UQ mobileでiPhoneを使う際のQ&Aまとめ。SIMフリー版/キャリア版iPhoneで利用できます。
UQ mobileでiPhoneを使いたい人に解説
UQ mobileはiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxまで動作確認しています!
UQモバイルでは、iPhone 6s/6s Plus/SEからiPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Maxまで動作確認を実施しています。
全てのiPhoneで、音声通話、データ通信、テザリング、SMS送受信ができます。
最新情報は動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobileを参照してください。
ドコモ/au/ソフトバンク版iPhoneは基本的にSIMロック解除が必要です
UQ mobileでキャリア版iPhoneを利用する場合は、基本的にSIMロックの解除が必要になります。
SIMロックの解除に対応しているのは、SIMロック解除が義務化された2015年5月以降にドコモ/au/ソフトバンクから販売されたiPhone 6s以降の全てのiPhoneです。
- 2015年5月以降に発売された機種の手続き | お客様サポート | NTTドコモ
- SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
- ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する / SIMロック解除 | SIMロック解除、他社製品でのソフトバンクのご利用について確認する | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク
UQモバイルではiPhone 7を販売しています
UQモバイルで使えるiPhoneまとめ(SIMフリー版)
SIMフリー版iPhoneは、iPhone 6s以降の全てのiPhoneをUQモバイルで利用することができます。
SIMロック解除 | 適合するSIM | |
iPhone 11 Pro Max | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 11 Pro | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 11 | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone XR | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone XS Max | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone XS | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone X | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 8 Plus | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 8 | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 7 Plus | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 7 | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone SE | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 6s Plus | 不要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 6s | 不要 | マルチSIM(nano) |
どのSIMで申し込めばいい?
iPhone 6s以降の全ての機種は「マルチSIM(nano)」で申し込んでください。
iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは利用不可
SIMフリー版iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは、UQモバイルでは絶対に利用することはできません。
UQモバイルでは、iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plus専用の「nanoSIM(専用)」というSIMカードが提供されていましたが、2019年9月30日で取り扱いを終了しました。
UQモバイルで使えるiPhoneまとめ(au版)
au版iPhoneは、iPhone 6s以降の全てのiPhoneをUQモバイルで利用することができます。
SIMロック解除 | 適合するSIM | |
au版iPhone 11 Pro Max | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 11 Pro | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 11 | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone XR | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone XS Max | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone XS | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone X | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 8 Plus | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 8 | 不要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 7 Plus | 必要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 7 | 必要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone SE | 必要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 6s Plus | 必要 | マルチSIM(nano) |
au版iPhone 6s | 必要 | マルチSIM(nano) |
UQモバイルのSIMを利用するときに、SIMロックを解除しないといけないiPhone
UQモバイルのSIMを利用するときに、SIMロックを解除しないといけないau版iPhoneは、iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE, iPhone 7, iPhone 7 Plusです。
UQモバイルのSIMを利用するときに、SIMロックを解除しなくてもいいiPhone
2017年8月1日以降にauから発売されたスマートフォンは、au回線系格安SIMであればSIMロックを解除しなくても利用できます。
具体的に言うと、au版iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X, iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR, iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro MaxにUQモバイルのSIMを挿す場合は、iPhoneのSIMロックを解除しなくても利用できます。
- auで買ったiPhone 8をUQモバイル(au系格安SIM)で使う : SIMロック解除不要で利用可能
- auで買ったiPhone 8をドコモ回線で使う : SIMロック解除が必要
- auで買ったiPhone 8をソフトバンク回線で使う : SIMロック解除が必要
詳細はこちらの記事をご覧ください。
どのSIMで申し込めばいい?
iPhone 6s以降の全てのiPhoneは「マルチSIM」で申し込んでください。
iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは利用不可
au版iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは、UQモバイルでは絶対に利用することはできません。
UQモバイルでは、iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plus専用の「nanoSIM(専用)」というSIMカードが提供されていましたが、2019年9月30日で取り扱いを終了しました。
UQモバイルで使えるiPhoneまとめ(ドコモ版/ソフトバンク版)
SIMロック解除 | 適合するSIM | |
iPhone 11 Pro Max | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 11 Pro | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 11 | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone XR | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone XS Max | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone XS | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone X | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 8 Plus | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 8 | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 7 Plus | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 7 | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone SE | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 6s Plus | 必要 | マルチSIM(nano) |
iPhone 6s | 必要 | マルチSIM(nano) |
ドコモ/ソフトバンクのiPhoneはSIMロックの解除が絶対必要
ドコモ版iPhone/ソフトバンク版iPhoneにUQモバイルのSIMを挿して利用する場合は、すべての機種においてSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除に対応しているiPhoneは、iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE以降の全てのiPhoneです。
iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは利用不可
SIMロック解除が義務化される2015年5月以前に発売されたドコモ/ソフトバンクのiPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plusは、UQモバイルでは絶対に利用することはできません。
どのSIMで申し込めばいい?
iPhone 6s以降の全てのiPhoneは「マルチSIM」で申し込んでください。
UQモバイルでiPhoneを使うときによくあるQ&A
全てのiPhoneでテザリング可能になっています
UQモバイルは全てのiPhoneでテザリングが可能です。利用料は無料です。
以前は発売から2年経過したiPhoneに対してテザリング機能を提供していたので、動作確認されているけどテザリング機能が利用できないiPhoneが存在していました。
しかし、2018年10月31日からiPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X, iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR向けにテザリング機能の提供を開始しました。
これで全てのiPhoneでテザリング機能の利用が可能になりました。テザリングが利用できないiPhoneはもうありません。
SIMだけを契約したいんだけど、iPhoneに対して保証サービスはつけられるの?
UQ mobileでは、「つながる端末保証」という保証サービスがありますが、この保証サービスはiPhoneは対象外です。
SIMフリー版iPhoneを購入する際はApple Care+を絶対につけてください。キャリア版の場合は破損しないように気をつけてください。
SIMカードはどうやって差し替えればいいの?
YouTubeで、「SIMカード 差し替え」で検索すれば山のように解説動画が出てくるのでそれを参考にしてください。
言葉で説明されるよりも動画を見たほうが一発で分かると思います。
auのiPhoneはSIMロック解除しなくてもUQモバイルのSIMが使えるなら解除しなくてもいいよね?
いいえ、SIMロックを解除しなくても利用できるau版iPhoneにUQモバイルのSIMを挿して利用するときでも、iPhoneのSIMロックは解除しておくべきです。
解約してしまったiPhoneのSIMロック解除はキャリアショップでのみ受け付けしていて、手数料が3000円かかります。
UQモバイル契約前にあらかじめSIMロックを解除しておくことをオススメします。my au, my docomo, my SoftBankでSIMロック解除の手続きができて、Webから手続きすれば無料です。
- SIMロック解除するのめんどいから~
- SIMロック解除しなくても使えるなら解除しなくてもいいや~
と思ってSIMロックを解除しないでいると、将来UQモバイルから他の格安SIMに乗り換えたくなったときに、わざわざキャリアショップに行って何分も待って手続きして、さらに3000円支払う羽目になります。
あらかじめSIMロックを解除しておけば、余計な時間や無駄金を使わなくてもいいんです。解除しておきましょう。
【必見】UQモバイルではキャッシュバックor本体代金割引(スマホ値引き)実施中
UQモバイル公式オンラインショップでは、SIMやスマホを契約する人を対象にしたキャッシュバックキャンペーンやスマホ本体代金割引キャンペーンを実施しています。
申し込み窓口 | 公式オンラインショップ |
SIM+新規契約 | 3000円キャッシュバック |
SIM+MNP転入 | 1万円キャッシュバック |
スマホ+新規契約 | 本体代金割引(値引き) (全スマホ対象) |
スマホ+MNP転入 | 本体代金割引(値引き) (全スマホ対象) |
キャンペーン対象プラン | スマホプランS/R |
キャンペーンの詳細や申し込みはUQモバイルのキャンペーン記事を御覧ください。