UQモバイルに乗り換え

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え(MNP)手順・メリット・デメリットを徹底解説

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え(MNP)手順・メリット・デメリットを徹底解説。

SIMカード/eSIMのみを契約するとau PAY残高がもらえる!

au PAY残高還元

UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高が還元されるキャンペーンが実施されています。

詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。

UQモバイル公式サイトはこちらから!

UQモバイル公式オンラインショップ

赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します


楽天モバイルでお得なキャンペーン実施中!

  • 使った分だけ支払うお得なワンプラン
  • 初めての申し込み&スマホ購入で楽天ポイントが貰える
  • Rakuten Linkアプリを使えば通話し放題
  • 楽天市場での買い物が常時ポイントアップ(ダイヤモンド会員なら最大15.5倍)

毎月大量にデータ通信するならデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!引っ越しや新居で光回線の開通までの固定回線代わり、旅行時・帰省時の固定回線代わりなどでもオススメですよ!

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え(MNP)手順を解説

【手順①】UQモバイルで使いたいスマホが動作確認されているか見る(SIMのみ契約時)

  • UQモバイルでSIMカードのみ/eSIMのみ契約する
  • ソフトバンクで購入したAndroidスマホやiPhoneは、UQモバイルに乗り換えても使い続ける
  • UQモバイルでは自分で用意したSIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを使う

場合は、動作確認端末一覧で以下の2点をチェックしてください。

  • 使いたいAndroidスマホやiPhoneが、SIMカードまたはeSIMで動作確認されていること
  • 動作確認情報で、「◯ : ご利用いただけます」と表示されていること
  • ※対応エリア欄が◯=au回線対応、対応エリア欄が△=au回線非対応

「◯ : ご利用いただけます」が表示されているスマホは、au回線に対応しているためUQモバイルでも問題なく使用できます。

「△ : 一部ご利用いただけません」が表示されているスマホは、△になっている理由はほぼ確実に対応エリアが△=「au回線非対応」のため、UQモバイルで使用するのは完全に自己責任となります。

たとえば上の画像はiPhone 15シリーズの動作確認情報です。「◯ : ご利用いただけます」が表示されているため、UQモバイルでも問題なく使用できます。

動作確認情報

たとえば上の画像はソフトバンク版Xperiaの動作確認情報の一部です。

Xperia 5 IIIとXperia 1 IIIは△になっていますが、Xperia 5 IVとXperia 10 IVは◯になっています。

これはXperia 5 IIIとXperia 1 IIIは対応エリアが△=au回線非対応、Xperia 5 IVとXperia 10 IVは対応エリアが◯=au回線対応だからです。

たとえば、Xperia 5 IIIの動作確認情報の、「SIMの種類・動作確認済みのサービスなど」の「マルチSIM(nano)」をタップすると詳細情報が開きます。対応エリアが△になっていることが分かります。対応エリアが△=「au回線非対応」です。

【手順②】ソフトバンクスマホをUQモバイルでも使うなら、My SoftBank等でスマホのSIMロックを解除する

  • ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える
  • UQモバイルではSIMカード/eSIMのみ契約する
  • UQモバイルに乗り換えてもソフトバンクで購入したAndroidスマホやiPhoneを使いたい

場合は、スマホのSIMロックの有無を確認してください。

2021年5月11日までにソフトバンクでAndroidスマホやiPhoneを購入した場合、スマホは「SIMロックあり」状態なのでSIMロック解除手続きを実施してください。

ソフトバンクスマホのSIMロック解除は、My SoftBankかソフトバンクショップ実店舗で受け付けています。2023年9月13日以降、SIMロック解除は手数料無料です。

2021年5月12日以降にソフトバンクでAndroidスマホやiPhoneを購入した場合、購入時にSIMロック解除手続きが実施された状態で製品が引き渡しされているため、SIMロック解除手続きは不要です。

SIMロック解除手続きの流れをもっと正しくいうとこう

  1. My SoftBankなどでソフトバンクのスマホのSIMロックの解除手続きをする
  2. AndroidスマホのみSIMロック解除コードが発行される
  3. ソフトバンクのスマホにUQモバイルのSIMカードを入れる
  4. iPhoneならアクティベーション実施、AndroidスマホはSIMロック解除コード入力
  5. SIMロック解除完了

という流れになります。 スマホに契約したキャリアではないSIMカードを入れることにより、SIMロック解除が正式に完了します。

【手順③】ソフトバンクでMNP予約番号を発行するかどうか決める

ワンストップ方式によるウェブでのMNPの転入手続きのイメージ ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える場合、①ソフトバンクでMNP予約番号を発行して申し込む方法、②MNPワンストップ方式を利用して申し込む方法、の2つの方法が利用できます。どちらを利用してもOKです。

MNPワンストップは、従来必要だったMNP予約番号の発行・取得手続きが不要になる制度です。面倒な手続きが不要になり、より簡単でより早く乗り換えが可能になりました。

ソフトバンクとUQモバイルはMNPワンストップ方式に対応しているため、ソフトバンクでMNP予約番号を発行不要でUQモバイルに乗り換えが可能です。

もちろん従来どおりに、ソフトバンクでMNP予約番号を発行を発行してからUQモバイルに申し込みも可能です。

なお、あなたの契約状況によっては、「MNPワンストップ方式」を利用せずに申し込んだほうがスムーズに行く可能性があります。MNPワンストップでうまくいかない場合はMNP予約番号を発行しましょう。

ソフトバンクのMNP予約番号の発行方法

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える際は、ソフトバンクでMNP予約番号を発行する必要があります。

MNP予約番号を発行してUQモバイルオンラインショップから申し込む場合、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている状態で申し込みが必要です。

ソフトバンクでMNP予約番号を発行する方法は大きく分けて、①携帯電話や一般電話からソフトバンクに電話、②My SoftBankで発行、の2つあります。

この中でオススメするのは、My SoftBankでMNP予約番号を取得することです。 2人と話す必要がないですし、電話と違ってすぐに手続きができます。時間のロスがありません。

申込方法MNP予約受付窓口受付時間
携帯電話*5533に電話9時~20時
一般電話0120-100-5533に電話9時~20時
My SoftBankトップ → My SoftBank → 各種変更手続き9時~20時

どうしてもやりかたが分からないという人は電話してMNP予約番号を発行してもらいましょう。

「MNP予約番号の発行」=ソフトバンクの解約ではないです。また、MNP予約番号の有効期限が切れてもソフトバンクとの契約は継続するのでご安心ください。

My SoftBankでのMNP予約番号発行の流れ

  1. My SoftBankへログインする
  2. 契約時に設定した暗証番号を入力
  3. 転出時にかかる費用をご確認の上「転出費用に了解して進む」をタップ
  4. サービスの注意事項をご確認の上「サービスの注意事項に了解して進む」をタップ
  5. MNP転出の注意事項をご確認の上「MNPの注意事項に了解して進む」をタップ
  6. 料金プラン見直し診断をご確認の上「次へ」をクリック
  7. おすすめプランをご確認の上、次に進む
  8. SoftBankグループからの通知有無を回答する
  9. アンケートに回答する
  10. 「MNP予約番号を発行する」をタップ
  11. 予約番号の取得完了

【手順④】UQモバイルの契約に必要なものを事前に準備しておく

本人確認書類、契約者本人名義のクレジットカード、メールアドレスなどの契約に必要なものを用意してください。

SIMカード契約時とeSIM契約時で求められる本人確認書類が異なるので注意してください。運転免許証やマイナンバーカードを持っている人は何も心配ありません。

UQモバイルを申し込むときは、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを利用することを推奨します。

本人確認書類(画像アップロードによる本人確認の場合)

  • 運転免許証(公安委員会発行のもの※国際免許証を除く)
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳

本人確認書類(撮影による本人確認の場合) ※eKYCのこと

  • 運転免許証(公安委員会発行のもの※国際免許証を除く)
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 在留カード

【手順⑤】UQモバイルのSIMやスマホを「他社から乗りかえ(MNP)」で契約する

UQモバイル公式オンラインショップからSIMカードやスマホセットを申し込んでください。

SIMカード申込手順

  • UQモバイル公式オンラインショップにアクセスして、SIMやスマホを選択する
  • 「商品・契約方法の選択」画面では、契約方法は【他社から乗りかえ(MNP)】を選択し、「お手続きへ進む」を選択
  • 「MNPお手続きにあたって」画面では、MNP予約番号を発行している場合は「MNP予約番号をお持ちのお客さま」、MNPワンストップを利用する場合は「MNP予約番号をお持ちでないお客さま」を選択する
  • 契約する料金プラン、オプションやサービスの加入有無を選択する
  • 契約者情報を入力し、本人確認書類をアップロードする
  • あとは画面の指示に従ってUQモバイルの契約を完了させる
  • 途中で決める「暗証番号」と「注文履歴確認用パスワード」は、忘れないようにしっかりメモしておくこと

SIM申込手順

  • UQモバイル公式オンラインショップにアクセスする
  • 自分が申し込みたいAndroidスマホやiPhoneの【お申し込み】ボタンを選択
  • 「商品・契約方法の選択」画面になるので、本体容量・本体カラーを選択する
  • 同画面で契約方法は【他社から乗りかえ(MNP)】を選択し、「お手続きへ進む」を選択
  • 「au IDをお持ちの方」か「au IDをお持ちでない方」のどちらかを選択する。持っていなくても申し込み可能
  • 「MNPお手続きにあたって」画面では、MNP予約番号を発行している場合は「MNP予約番号をお持ちのお客さま」、MNPワンストップを利用する場合は「MNP予約番号をお持ちでないお客さま」を選択する
  • 契約する料金プラン、オプションやサービスの加入有無を選択する
  • 途中で選択する「ご利用SIM」は、【SIMカード】または【eSIM】を選択する
  • 画面の指示に従って契約者情報を入力、本人確認書類をアップロードを行う
  • あとは画面の指示に従ってUQモバイルの契約を完了させる

「他社から乗りかえ(MNP)」を選択する

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えるときは、契約方法は【他社から乗り換え(MNP)】を選択してください。

UQモバイル公式サイトはこちらから!

UQモバイル公式オンラインショップ

赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します

UQモバイルのSIM・スマホの開通手順・初期設定を解説

【手順①】回線切り替え手続きを行う

回線切替手続き

「他社から乗り換え(MNP)」や「au/povo1.0から乗り換え」でUQモバイルを契約している場合、回線切り替え手続きが必要になります。

回線切り替え手続きは電話またはWEBサイトから行えますが、UQモバイルが公開している初期設定ガイドでは、WEBサイトでの切り替え方法を案内しています。

WEBサイトのほうが回線切り替え受付時間が長く、回線切り替えまでの時間も短いです。電話で手続きするメリットは微塵もないですよ。

回線切替手続き時には、①UQモバイルオンラインショップの注文番号、②申込時に登録した「注文履歴確認用パスワード」、③切替予定の電話番号、の3つを用意してください。

詳細は、ご購入後のお手続きについて|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップをご覧ください。

【手順②】スマホでSIMの設定・初期設定・発信テストを行う

を参考にして、SIMの設定・APN設定・発信テストを行い、UQモバイルを開通させてください。

①では、SIMカードのみ/eSIMのみ/端末+SIMのセットを契約した人向けの一般的な設定手順が解説されています。

②では、eSIMのみ/端末+eSIMのセットを契約した人向けの、スマホにeSIMをインストールする方法が解説されています。

SIMカードのみ/eSIMのみ契約時の初期設定




  • ①UQモバイルのSIMカードをスマホに入れる
  • ②プロファイル(APN)の設定
  • ③発信テストを行う(111/通話料無料に電話をかける)
  • ①my UQ mobileアプリ等を使い、UQモバイルのeSIMプロファイルをスマホにダウンロードする
  • ②プロファイル(APN)の設定
  • ③発信テストを行う(111/通話料無料に電話をかける)

iPhoneの場合は、iPhoneのアクティベーション、iOSバージョンアップデート、他社APN構成プロファイルの削除、3つの作業が必要です。

AndroidスマホもiPhoneも、機種によってはSIMを認識すると自動でAPN設定が完了するものがあります。

動作確認情報の「プロファイル設定」欄をチェックして、「不要」記載があれば、そのスマホはSIMを認識すると自動でAPN設定が完了します。

「必要」記載であれば、手動でAPN設定が必要です。「必要」部分をタップするとAPN設定方法のページまたはPDFファイルが表示されます。

iPhoneはAPN構成プロファイルインストールが必要です。APN構成プロファイルのインストールはインターネット環境が必要です。Wi-Fiなどに接続してから行ってください。

Androidスマホは手動でAPN設定してください。

AndroidのAPN設定

代表的な設定項目名設定値
APN名、アクセスポイント名uqmobile.jp
APN、APN設定uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名uq@uqmobile.jp
Password、パスワードuq
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun

【手順③】必要に応じて新スマホへのデータ移行を行う

UQモバイルの契約と同時にAndroidスマホやiPhoneを購入(機種変更)した場合、必要に応じて旧スマホでデータのバックアップ、旧スマホから新スマホに写真・動画・アプリ・電話帳などのデータ移行も実施してください。

新スマホの初期設定時にもデータ移行は可能です。

SIMのみ契約時

SIMカードのみ/eSIMのみ契約して手持ちのスマホを利用する場合はデータ移行不要です。

SIMの入れ替えでスマホ内のデータは絶対に消えることはありません。そのままです。LINEアカウントの引き継ぎ作業も不要です。

AndroidスマホからAndroidスマホへのデータ移行

スマホメーカーが提供しているデータ移行アプリを利用する方法や、スマホ同士をUSB type-Cケーブルで接続して有線でデータ移行する方法があります。

たとえばSamsungだと「Smart switch」というアプリがあり、連絡先・アプリ・画像・動画・音楽などをデータ移行できます。

また、Googleドライブを利用して電話帳・写真・動画・アプリなどのデータを移行できます。

AndroidスマホからiPhoneにデータ移行

「iOSに移行」アプリを利用してください。詳細はAndroid から iPhone、iPad、iPod touch に移行する - Apple サポート (日本)をご覧ください。

iPhoneからiPhoneにデータ移行

iOSの「クイックスタート機能」を利用すると簡単に新しいiPhoneにデータ移行できます。

UQモバイル契約時に利用できるお得なキャンペーン

UQmobile公式オンラインショップでSIMカードやeSIMを契約するときにオトクなキャンペーンを紹介します。(終了日未定で実施中)

【SIMのみ】au PAY残高還元でau PAY残高最大1万円相当還元

UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカードのみ/eSIMのみを新規契約または他社から乗り換えで契約すると、au PAY残高最大1万円相当還元(付与)される「au PAY残高還元」キャンペーンが実施されています。

新規契約時は3000円相当、他社から乗り換え時は最大1万円相当のau PAY残高が貰えます。

au PAY残高は回線切替完了の翌月下旬以降au PAY残高へ還元されます。

【スマホ】UQ mobile オンラインショップ おトク割(最大2万2000円割引)

UQモバイル公式オンラインショップで、対象機種の購入と同時にトクトクプラン/コミコミプランと増量オプションⅡに加入すると、機種代金から最大2万2000円割引する「UQ mobile オンラインショップ おトク割」が実施されています。

最大2万2000円割引は契約時に即時適用されます。ミニミニプランでも適用されますが、トクトクプラン/コミコミプランと比べると割引額が劣ります。

ミニミニプランで契約したい人も、ひとまずトクトクプラン/コミコミプラン+増量オプションⅡに加入して契約し、UQモバイル開通後にミニミニプランにプラン変更するといいでしょう。

UQ mobile オンラインショップ おトク割の条件には、「UQモバイル開通後にプラン変更すると」みたいな記載は一切ありませんのでご安心ください。

【スマホ】UQ mobile オンラインショップ スペシャルセール

UQモバイル公式オンラインショップで、他社から乗りかえ(MNP)・新規ご契約・au/povoから乗りかえ・機種変更・スマホ単体購入(回線契約なし)で対象機種を購入すると、機種代金から最大5,500円割引される「UQ mobileオンラインショップスペシャルセール」が実施されています。

 

UQモバイル公式サイトはこちらから!

UQモバイル公式オンラインショップ

赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します

ソフトバンクとUQモバイルの料金プラン比較

キャリア料金プラン名月額基本料金
ソフトバンクペイトク無制限【無制限】月額9625円
ソフトバンクペイトク30【30GB】月額7425円
ソフトバンクペイトク50【50GB】月額8525円
ソフトバンクメリハリ無制限+【2GB以下】月額5575円
【2GB以上~無制限】月額7225円
ソフトバンクミニフィットプラン+【1GBまで】月額3278円
【1~2GB】月額4378円
【2~3GB】月額5478円
ソフトバンクスマホデビュープラン+【ライト(4GB)】月額2266円
【ベーシック(20GB)】月額3916円
UQモバイルトクトクプラン月額3465円
【1GBまで利用】月額2277円
UQモバイルコミコミプラン月額3278円
UQモバイルミニミニプラン月額2365円

 

UQモバイルのメリット・特徴まとめ

メリット

  • 3つの料金プランが選べる
  • 余ったデータ容量は繰越可能/月間データ容量を使い切っても速い
  • 「au PAYカードお支払い割」「自宅セット割」「家族セット割」などの割引サービスがある
  • auのサブブランドなので通信品質が良い
  • テザリングが無料
  • かけ放題オプションも用意されている
  • AndroidスマホやiPhone SE(第3世代)やiPhone 13、au認定中古品iPhoneを安く購入できる
  • SIMのみ契約後でも、店舗やオンラインで機種変更が可能(UQモバイルのスマホを購入可能)
  • 店舗でのサポートを受けられる
  • クレジットカードまたは口座振替が利用可能

UQモバイル公式サイトはこちらから!

UQモバイル公式オンラインショップ

赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します

3つの料金プランが選べる

UQモバイルは、2023年6月1日からコミコミプラン、トクトクプラン、ミニミニプランの3つの料金プランの提供を開始しています。

プラン名コミコミプラントクトクプランミニミニプラン
月間利用データ量20GB15GB4GB
増量オプションⅡ利用時
(月額550円)
最大25GB最大20GB最大6GB
国内通話料1回10分以内の
通話料無料
30秒ごとに22円30秒ごとに22円
データ容量超過後/
速度制限時の通信速度
最大1Mbps最大1Mbps最大300kbps
節約モード利用不可利用不可利用可能
月額基本料金
(割引前)
月額3278円月額3465円
(1GB以下は月額2277円)
月額2365円

大手キャリアを契約している人は、UQモバイルに乗り換えれば通信費が大幅に安くなるでしょう。人によっては同じデータ容量で通信費は半額以下の金額になるかもしれませんね。

余ったデータ容量は繰越可能/ギガがなくなっても速い

コミコミプラン・トクトクプラン・ミニミニプランは、当月余ったデータ容量を翌月にくりこしできます。

たとえばコミコミプラン(月20GB)で当月5GB余ったら、翌月は25GBでスタートします。無駄なくデータ通信できますよ。

もう月末の速度制限に
イライラしない!

月間データ容量の超過後は通信速度の制限が実施され、コミコミプランとトクトクプランは最大1Mbps、ミニミニプランは最大300kbpsでデータ通信できます。最大1MbpsあればLINE程度やSNS程度なら問題なし、YouTubeも画質を落とせばなんとか視聴できるでしょう。

ミニミニプランのみ「節約モード」が利用可能

ミニミニプランのみ「節約モード」という便利な機能が利用できます。節約モードをオンにすると通信速度が最大300kbpsになる代わりにデータ使い放題&データ消費ゼロで利用できます。

コミコミプラン・トクトクプランでは利用できません。

「au PAYカードお支払い割」「自宅セット割」「家族セット割」が利用できる

プラン名コミコミプラントクトクプランミニミニプラン
au PAYカードお支払い割対象外毎月187円割引毎月187円割引
自宅セット割対象外毎月1100円割引毎月1100円割引
家族セット割対象外毎月550円割引毎月550円割引
月額基本料金
(割引後の最安値)
月額3278円月額2178円(1GB超)
月額990円(1GB以下)
月額1078円

トクトクプランおよびミニミニプランは、「au PAYカードお支払い割」「自宅セット割」「家族セット割」の3つの割引サービスが利用できます。

自宅セット割は、対象のauひかり・WiMAX・auホームルーター・モバイルルーターなどのインターネットサービス(ネット+電話)またはauでんきとセットで、UQモバイルの利用料金から最大1100円/月割引されます。

家族セット割は、家族でUQモバイルを利用すると永年550円/月割引されます。

3つの通話オプションがある

 内容料金
通話放題国内通話が
24時間かけ放題
月額1980円(トクトク・ミニミニ)
月額1100円(コミコミ限定)
通話放題ライト1回10分以内の
国内通話が
24時間かけ放題
月額880円
(トクトク・ミニミニ)
通話パック
(60分/月)
最大60分/月の
国内通話が定額
月額550円
(トクトク・ミニミニ)

コミコミプラン・トクトクプラン・ミニミニプランでは3つの通話定額オプションが用意されています。利用状況に合わせて最適なオプションを選びましょう。

auのサブブランドなので通信品質が良い

UQ mobileのプランは同じ月額料金で
4Gと5Gどちらも使えておトク

UQモバイルはauのサブブランドなので、au回線を使用してサービスを提供している格安SIMのなかではトップレベルで通信速度が良いです。

UQモバイルのプランは同じ月額料金で4Gと5Gどちらも使えてお得です。4G LTEは人口カバー率99%で全国幅広いエリアで使えます。au 5Gエリアも順次拡大中です。

格安SIMは利用者の増えるお昼休みや朝夕の通勤時間帯に通信速度が急激に低下する傾向にありますが、UQモバイルは時間帯問わずにいつでも安定した通信が期待できます。

また、コミコミプランとトクトクプランは月間データ容量を超過した後も最大1Mbpsで通信できます。LINE程度であれば問題なく利用できる速度です。

【参考】UQモバイルの時間帯別の平均速度情報

以下は2023年12月1日時点のUQ mobileの速度測定結果(実測値) | 下り速度・上り速度の平均値を公開中! | みんなのネット回線速度(みんそく)です。

時間帯Ping下り
(ダウンロード)
上り
(アップロード)
45.14ms98.04Mbps15.63Mbps
50.6ms80.63Mbps13.82Mbps
夕方47.11ms83.93Mbps14.28Mbps
48.88ms84.0Mbps13.98Mbps
深夜45.38ms108.41Mbps13.64Mbps

AndroidスマホやiPhone SE(第3世代)、iPhone 12、au認定中古品iPhoneを安く購入できる

UQモバイルでは、AndroidスマートフォンやiPhone SE(第3世代)、iPhone 12、au Certified(認定中古品)iPhoneを販売しています。

UQモバイル公式オンラインショップで、スマホを他社から乗り換え(MNP)で契約+増量オプションⅡに加入して契約すると、機種代金から最大2万2000円割引されて非常にお得です。

たとえば、UQモバイル公式オンラインショップのiPhone SE(第3世代)の販売価格(定価)は7万935円で、2万2000円割引が適用されると4万8935円から購入できます。

UQモバイルのAndroidスマホは昔と比べると取り扱っている機種や種類も増えてきました。

販売しているスマホの一例は以下の通り。(2023年12月1日時点)

iPhoneAndroidスマホ
【新品iPhone】
iPhone 13
iPhone SE(第3世代)
【au認定中古品iPhone】
iPhone 12 Pro,
iPhone 12
iPhone SE(第2世代)
Xiaomi 13T
AQUOS sense8
Redmi 12 5G
Xiaomi 13T
Galaxy S22
Xperia 10 V SOG11
Galaxy A54 5G SCG21
Galaxy A23 5G SCG18
BASIO active SHG09
Redmi Note 10 JE XIG02

全国店舗でサポートを受けられる

UQモバイルは、

  • UQスポット(UQ専売ショップ)
  • au Style
  • auショップ

で取り扱いを行っています。

店舗スタッフに対面で、UQ mobileの相談や契約手続き、アフターサービスを受けることが可能な場所が増え、オンライン契約に不慣れな方でも安心して利用できます。

クレジットカードまたは口座振替が選択可能

UQモバイルの料金支払い方法は、クレジットカードまたは口座振替が選択可能です。

2023年2月15日(水)より、UQ mobileオンラインショップでの新規、他社から乗りかえ(MNP)、スマホ単体購入時の支払い方法について、クレジットカードに加え「口座振替」も選択可能になりました。

UQモバイルの詳細はこちらから!

UQモバイルをチェックする

赤いボタンを押すと公式オンラインショップに移動します

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えの注意点やデメリット

UQモバイルはau回線なので、au回線不毛地帯は注意が必要

UQモバイルはau回線を使用してサービスを提供しています。ソフトバンクとはサービスエリアが微妙に異なります。

これまでソフトバンクでは問題なく通信できていたけど、au回線だと繋がりにくいとかいう問題が発生するかもしれません。 クソ田舎、山の中に行かない都会の人は大丈夫です。

ソフトバンクよりも通信速度が低下する可能性がある

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると、通信速度が低下する可能性があります。

UQモバイルはauのサブブランドであり、au回線を使った他社格安SIMと比べると通信速度は速いですが、ソフトバンク本家回線と比べると通信速度は流石に遅くなる傾向にあります。

ソフトバンクは利用期間と請求締日が3通りある

ソフトバンクの請求締日は、利用期間を1ヶ月間として、①10日、②20日、③末日の3通りがあります。1ヶ月のカウントの仕方が3通りあるんです。

いずれかを新規契約時にソフトバンクが決定します。 請求締め日はMy SoftBankから確認できるので、UQモバイルに乗り換える前に一度確認しておきましょう。

請求締め日利用期間 (1ヵ月)
10日前月11日 ~ 当月10日
20日前月21日 ~ 当月20日
末日当月1日 ~ 当月末日
  • 更新月が3月で終わるから、3月25日くらいにUQモバイルに乗り換えようと思った
  • 請求締日が気になって確認したら実は10日締めだった
  • もう2年縛りがスタートしていたり、月が変わったことで余計に料金の支払いが必要になった

なんてこともありうるので注意してください。

UQモバイルにデータ無制限プラン・使い放題プランはない

UQモバイルには、ソフトバンクのようなデータ無制限プラン・データ使い放題プランはありません。

UQモバイルで一番データ容量の大きい料金プランは「コミコミプラン」の月20GBです。増量オプションⅡに加入すると月25GB使えます。

ソフトバンクでメリハリ無制限+やペイトク無制限などの料金プランを契約していた人がUQモバイルに乗り換えると、あっという間にギガ不足になってしまう可能性があります。

月1~3GB程度しか使っていないような人は絶対に安くなります。ご安心ください。

回線セット割や家族割などの割引サービスが利用できなくなる

ソフトバンクで適用されている家族割引、新みんな家族割、おうち割光セットなどが適用されなくなります。

ソフトバンクを家族で複数回線契約していると毎月◯円割引される系の割引は、ソフトバンク契約回線数が減少すると割引額が減額されたり、契約回線数が減少することで割引の条件を満たさなくなる可能性もあります。

ソフトバンクまとめて支払いが利用できなくなる

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると、「ソフトバンクまとめて支払い」が利用できなくなります。

なお、UQモバイルではソフトバンクまとめて支払いの同等サービス「auかんたん決済」が利用できます。

auかんたん決済は、Google Play 、 App Store 、Apple Music 、iTunes Store 、Apple Books で購入したアプリケーションやデジタルコンテンツ、ショッピング等の代金をUQ mobileの利用料金とまとめてお支払いできる便利なサービスです。

ソフトバンクのキャリアメールアドレスが無料で使えなくなる(有料で利用可能)

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると、ソフトバンクで提供されている「@softbank.ne.jp」といったキャリアメールアドレスが無料で使えなくなります。

UQモバイルへの乗り換えをきっかけにキャリアメールアドレスの使用をやめてもいいでしょう。

キャリアメールアドレスを使ってWebサービスを登録している人は、UQモバイルに乗り換える前にGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスに全部変えるようにしましょう。

Apple IDにキャリアメールアドレスを使っている場合も変更しておきましょう。 なお、UQモバイルでは有料キャリアメールアドレス(@uqmobile.jp)を月額220円で提供しています。

ソフトバンクからUQモバイル乗り換えでよくある質問

UQモバイルはどこの回線(何回線)?

UQモバイルはauのサブブランドで、回線はau回線を使用しています。 UQモバイルはau回線を使用してサービスを提供している格安SIMのなかではトップレベルで通信速度が良いです。

UQモバイルのプランは同じ月額料金で4Gと5Gどちらも使えてお得です。4G LTEは人口カバー率99%で全国幅広いエリアで使えます。au 5Gエリアも順次拡大中です。

格安SIMは利用者の増えるお昼休みや朝夕の通勤時間帯に通信速度が急激に低下する傾向にありますが、UQモバイルは時間帯問わずにいつでも安定した通信が期待できます。

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えるとき、ベストなタイミングはいつ?

ソフトバンクを解約、ソフトバンクから他社に乗り換えるときは、一部を除き、その月の月額料金は日割り計算されません

UQモバイルは、契約した月の利用料金は日割り計算されます。 日割り計算されないのでいつでもUQモバイルに乗り換えてOKですが、月末ギリギリになっての乗り換えはやめたほうがいいです。

SIMカードを契約する場合は毎月25日くらいまでに申し込むといいでしょう。SIMカードが手元に届くまでに数日がかかりますし、書類に不備や問題があると手続きがストップしていまいます。

eSIMを申し込む場合は月末日の3日前くらいまでに申し込むといいでしょう。eSIMは最短45分で開通しますが、書類に不備や問題があると手続きがストップします。

 乗り換え時の注意点

ソフトバンクからUQモバイルへの回線切替が月をまたいでしまった場合は、翌月のドコモの月額料金の支払いが必要になります。

たとえば、

  • ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える
  • 1月29日にUQモバイルのSIMカードを「他社から乗り換え」で申し込んだ
  • 2月1日にSIMカードが届いた
  • 2月1日にmy UQ mobileで回線切り替え手続きをした

場合は、2月1日付けでソフトバンクが自動解約されて、UQモバイルが開通します。1月分だけでなく、2月分のソフトバンクの月額料金の支払いが必要です。

ソフトバンクスマホそのまま使える?

Androidスマホは、UQモバイルの動作確認情報を見て、対応エリアが◯(◯=au回線対応)になっていればUQモバイルでもそのまま使えます。

iPhoneはiPohne s6以降の全機種が利用できます。必要に応じてSIMロック解除手続きをしてください。

UQモバイル乗り換え時、ソフトバンク側で発生する違約金や手数料はある?

ソフトバンクは契約解除料(違約金)・MNP転出手数料ともに無料です。

ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えるとき、ソフトバンク側で契約解除料やMNP転出手数料は発生しません。

端末代金の支払いが終わっている人が支払うのはソフトバンクの利用料金くらいです。

なお、ソフトバンクで「みんな家族割」などの割引サービスが適用されている場合、ソフトバンク解約・ソフトバンクから他社への乗り換えすると、割引の適用は前月までとなるので注意してください。

【ソフトバンク】乗り換えた月のソフトバンクの利用料金

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた月のソフトバンクの利用料金の支払いが必要です。基本料金プランは日割り計算されないことが多いです。

契約解除料が発生しない料金プランはこちらをご確認ください。

UQモバイル側で契約時に発生する費用は何がある?

  • 【UQモバイル】契約事務手数料3850円
  • 【UQモバイル】契約月の利用料金(日割り計算)
  • 【UQモバイル】契約と同時にオプションに加入すればオプション料金も日割り

UQモバイルは契約事務手数料として3850円かかります。

UQモバイルを新規契約、もしくは他社からUQモバイルに転入した月の利用料金は日割りされて請求されます。

契約と同時に通話オプションの申し込んだ場合は、オプション料金も同様に日割り計算されます。

ソフトバンクでスマホ機種代金が残っている状態でもUQモバイルに乗り換えできる?

  • ソフトバンクで分割払いでスマホを購入している
  • その分割払いが終わっていない。機種代金支払いが残っている

場合、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えても、ソフトバンクで購入したスマホの代金の残りの支払いは続きます。残りの機種代金や支払回数はMy SoftBankから確認できます。

分割支払金の残金は一括でお支払いすることができます。手続きはMy SoftBank、ソフトバンクショップ、チャットサポート(解約済みの場合は対応不可)にて受け付けしています。UQモバイルに乗り換える前に手続きするといいでしょう。

ソフトバンクを解約後の分割支払金の残金支払方法は、別の口座振替またはクレジットカード支払いに変更ができます。ソフトバンクショップでの現金支払いには変更できません。

UQモバイル開通まで何日かかる?

SIMカード申し込みから2~4日程度
eSIM最短45分で開通
スマホセット申し込みから2~4日程度

UQモバイルオンラインショップでSIMカードやスマホセット契約時に、「最短でお届け」を指定した場合は2~4日程度で手元に届きます。

UQモバイルのeSIMは最短45分で開通します。 eSIMのみ契約+他社からUQモバイル乗り換え時は、以下①②の条件を満たせば最短即日乗り換えも可能です。

  • ①審査受付時間10時~20時までに申し込むこと
  • ②9時から21時までに回線切替手続きが完了
  • 審査に問題がないこと、入力した契約者情報、アップロードした本人確認書類に不備がないこと
  • ※手続き時間や審査状況等により、注文から45分以上かかる場合あり

ソフトバンクの電話番号はUQモバイルに引き継げる?

ソフトバンクでMNP予約番号を発行し、UQモバイルオンラインショプからのSIMやスマホを「他社から乗り換え」で申し込むことで、ソフトバンクの電話番号をUQモバイルに引き継げます。

MNP(Mobile Number Portability)とは、携帯電話・PHSの利用者が携帯会社を変更した場合に、電話番号はそのままで変更後の携帯会社のサービスを利用できる制度です。

ちなみに、2023年5月24日から「MNP予約番号」を発行しなくても申し込めるようになる「MNPワンストップ」方式も利用できます。

UQモバイルでもソフトバンクのキャリアメールアドレスを使いたいんだけど?

UQモバイルでもソフトバンクのキャリアメールアドレスを使いたい場合は、楽天モバイルへの乗り換え完了後にメールアドレス持ち運び | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンクに申し込んでください。

回線のご解約後、引き続きソフトバンクのメールアドレスをご利用いただけるサービスです。 回線のご解約後、31日以内にMy SoftBankよりお申し込みください。 譲渡承認日と同日にのりかえ(MNP/番号移行)・解約すると、本サービスのお申し込みができない場合があります。 本サービスのお申し込みをご希望の場合、譲渡承認日の翌日以降にのりかえ(MNP/番号移行)・解約の手続きを行ってください。

UQモバイルの詳細はこちらから!

UQモバイルをチェックする

赤いボタンを押すと公式オンラインショップに移動します

SIMカード/eSIMのみを契約するとau PAY残高がもらえる!

au PAY残高還元

UQモバイル公式オンラインショップで、SIMカード/eSIMを新規契約または他社から乗り換えで、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で契約すると、au PAY残高が還元されるキャンペーンが実施されています。

詳細は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーン解説記事をご覧ください。

UQモバイル公式サイトはこちらから!

UQモバイル公式オンラインショップ

赤ボタンを押すとUQモバイル公式オンラインショップに移動します

  • この記事を書いた人

荒巻大輔

ユキナビでは、auのサブブランドである格安SIM「UQモバイル」に関するあらゆる情報を分かりやすく解説しています。特にキャンペーン記事は、2016年9月から最新情報を常に追い続けています。他の人には絶対に負けない自信があります。 全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

-UQモバイルに乗り換え