UQモバイルのeSIMの申し込み、AndroidスマホやiPhoneのeSIMの開通・設定手順を徹底解説!
【UQmobile×当サイトコラボキャンペーン】クーポン番号入力+他社から乗り換え(MNP)でSIMのみ契約して条件を満たすとau PAY残高最大20,000円相当還元!
期間中、以下の①②③の条件を満たすと最大20,000円相当(不課税) au PAY 残高に還元されるUQ mobile×当サイトコラボキャンペーンが実施中です!au PAY残高は回線切替え完了の翌月下旬以降に還元されます。
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|
トクトクプラン コミコミプラン | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQモバイルオンラインショップの申込画面の途中に「クーポンの利用」があります。ここでクーポン番号を入力して【適用】を押して「UQOLSアフィリエイトクーポン」が表示されれば適用完了です。
UQ mobile×当サイトコラボキャンペーンの申し込みはこちらから!
UQモバイルのeSIMについて
そもそもeSIMって何?
eSIMとは、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMのことです。チップがスマートフォンの基板に搭載されています。
UQモバイルでは、2021年9月2日からeSIMサービスの提供が開始されています。
UQモバイルが用意している、プロファイルと呼ばれる電話番号などの情報が記録されたデータをスマホにダウンロード・インストールして利用します。
SIMカード配送の待ち時間や、SIMカードを入れる作業などが不要で、速やかに利用できます。
時間のかかる本人確認もオンラインで完了しますし、オンラインで開通手続きが可能なので、全ての手続がスムーズにいけば、UQモバイルを申し込んだその日のうちにUQモバイルの回線が利用できるようになります。
eSIMで利用できる機能
- 4Gでのデータ通信
- 5Gでのデータ通信(5G対応機種のみ)
- 音声通話
- SMS送受信
- テザリング
- メール(○○○@uqmobile.jp)の利用
- Eメール(Gmailなど)
SIMカードで利用できる機能はeSIMでも利用できます。eSIMにすると利用できなくなる機能は基本的にありません。
eSIMのメリット・デメリット
eSIMのメリット
- オンラインで手続きがすべて完結する。最短45分でUQモバイルが即日開通する
- 抜き差しが不要なので、物理SIMとは違い故障・紛失することがない
- UQモバイルのeSIMと他社のSIMを組み合わせてデュアルSIM環境を構築できる
SIMカードとは違い郵送されたくるものがないので、最短45分でUQモバイルが開通するという強烈なメリットがあります。
eSIMのデメリット
- SIMカードと比べると少し難易度が高め
- SIMカードは自由に入れ替えて使えたが、eSIMは別のスマホで使うときは再発行手続きが必要
- eSIMの再発行に手数料がかかることがある
- eSIM対応スマホはまだ製品数が少ない
- eSIMプロファイルのダウンロード時にWi-Fi環境が必要
UQモバイルのeSIMの申込手順を解説(Android/iPhone共通)
【手順①】au IDを事前に作成する/au IDにログインできるか確認する
eSIMを契約するときは、UQモバイル公式オンラインショップでの申込時点でau IDへのログインを求められます。
eSIMは新規契約するときも他社から乗り換えで契約するときも、au IDへのログインが必要です。
au IDを持っていない人は、新規登録 | au IDにアクセスして、「au/UQ mobile携帯電話をご契約していない方」の【PCでメールアドレスを利用してau ID登録】から、au IDを新規作成してください。
au IDを作成したら、UQモバイル公式オンラインショップからeSIMを申し込んでください。
いつまで使うか分からない携帯電話番号を使ってau IDを作成するよりも、普段使用しているPCメールアドレスのほうがいいと思いますよ。
【手順②】eSIMを入れて使いたいスマホがeSIM対応機種であることを確認する
UQモバイルでeSIMのみ契約する場合は、動作確認端末一覧で以下の2点をチェックしてください。
- ①使いたいAndroidスマホやiPhoneがeSIMで動作確認されていること
- ②「SIMの種類・動作確認済みのサービスなど」で、対応エリア欄が「○」になっていること(○=au回線対応、△=au回線非対応)
動作確認端末一覧ページで、SIMの「eSIM」を選択すると、UQモバイルのeSIMで動作確認されているスマホのみが表示されます。
たとえばこちらはSIMフリー版iPhone 14 Proの動作確認情報です。マルチSIM(nano)とeSIMで動作確認されていることが分かります。
「対応エリア欄」を見ると○になっていて、au回線に対応していることが分かります。UQモバイルで問題なく使えます。
【手順③】キャリアスマホを利用するならSIMロック解除手続きをする
キャリアで購入したeSIM対応AndroidスマホやiPhoneにUQモバイルのeSIMを入れて利用する場合でも、SIMロック解除手続きが必要です。
スマホを購入したキャリアでSIMロック解除手続きをしてください。
【手順④】今契約している携帯電話会社・格安SIMで、MNP予約番号を発行する
ドコモ/ahamo、povo2.0、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイル、その他格安SIMからUQモバイルに乗り換えるときは、MNP予約番号を発行してください。
au本家/povo1,0からUQモバイルに乗り換えるときは、MNP予約番号は発行しないでください。
MNP予約番号の有効期限は発行当日を含めて15日間です。UQモバイル公式オンラインショップで申し込むときは、MNP予約番号の発行日から5日以内に申し込んでください。
au本家/povo1.0からUQモバイルに乗り換える場合
au IDを複数持っている人は、auの回線、povo1.0の回線と紐付いているau IDがどれなのか確認してください。
UQモバイルを申し込むときに、au IDでのログインを求められます。
auの回線、povo1.0の回線と紐付いていないau IDを使ってUQモバイルを申し込んでしまうと、かなり面倒なことになってしまうので注意してください。
【手順⑤】UQモバイルの契約に必要なものを用意する
本人確認書類、契約者本人名義のクレジットカード、メールアドレス、MNP予約番号などの契約に必要なものを用意してください。
本人確認書類(撮影による本人確認の場合) ※eKYCのこと
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 運転経歴証明書
契約者本人名義のクレジットカード
- VISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス
- クレジットカードの名義は申し込み者本人であることが条件
MNP予約番号
MNP予約番号の有効期限は予約当日を含め15日間です。
MNP予約番号の有効期限までの期間が10日未満の場合、申し込みできません。
【手順⑥】必要なものを用意してUQモバイルのeSIM申し込む
クレジットカード、本人確認書類、メールアドレス、MNP予約番号などの契約に必要なものを用意して、UQモバイル公式オンラインショップからeSIMを申し込んでください。
申し込み及び本人確認終了後、本人確認書類に記載された住所宛に最短即日でSIMやスマホが発送されます。
eSIMを申し込む場合はiPhoneから、SafariかChromeを使ってUQモバイル公式オンラインショップにアクセスしてください。
途中で決める4桁の暗証番号、ご注文内容確認用パスワードは忘れないようにメモしてください。
契約方法の選択肢について
4桁の「暗証番号」をメモする
申込画面で4桁の暗証番号を決める必要がありますが、これは各種手続き時、本人確認するときに必要な重要番号になるので、忘れないようにしっかりメモをしておきましょう。
My UQ mobileアプリの初期設定の手順の中で、au IDを新規登録するときにも、途中でこの暗証番号の入力を求められます。
「ご注文内容確認用パスワード」が後で必要なのでメモしてください
申込画面で「ご注文内容確認用パスワード」を入力しますが、このパスワードはMNP転入時の回線切替手続きのときに入力を求められるので、忘れないようにしっかりメモをしておきましょう。
「設定方法のお知らせ」メールが届くと、eSIM開通手続きができるようになる
eSIMの申し込み完了後に、UQモバイルから「ご注文内容の確認」メールが届きます。
「ご注文内容のメール」が届いた最短10分~20分後に、「設定方法お知らせ」メールが届くと、eSIMの開通手続きができるようになります。
iPhoneでeSIM利用時の開通手順を解説
【手順①】WEBサイトで回線切替を行う
今契約している携帯電話会社からUQモバイルの回線に切り替えるために、WEBサイト上で回線切替を行う必要があります。
回線切り替え手続きは9時から21時15分まで受け付けています。時間外だと回線切り替えできないので注意してください。
- SafariやChromeなどのOS標準ブラウザアプリから、注文履歴表示ログイン分岐にアクセス
- 上下で2つある選択肢のうち、下にある「UQ mobileのお客さま 新規契約・他社から乗りかえ(MNP)~~~~と記載されているほうを選択
- 「ご注文番号の入力へ進む」ボタンを押す
- メールに記載されている「ご注文番号」と、UQモバイル申込時に設定したパスワードを入力して、「ご注文履歴を表示する」を選択
- ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」ボタンを押す
- 回線切り替えを行う電話番号を入力して、回線切り替えを完了させる
【手順②】eSIMプロファイルをダウンロードする
eSIMのみ契約しているときのeSIMプロファイルのダウンロード方法は、①My UQ mobileアプリを使う、②QRコードを読み取る、の2つの方法がありますが、①が簡単でオススメです。
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(iPhone編)
- My UQ mobileアプリをインストールしてログインする
- マイページより、「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップ
- 「次へ」をタップ
- 「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップ
- 「モバイル通信プランのインストール」画面になるので、「続ける」をタップ
- 「モバイル通信プランを追加」画面になるので、「モバイル通信プランを追加」をタップ
- eSIMプロファイルのダウンロードが完了
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(QRコード読み取り編)
- UQモバイルを利用するiPhoneとは別のデバイスで、プロファイルダウンロード用URLにアクセス
- au IDを入力してログインし、QRコードを表示させた状態のまま置いておく
- UQモバイルを利用するiPhoneをWi-Fiなどのネットワークに接続
- 「設定」→「モバイル通信」をタップし、「モバイル通信プラン追加」をタップ
- さきほど表示させたQRコードをiPhoneで読み取る
- 「モバイル通信プラン追加」をタップ
- 回線が追加されたら完了
【手順③】もしもUQモバイル回線に繋がらない場合は、iPhoneにAPN構成プロファイルをインストールする
UQモバイルのeSIMをiPhoneで利用する場合は、UQモバイルのAPN構成プロファイルのインストールは不要です。
なぜかUQモバイル回線につながらない場合は、iPhoneにUQモバイルのAPN構成プロファイルをインストールしてください。
かんたんな流れ
- UQモバイルのAPN構成プロファイルの配布ページにアクセス
- APN構成プロファイルをインストールする
- 機内モードオン・オフ、iPhoneの再起動、モバイルデータ通信のオン・オフなどをする
- WiFiをオフにしてブラウザアプリで適当なページを開いてみたり、時報などにかけたりしてUQモバイル回線でデータ通信や音声通話が利用できることを確認する
【手順④】発信用テスト番号(111)に電話して、アナウンスを最後まで聞き、eSIMの利用開始
iPhoneで発信テストをします。
111(通話料無料)に発信して、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえましたら正常終了です。
発信テストが成功しない場合は、回線切替が完了していません。WEBサイトで回線切替手続きを行ってください。
- 回線切替が完了している
- APN構成プロファイルをインストールしている
- iPhoneのSIMロックを解除している
純場はどうでもいいので、上記の作業がしっかりできていれば、iPhoneがUQモバイル回線に繋がっているはずです。
iPhoneの画面の左上が「UQ mobile 4G」「UQ mobile 5G」「UQ mobile」などと表示されていて、アンテナマークがついていればOKです。
Wi-Fiをオフにして、ブラウザアプリで適当なWebページが開けること、電話ができることを確認してください。
なお、APN構成プロファイルをインストールした直後はなかなか4G表示にならないときがあります。
機内モードをオン・オフしたり、iPhoneの再起動をしたりするとそのうち繋がります。
AndroidスマホでeSIM利用時の開通手順を詳しく解説
手順
- UQモバイル申し込みが完了すると、「ご注文内容の確認」メールが届く
- 最短10分~20分後に、「設定方法のお知らせ」メールが届く。このメールが届くと、eSIM開通手続きができるようになる
- UQモバイル申し込み時に送られてきた「ご注文内容の確認」メール内に記載されている「ご注文番号」と、UQモバイル申し込み時に入力した「ご注文内容確認用パスワード」を用意する
- 9時から21時15分までの間に、WEBサイトまたは電話で回線切替を実施する(MNP転入時のみ)
- 回線切り替えが完了すると、今契約している携帯電話会社・格安SIMとの契約が自動解約され、UQモバイルが開通する
- eSIM開通手続き・eSIMプロファイルのダウンロードをする(My UQ mobileアプリを使うとスマホ1台だけで完結するので便利)
- この時点でUQモバイル回線に繋がらない場合は、AndroidスマホでAPN設定する
- 発信テスト用番号(111)へ発信し、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえたら正常に終了(発信テストをしないと開通しない模様)
- Wi-Fiをオフにして、電話やWebサイトが見れることを確認して利用開始
回線切り替えすると他社SIMカードは圏外になるので、他社SIMカードはAndroidスマホから取り出しておきましょう。
eSIMプロファイルをダウンロード・インストールするときは、My UQ mobileアプリを使うと便利です。eSIMを利用したいスマホ1台だけで設定が完結します。
この順番でやらないとダメ!とか、この順番でやらないと損害が発生する!とかいうのはありません。
【手順①】WEBサイトで回線切替を行う(他社から乗り換え時のみ)
今契約している携帯電話会社からUQモバイルの回線に切り替えるために、WEBサイト上で回線切替を行う必要があります。
回線切り替え手続きは9時から21時15分まで受け付けています。時間外だと回線切り替えできないので注意してください。
- ChromeなどのOS標準ブラウザアプリから、注文履歴表示ログイン分岐にアクセス
- 上下で2つある選択肢のうち、下にある「UQ mobileのお客さま 新規契約・他社から乗りかえ(MNP)~~~~と記載されているほうを選択
- 「ご注文番号の入力へ進む」ボタンを押す
- メールに記載されている「ご注文番号」と、UQモバイル申込時に設定したパスワードを入力して、「ご注文履歴を表示する」を選択
- ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」ボタンを押す
- 回線切り替えを行う電話番号を入力して、回線切り替えを完了させる
【手順②】eSIMプロファイルのダウンロードをする(アプリからが便利)
eSIMプロファイルのダウンロード方法は、My UQ mobileアプリを使う、QRコード読み取り、の2つの方法がありますが、私はMy UQ mobileアプリの利用をオススメします。
My UQ mobileアプリを使ったほうが簡単で、eSIMをインストールして使うスマホ1台あれば完結するからです。
QRコードを読み取る方は、eSIMをインストールするスマホ以外の端末(PC、タブレット、スマホ)が必要になります。
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(Androidスマホ編)
- My UQ mobileアプリをインストールして、au IDでログインする
- サポートの「eSIMの設定」をタップ
- 「eSIMプロファイルダウンロード」をタップ
- 「まもなくSIMがダウンロードされます」メッセージが表示されたら「OK」をタップ
- ダウンロード中の画面が表示される
- eSIMプロファイルのダウンロード完了
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(QRコード読み取り編)
- UQモバイルを利用するAndroidスマホとは別のデバイスで、プロファイルダウンロード用URLにアクセス
- au IDを入力してログインし、QRコードを表示させた状態のまま置いておく
- UQモバイルを利用するAndroidスマホをWi-Fiなどのネットワークに接続
- 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」をタップ
- 「モバイルネットワークへの接続」で「SIMカードをお持ちでない場合(代わりにSIMをダウンロード)」をタップ
- 「SIMのダウンロード」で「次へ」をタップ
- 先程別のデバイスで表示させたQRコードを読み取る
- 「まもなくSIMがダウンロードされます」が表示されたら「OK」をタップ
- 「KDDIを使用しますか?」が表示されたら「有効化」をタップ
- 設定完了
【手順③】UQモバイル回線に繋がらない場合は、AndroidスマホでAPN設定する
機内モードオンオフやスマホの再起動をしてもUQモバイルに繋がらない場合は、AndroidスマホでAPN設定してください。
APN設定とは、簡単に言えば「UQモバイルの回線にログインするために必要なIDとパスワード」のようなものです。
AndroidスマホがAPN設定が必要かどうかは、UQモバイルで動作確認されているAndroidスマホであれば、UQモバイルの動作確認端末一覧ページから確認できます。
動作確認情報の「APN手順書」の項目を見て、PDFへのリンクがあればAPN設定が必要、「設定不要」と書かれていればAPN設定は不要です。
たとえば、これはドコモから販売されているXperia 1 IIIの動作確認情報です。APN手順書を見るとPDFへのリンクがあります。ということはAPN設定が必要です。
ここのPDFを選択すると、
そのスマホの画面を使ったAPN設定の手順書が見られます。これを見れば誰でもできます。
【手順⑤】発信用テスト番号(111)に電話して、アナウンスを最後まで聞き、eSIMの利用開始
Androidスマホで発信テストをします。
111(通話料無料)に発信して、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえましたら正常終了です。
発信テストが成功しない場合は、回線切替が完了していません。WEBサイトで回線切替手続きを行ってください。
- UQモバイルで回線切替手続きが完了している
- AndroidスマホでAPN設定が完了している
- AndroidスマホのSIMロックを解除している
純場はどうでもいいので、上記の作業がしっかりできていれば、AndroidスマホがUQモバイル回線に繋がっているはずです。
Wi-Fiをオフにして、ブラウザアプリで適当なWebページが開けること、電話ができることを確認してください。
なお、APN設定直後はなかなか4G表示にならないときがあります。
機内モードをオン・オフしたり、Androidスマホの再起動をしたりするとそのうち繋がります。
UQモバイルのeSIM契約時の注意点やよくあるトラブル
iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがインストールされているなら削除
もしもUQモバイルの前に、
- ワイモバイル
- IIJmio
- mineo
- BIGLOBEモバイル
などの他社格安SIMを利用していて、iPhoneに他社格安SIMをAPN構成プロファイルをインストールしている場合は、APN構成プロファイルを削除してください。
UQモバイルのeSIMをiPhoneにインストールして利用するときはAPN設定不要です。
しかし、iPhoneに他社APN構成プロファイルがインストールされているとUQモバイル回線に繋がりません。他社APN構成プロファイルが邪魔をしているからです。
APN構成プロファイルの削除手順
- 「設定」をタップ
- 「一般」をタップ
- 「プロファイルとデバイス管理」をタップ
- 他社のAPN構成プロファイルをタップ
- 「プロファイルを削除」をタップ
- パスコードの入力を求められた場合は、画面に従って入力
- 「削除」を選択
- 削除完了
物理SIMカードからeSIMに変更、eSIMを別のスマホで使うときは「再発行手続き」が必要(店舗だと2200円かかる)
- 今eSIMを入れて使っているスマホから別のスマホにeSIMを入れ替える場合(機種変更など)
- 物理SIMカードからeSIMに変更する場合
は、eSIMの再発行が必要になります。
eSIMの再発行方法は、①My UQ mobileから手続きする方法、②iOS機能(eSIMクイック転送機能)を利用して手続きする方法(※iPhoneのみ)、③店頭で手続きする方法、の3つの方法があります。
My UQ mobileまたはiOS機能(eSIMクイック転送機能)を利用した手続きの場合、eSIM再発行にともなう事務手数料はかかりません。
店頭でeSIM再発行手続きをする場合、eSIM再発行手数料2200円がかかります。
まあこれは一度eSIMの再発行手続きを自分でやってみれば、「なんだこれだけか」と思うくらい簡単な手続きなので、別に大したデメリットではないでしょう。
詳細はeSIMの再発行手続きについて│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】をご覧ください。
注意事項
- ※eSIMプロファイルを誤って削除した場合、端末を紛失や故障によりeSIMが利用できなくなった場合は、「撮影による本人確認」(eKYC)を利用したeSIM再発行のお手続きが必要となります。
お手続きの詳細はこちら - ※新規ご契約のお客さまは、開通から2日後にMy UQ mobileまたはiOS機能を利用したお手続きが可能です。
- ※ご契約者またはご利用者が未成年の場合、未成年WEBフィルターに加入しているお客さまのみMy UQ mobileまたはiOS機能を利用したお手続きが可能です。
- ※ご利用料金のお支払方法が口座振替もしくはクレジットカード払いのお客さまのみMy UQ mobileまたはiOS機能を利用したお手続きが可能です。
振込用紙による窓口支払いのお客さまはお支払方法を変更後、翌日以降にお手続きを行ってください。
eSIMから物理SIMへの変更は有料
現在利用しているeSIMを物理SIMに変更する場合は、au Style/auショップ・UQスポット店頭で手続きする必要があります。
【UQmobile×当サイトコラボキャンペーン】クーポン番号入力+他社から乗り換え(MNP)でSIMのみ契約して条件を満たすとau PAY残高最大20,000円相当還元!
期間中、以下の①②③の条件を満たすと最大20,000円相当(不課税) au PAY 残高に還元されるUQ mobile×当サイトコラボキャンペーンが実施中です!au PAY残高は回線切替え完了の翌月下旬以降に還元されます。
- ①他社から乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
- ②「トクトクプラン」「コミコミプラン」「ミニミニプラン」のいずれかを契約して、増量オプションに加入する
- ③契約の際に6桁のクーポン番号【3MP062】を入力
加入プラン | 増量オプションⅡ | au PAY 残高還元 (不課税) |
---|
トクトクプラン コミコミプラン | 加入あり | 20,000円 |
ミニミニプラン | 加入あり | 10,000円 |
- 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- ミニミニプランのご契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
UQモバイルオンラインショップの申込画面の途中に「クーポンの利用」があります。ここでクーポン番号を入力して【適用】を押して「UQOLSアフィリエイトクーポン」が表示されれば適用完了です。
UQ mobile×当サイトコラボキャンペーンの申し込みはこちらから!
広告 解説
UQモバイルのeSIMの申込・開通・設定手順を徹底解説!
2023年4月13日
UQモバイルのeSIMの申し込み、AndroidスマホやiPhoneのeSIMの開通・設定手順を徹底解説!
【UQmobile×当サイトコラボキャンペーン】クーポン番号入力+他社から乗り換え(MNP)でSIMのみ契約して条件を満たすとau PAY残高最大20,000円相当還元!
期間中、以下の①②③の条件を満たすと最大20,000円相当(不課税) au PAY 残高に還元されるUQ mobile×当サイトコラボキャンペーンが実施中です!au PAY残高は回線切替え完了の翌月下旬以降に還元されます。
(不課税)
コミコミプラン
UQモバイルオンラインショップの申込画面の途中に「クーポンの利用」があります。ここでクーポン番号を入力して【適用】を押して「UQOLSアフィリエイトクーポン」が表示されれば適用完了です。
UQ mobile×当サイトコラボキャンペーンの申し込みはこちらから!
UQモバイルのeSIMについて
そもそもeSIMって何?
eSIMとは、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMのことです。チップがスマートフォンの基板に搭載されています。
UQモバイルでは、2021年9月2日からeSIMサービスの提供が開始されています。
UQモバイルが用意している、プロファイルと呼ばれる電話番号などの情報が記録されたデータをスマホにダウンロード・インストールして利用します。
SIMカード配送の待ち時間や、SIMカードを入れる作業などが不要で、速やかに利用できます。
時間のかかる本人確認もオンラインで完了しますし、オンラインで開通手続きが可能なので、全ての手続がスムーズにいけば、UQモバイルを申し込んだその日のうちにUQモバイルの回線が利用できるようになります。
eSIMで利用できる機能
SIMカードで利用できる機能はeSIMでも利用できます。eSIMにすると利用できなくなる機能は基本的にありません。
eSIMのメリット・デメリット
eSIMのメリット
SIMカードとは違い郵送されたくるものがないので、最短45分でUQモバイルが開通するという強烈なメリットがあります。
eSIMのデメリット
UQモバイル公式サイトはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
UQモバイルのeSIMの申込手順を解説(Android/iPhone共通)
【手順①】au IDを事前に作成する/au IDにログインできるか確認する
eSIMを契約するときは、UQモバイル公式オンラインショップでの申込時点でau IDへのログインを求められます。
eSIMは新規契約するときも他社から乗り換えで契約するときも、au IDへのログインが必要です。
au IDを持っていない人は、新規登録 | au IDにアクセスして、「au/UQ mobile携帯電話をご契約していない方」の【PCでメールアドレスを利用してau ID登録】から、au IDを新規作成してください。
au IDを作成したら、UQモバイル公式オンラインショップからeSIMを申し込んでください。
いつまで使うか分からない携帯電話番号を使ってau IDを作成するよりも、普段使用しているPCメールアドレスのほうがいいと思いますよ。
【手順②】eSIMを入れて使いたいスマホがeSIM対応機種であることを確認する
UQモバイルでeSIMのみ契約する場合は、動作確認端末一覧で以下の2点をチェックしてください。
動作確認端末一覧ページで、SIMの「eSIM」を選択すると、UQモバイルのeSIMで動作確認されているスマホのみが表示されます。
たとえばこちらはSIMフリー版iPhone 14 Proの動作確認情報です。マルチSIM(nano)とeSIMで動作確認されていることが分かります。
「対応エリア欄」を見ると○になっていて、au回線に対応していることが分かります。UQモバイルで問題なく使えます。
【手順③】キャリアスマホを利用するならSIMロック解除手続きをする
キャリアで購入したeSIM対応AndroidスマホやiPhoneにUQモバイルのeSIMを入れて利用する場合でも、SIMロック解除手続きが必要です。
スマホを購入したキャリアでSIMロック解除手続きをしてください。
【手順④】今契約している携帯電話会社・格安SIMで、MNP予約番号を発行する
ドコモ/ahamo、povo2.0、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイル、その他格安SIMからUQモバイルに乗り換えるときは、MNP予約番号を発行してください。
au本家/povo1,0からUQモバイルに乗り換えるときは、MNP予約番号は発行しないでください。
MNP予約番号の有効期限は発行当日を含めて15日間です。UQモバイル公式オンラインショップで申し込むときは、MNP予約番号の発行日から5日以内に申し込んでください。
携帯電話会社/格安SIM
発行の要不要
発行方法
発行が必要
発行が必要
発行が必要
発行が必要
発行が必要
発行が必要
発行が必要
発行が必要
参照してください
povo1.0
発行は不要
au本家/povo1.0からUQモバイルに乗り換える場合
au IDを複数持っている人は、auの回線、povo1.0の回線と紐付いているau IDがどれなのか確認してください。
UQモバイルを申し込むときに、au IDでのログインを求められます。
auの回線、povo1.0の回線と紐付いていないau IDを使ってUQモバイルを申し込んでしまうと、かなり面倒なことになってしまうので注意してください。
【手順⑤】UQモバイルの契約に必要なものを用意する
本人確認書類、契約者本人名義のクレジットカード、メールアドレス、MNP予約番号などの契約に必要なものを用意してください。
本人確認書類(撮影による本人確認の場合) ※eKYCのこと
契約者本人名義のクレジットカード
MNP予約番号
MNP予約番号の有効期限は予約当日を含め15日間です。
MNP予約番号の有効期限までの期間が10日未満の場合、申し込みできません。
【手順⑥】必要なものを用意してUQモバイルのeSIM申し込む
クレジットカード、本人確認書類、メールアドレス、MNP予約番号などの契約に必要なものを用意して、UQモバイル公式オンラインショップからeSIMを申し込んでください。
申し込み及び本人確認終了後、本人確認書類に記載された住所宛に最短即日でSIMやスマホが発送されます。
eSIMを申し込む場合はiPhoneから、SafariかChromeを使ってUQモバイル公式オンラインショップにアクセスしてください。
途中で決める4桁の暗証番号、ご注文内容確認用パスワードは忘れないようにメモしてください。
契約方法の選択肢について
ワイモバイル
LINEMO
格安SIMのau回線
格安SIMのソフトバンク回線
4桁の「暗証番号」をメモする
申込画面で4桁の暗証番号を決める必要がありますが、これは各種手続き時、本人確認するときに必要な重要番号になるので、忘れないようにしっかりメモをしておきましょう。
My UQ mobileアプリの初期設定の手順の中で、au IDを新規登録するときにも、途中でこの暗証番号の入力を求められます。
「ご注文内容確認用パスワード」が後で必要なのでメモしてください
申込画面で「ご注文内容確認用パスワード」を入力しますが、このパスワードはMNP転入時の回線切替手続きのときに入力を求められるので、忘れないようにしっかりメモをしておきましょう。
「設定方法のお知らせ」メールが届くと、eSIM開通手続きができるようになる
eSIMの申し込み完了後に、UQモバイルから「ご注文内容の確認」メールが届きます。
「ご注文内容のメール」が届いた最短10分~20分後に、「設定方法お知らせ」メールが届くと、eSIMの開通手続きができるようになります。
UQモバイル公式サイトはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
iPhoneでeSIM利用時の開通手順を解説
【手順①】WEBサイトで回線切替を行う
今契約している携帯電話会社からUQモバイルの回線に切り替えるために、WEBサイト上で回線切替を行う必要があります。
回線切り替え手続きは9時から21時15分まで受け付けています。時間外だと回線切り替えできないので注意してください。
【手順②】eSIMプロファイルをダウンロードする
eSIMのみ契約しているときのeSIMプロファイルのダウンロード方法は、①My UQ mobileアプリを使う、②QRコードを読み取る、の2つの方法がありますが、①が簡単でオススメです。
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(iPhone編)
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(QRコード読み取り編)
【手順③】もしもUQモバイル回線に繋がらない場合は、iPhoneにAPN構成プロファイルをインストールする
UQモバイルのeSIMをiPhoneで利用する場合は、UQモバイルのAPN構成プロファイルのインストールは不要です。
なぜかUQモバイル回線につながらない場合は、iPhoneにUQモバイルのAPN構成プロファイルをインストールしてください。
かんたんな流れ
【手順④】発信用テスト番号(111)に電話して、アナウンスを最後まで聞き、eSIMの利用開始
iPhoneで発信テストをします。
111(通話料無料)に発信して、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえましたら正常終了です。
発信テストが成功しない場合は、回線切替が完了していません。WEBサイトで回線切替手続きを行ってください。
純場はどうでもいいので、上記の作業がしっかりできていれば、iPhoneがUQモバイル回線に繋がっているはずです。
iPhoneの画面の左上が「UQ mobile 4G」「UQ mobile 5G」「UQ mobile」などと表示されていて、アンテナマークがついていればOKです。
Wi-Fiをオフにして、ブラウザアプリで適当なWebページが開けること、電話ができることを確認してください。
なお、APN構成プロファイルをインストールした直後はなかなか4G表示にならないときがあります。
機内モードをオン・オフしたり、iPhoneの再起動をしたりするとそのうち繋がります。
UQモバイル公式サイトはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
AndroidスマホでeSIM利用時の開通手順を詳しく解説
手順
回線切り替えすると他社SIMカードは圏外になるので、他社SIMカードはAndroidスマホから取り出しておきましょう。
eSIMプロファイルをダウンロード・インストールするときは、My UQ mobileアプリを使うと便利です。eSIMを利用したいスマホ1台だけで設定が完結します。
この順番でやらないとダメ!とか、この順番でやらないと損害が発生する!とかいうのはありません。
UQモバイル公式サイトはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
【手順①】WEBサイトで回線切替を行う(他社から乗り換え時のみ)
今契約している携帯電話会社からUQモバイルの回線に切り替えるために、WEBサイト上で回線切替を行う必要があります。
回線切り替え手続きは9時から21時15分まで受け付けています。時間外だと回線切り替えできないので注意してください。
【手順②】eSIMプロファイルのダウンロードをする(アプリからが便利)
eSIMプロファイルのダウンロード方法は、My UQ mobileアプリを使う、QRコード読み取り、の2つの方法がありますが、私はMy UQ mobileアプリの利用をオススメします。
My UQ mobileアプリを使ったほうが簡単で、eSIMをインストールして使うスマホ1台あれば完結するからです。
QRコードを読み取る方は、eSIMをインストールするスマホ以外の端末(PC、タブレット、スマホ)が必要になります。
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(Androidスマホ編)
eSIMプロファイルのダウンロードの手順(QRコード読み取り編)
【手順③】UQモバイル回線に繋がらない場合は、AndroidスマホでAPN設定する
機内モードオンオフやスマホの再起動をしてもUQモバイルに繋がらない場合は、AndroidスマホでAPN設定してください。
APN設定とは、簡単に言えば「UQモバイルの回線にログインするために必要なIDとパスワード」のようなものです。
AndroidスマホがAPN設定が必要かどうかは、UQモバイルで動作確認されているAndroidスマホであれば、UQモバイルの動作確認端末一覧ページから確認できます。
動作確認情報の「APN手順書」の項目を見て、PDFへのリンクがあればAPN設定が必要、「設定不要」と書かれていればAPN設定は不要です。
たとえば、これはドコモから販売されているXperia 1 IIIの動作確認情報です。APN手順書を見るとPDFへのリンクがあります。ということはAPN設定が必要です。
ここのPDFを選択すると、
そのスマホの画面を使ったAPN設定の手順書が見られます。これを見れば誰でもできます。
【手順⑤】発信用テスト番号(111)に電話して、アナウンスを最後まで聞き、eSIMの利用開始
Androidスマホで発信テストをします。
111(通話料無料)に発信して、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえましたら正常終了です。
発信テストが成功しない場合は、回線切替が完了していません。WEBサイトで回線切替手続きを行ってください。
純場はどうでもいいので、上記の作業がしっかりできていれば、AndroidスマホがUQモバイル回線に繋がっているはずです。
Wi-Fiをオフにして、ブラウザアプリで適当なWebページが開けること、電話ができることを確認してください。
なお、APN設定直後はなかなか4G表示にならないときがあります。
機内モードをオン・オフしたり、Androidスマホの再起動をしたりするとそのうち繋がります。
UQモバイルのeSIM契約時の注意点やよくあるトラブル
iPhoneに他社のAPN構成プロファイルがインストールされているなら削除
もしもUQモバイルの前に、
などの他社格安SIMを利用していて、iPhoneに他社格安SIMをAPN構成プロファイルをインストールしている場合は、APN構成プロファイルを削除してください。
UQモバイルのeSIMをiPhoneにインストールして利用するときはAPN設定不要です。
しかし、iPhoneに他社APN構成プロファイルがインストールされているとUQモバイル回線に繋がりません。他社APN構成プロファイルが邪魔をしているからです。
APN構成プロファイルの削除手順
物理SIMカードからeSIMに変更、eSIMを別のスマホで使うときは「再発行手続き」が必要(店舗だと2200円かかる)
は、eSIMの再発行が必要になります。
eSIMの再発行方法は、①My UQ mobileから手続きする方法、②iOS機能(eSIMクイック転送機能)を利用して手続きする方法(※iPhoneのみ)、③店頭で手続きする方法、の3つの方法があります。
My UQ mobileまたはiOS機能(eSIMクイック転送機能)を利用した手続きの場合、eSIM再発行にともなう事務手数料はかかりません。
店頭でeSIM再発行手続きをする場合、eSIM再発行手数料2200円がかかります。
まあこれは一度eSIMの再発行手続きを自分でやってみれば、「なんだこれだけか」と思うくらい簡単な手続きなので、別に大したデメリットではないでしょう。
詳細はeSIMの再発行手続きについて│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】をご覧ください。
eSIMから物理SIMへの変更は有料
現在利用しているeSIMを物理SIMに変更する場合は、au Style/auショップ・UQスポット店頭で手続きする必要があります。
UQモバイル公式サイトはこちらから!
UQモバイル公式オンラインショップ
ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します
【UQmobile×当サイトコラボキャンペーン】クーポン番号入力+他社から乗り換え(MNP)でSIMのみ契約して条件を満たすとau PAY残高最大20,000円相当還元!
期間中、以下の①②③の条件を満たすと最大20,000円相当(不課税) au PAY 残高に還元されるUQ mobile×当サイトコラボキャンペーンが実施中です!au PAY残高は回線切替え完了の翌月下旬以降に還元されます。
(不課税)
コミコミプラン
UQモバイルオンラインショップの申込画面の途中に「クーポンの利用」があります。ここでクーポン番号を入力して【適用】を押して「UQOLSアフィリエイトクーポン」が表示されれば適用完了です。
UQ mobile×当サイトコラボキャンペーンの申し込みはこちらから!
この情報は 2024年1月16日時点の情報です。
最新の情報については必ずUQモバイル公式サイトをご確認ください。
荒巻大輔
ユキナビでは、auのサブブランドである格安SIM「UQモバイル」に関するあらゆる情報を分かりやすく解説しています。特にキャンペーン記事は、2016年9月から最新情報を常に追い続けています。他の人には絶対に負けない自信があります。 全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。
-解説