ドスパラ

【最新】ドスパラでオススメのゲーミングPCまとめ

【最新】ドスパラでオススメのゲーミングPCまとめと解説。ゲーミングデスクトップパソコンをメインに扱っています。

ドスパラでオススメのゲーミングデスクトップPC

【1位】GALLERIA XA7C-R70S

GALLERIA XA7C-R70Sは、Core i7-10700/RTX2070 SUPER/メモリ16GB/512NVMe SSDを搭載したゲーミングデスクトップパソコンです。

4K解像度でのゲームプレイを視野に入れている人にオススメとされています。フルHDやWQHDでゲームをするなら余裕のスペックです。ここで紹介しているゲーミングデスクトップのなかでは一番スペックが良いです。

メモリが16GBなので、ゲーム実況配信したり、ゲーム画面と同時にブラウザを起動して攻略サイトを見るような人だとメモリ不足に陥る可能性があります。

オプションで32GBに増量することも可能なので、不安な人はアップグレードすることをオススメします。

電源ユニットは80PLUS BRONZEの650W電源を搭載しています。メーカー名が分からないことに不安を覚える人は、オプションでSeasonicやSILVERSTONEの電源ユニットが選択できるので、そちらに変更することをオススメします。

標準搭載されているSSDのメーカーも不明なので、気になる人はSamsungやIntelのものに変更可能です。

HDDを搭載していないので、最低でも1TB HDDを追加しておくといいかもしれません。

スペック

OSWindows 10 Home 64ビット (ディスク付属)
CPUインテル Core i7-10700
(2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド)
グラフィック機能NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GB
(HDMI x1,DisplayPort x3)
電源ユニット650W 静音電源
(80PLUS BRONZE)
メモリ16GB DDR4 SDRAM
(PC4-21300/8GBx2/2チャネル)
SSD512GB NVMe SSD
(M.2 2280, 読込速度 3200MB/s, 書込速度 2000MB/s)
HDD/SSDHDD 無し
マザーボードインテル H470 チップセット ATXマザーボード

スペックについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので御覧ください。

 

GALLERIA XA7C-R70Sの詳細はこちらから!

GALLERIA XA7C-R70S

青いボタンを押すとドスパラの製品ページに移動します

【2位】GALLERIA RM5R-G60S

GALLERIA RM5R-G60Sは、Ryzen 5 3500/GTX1660 SUPER/メモリ16GB/512GB NVMe SSDを搭載したゲーミングデスクトップパソコンです。

CPUのスペックは中、グラボのスペックは中よりの下みたいな感じです。

WQHDの解像度を快適にプレイできるとされています。どちらかというとライトゲーマーよりのスペックですが、フルHDでFF14やドラゴンクエストXを遊ぶくらいなら余裕のスペックです。

HDDを搭載していないので、最低でも1TB HDDを追加しておくといいかもしれません。

スペック

OSWindows 10 Home 64ビット (ディスク付属)
CPUAMD Ryzen 5 3500
(3.6GHz-4.1GHz/6コア/6スレッド)
グラフィック機能NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
6GB GDDR6 (DVI x1,HDMI x1,DisplayPort x1)
電源ユニット500W 静音電源
(80PLUS BRONZE)
メモリ16GB DDR4 SDRAM
(PC4-21300/8GBx2/2チャネル)
SSD512GB NVMe SSD
(M.2 2280, 読込速度 3200MB/s, 書込速度 2000MB/s)
HDD/SSDHDD 無し
マザーボードAMD A520チップセット マイクロATXマザーボード

スペックについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので御覧ください。

GALLERIA RM5R-G60Sの詳細はこちらから!

GALLERIA RM5R-G60S

青いボタンを押すとドスパラの製品ページに移動します

【3位】GALLERIA XA7C-G60S

GALLERIA XA7C-G60Sは、Core i7-10700/GTX1660 SUPER/メモリ16GB/512GB NVMe SSDを搭載したゲーミングデスクトップパソコンです。

WQHDの解像度を快適にプレイできるとされています。どちらかというとライトゲーマーよりのスペックです。

Core i7-10700はRyzen 5 3500よりも性能はやベンチマークスコアが上です。Ryzen 5 3500は1万6000円くらいですが、Core i7-10700は4万円くらいなので、そもそものグレードが違うわけです。

CPUのスペックは良いけど、搭載されているGTX1660 SUPERが足を引っ張っている感じです。

スペック

OSWindows 10 Home 64ビット
CPUインテル Core i7-10700
(2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド)
グラフィック機能NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
6GB GDDR6 (DVI x1,HDMI x1,DisplayPort x1)
電源ユニット650W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
メモリ16GB DDR4 SDRAM
(PC4-21300/8GBx2/2チャネル)
SSD512GB NVMe SSD
(M.2 2280, 読込速度 3200MB/s, 書込速度 2000MB/s)
HDD/SSDHDD 無し
マザーボードインテル H470 チップセット ATXマザーボード

スペックについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので御覧ください。

GALLERIA XA7C-G60Sの詳細はこちらから!

ボタン

青いボタンを押すとドスパラの製品ページに移動します

ゲーム用PCを選ぶときのポイント

ゲーム用PCとは?

その名の通り、ゲームを快適にプレイするために作られたパソコンのことをゲーミングPCと呼びます。

普通のデスクトップパソコンよりも性能の高いCPUやグラフィックボードを搭載することで、より快適にPCゲームが遊べるようになっています。

ゲーム以外にもなんでもできる

ゲーム用PCというとゲームしかできないのかと思う人もいるかと思いますが、そもそも性能が高いので、ゲーム以外にも写真編集や動画編集などでも使えます。

推奨環境を満たしているか?

自分が遊びたいPCゲームの動作環境を満たしているかチェックしましょう。

PCゲームには「最低これだけのスペックがあれば動く」というのと、「快適に遊ぶならこれだけのスペックがほしい」というものがあります。

たとえばAPEX Legendsは必要動作環境と推奨動作環境の2つがありますが、滑らかな60fpsのフレームレートで最高のプレイ体験を楽しむためには推奨動作環境を用意する必要がある、と記載されています。

ゲームを快適に遊びたいのであれば、推奨動作環境を満たしているパソコンを購入するようにしましょう。

デスクトップパソコンなら大体のパーツが交換できる

デスクトップパソコンであれば、ほぼすべてのPCパーツが交換できます。

スペックに不満が出てきたらCPUを交換したり、メモリを増設したり、グラフィックボード交換したりなど、長く使い続けることができるでしょう。

【おまけ】追加・変更したいパーツについて

BTO PCで一般的に言われていること

これはドスパラだけなく、マウスコンピューター、ツクモなど、どこであっても言われていることです。

  • PCパーツで型番を書いていないパーツは安いものを使っている可能性がある
    • 粗悪品とまでは言わないが、最低ランクのものが搭載されている可能性がある
    • 特に電源ユニットで言われている
  • とにかくメーカー名が分からないPCパーツが多いのだが、そこを気にしだしたらキリがない
  • 全て自分で決めたいなら自作PCがオススメ、全てのパーツを自分で決められます

個人的に追加・変更したいパーツはこれ

  • 電源ユニット
  • 標準SSD

メモリ/SSD/HDDは後から簡単に追加できるので、簡単に交換できないところにお金をかけるのがいいです。

当サイトでは電源ユニットのアップグレード、標準SSDのアップグレードをオススメします。理由は後から交換はできるが、作業手順が面倒、作業時間がかかるからです。

メモリ/SSD/HDDは自分で買ってきて追加したほうが安いが、手間・面倒・保証が気になるなら構成時に追加を

身も蓋もない事を言いますが、構成次点でメモリ容量を増やしたり、2.5インチSSDや3.5インチHDDを追加したりするよりも、Amazonとかで自分で買って後から取り付けたほうが安いですよ。

たとえばとあるゲーミングデスクトップパソコンは、構成時点でメモリを32GB(16GB×2枚)にしようとすると1万5800円(+税)かかりますが、Amazonで8GB×2枚組のメモリが7000円くらいで売っています。

それを2セット買って全部メモリを交換すれば1万4000円くらいで32GBにできます。

SSDやHDDも同様で、自分でSSDやHDD、SATA3ケーブルなどを買って追加したほうが安いです。

  • どうしてもパーツ追加方法が分からない
  • ケースを開けてパーツを追加したりするのが怖い
  • 調べたり取り付けたりする時間的コストを考えると、誰かにやってもらったほうが良い

という場合は構成時点でメモリ・SSD・HDDを増やしましょう。

-ドスパラ