されていますか?動作確認されていないスマホを使うのは自己責任です。
海外版スマホはなぜか繋がらないことがあります
海外版スマホにUQモバイルのSIMを挿しているとき、そのスマホはLTE Band 1/18/26に対応しているけど、UQモバイルのSIMを挿してAPN設定をしてもなぜか繋がらないことがあります。
そもそも海外版スマホを使うのはよくないですし、動作確認もされていないので、このパターンだと完全に自己責任です。
Googleで根気強く検索してみると対処法が見つかるかもしれません。
スマホのSIMロックを解除しているか
そのスマホのSIMロックは解除していますか?購入した携帯電話会社でSIMロックを解除してください。
SIMロックを解除していないドコモ版iPhone 12にUQモバイルのSIMを挿しても、iPhoneはSIMを認識しません。
SIMロックを解除したドコモ版iPhone 12にUQモバイルのSIMを挿すと、iPhoneはSIMを認識します。
スマホでAPN設定しているか
AndroidスマホやiPhoneでAPN設定をしていますか?
SIMフリーAndroidスマートフォンだとSIMカードを挿すだけでAPN設定をしてくれる親切な機種が割とあります。
キャリアで購入したAndroidスマートフォンは、APN設定が手動で必要です。どのキャリアでもだいたいそうです。
iPhoneについては、UQモバイルが提供しているAPN構成プロファイルのインストールが必要です。
iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがインストールされていないか
たとえば、
というときは、iPhoneにワイモバイルのAPN構成プロファイルがインストールされていることがあります。
UQモバイルでAPN設定するときには、ワイモバイルのAPN構成プロファイルをアンインストールしてください。
my UQ mobileで回線切替手続きをしているか
MNP転入でUQモバイルを契約したとき、my UQ mobileで回線切替手続きをしていますか?
まだ切替手続きをしていないというひとは手続きをしましょう。
SIMスロットが2つあるスマホの場合、LTE非対応のスロットにSIMカードを入れていないか
たとえばSIMスロットが2つあるスマホの場合、SIMスロット1はLTE/3Gに対応しているけど、SIMスロット2は3Gのみ対応している、ということがあります。
UQモバイルのSIMカードをSIMスロット2に挿してもLTEには絶対になりません。SIMスロット1に挿すようにしましょう。
知らないうちに機内モードがオン、データ通信がオフになっていないか
たまにあるんですが、なにかの拍子に知らないうちに機内モードがオンになっていたり、データ通信がオフになっていたりしませんか?
利用開始直後は繋がりにくい事があるので、機内モードオンオフ、データ通信オンオフ、スマホの再起動をやるとよい
UQモバイルの利用開始直後はなぜか繋がりにくいことがあります。
そういうときは、
をしてみましょう。SIMロックを解除していてAPN設定もしているなら、これらの操作をしておけばそのうち繋がるようになります。
SIMカード/eSIMのみを契約すると、au PAY残高最大2万円相当還元!
UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高で最大2万円相当還元されるキャンペーンが実施されています。
詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。
UQモバイル公式オンラインショップはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
ユキナビ編集部
ユキナビでは、auのサブブランドである格安SIM「UQモバイル」に関するあらゆる情報を分かりやすく解説しています。特にキャンペーン記事は、2016年9月から最新情報を常に追い続けています。他の人には絶対に負けない自信があります。
-解説