
Intel SSD 335 Seriesと330, 520 Seriesの違いについてまとめました。
2013/5/14 追記
80GBモデルの比較も追加しました。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
330 SeriesのNANDフラッシュはIntel製25nmプロセスでしたが、335 Seriesでは最新チップであるIntel製20nmプロセスが採用されています。
335, 330 520 Series 240GBモデルスペック比較
335 Series 240GB, 330 Series 240GB, 520 Series 240GBのスペックの比較。
335 240GBモデル | 330 240GBモデル | 520 240GBモデル | |
製品名 | ![]() SSDSC2CT240A4K5 | ![]() | |
容量 | 240 GB | ||
タイプ | MLC | ||
規格サイズ | 2.5インチ | ||
インターフェイス | Serial ATA 6Gb/s | ||
コントローラ | SF-2281VB1-SDC | ||
読込速度 | 500 MB/s | 500 MB/s | 550 MB/s |
書込速度 | 450 MB/s | 450 MB/s | 520 MB/s |
ランダムリード | 42000 IOPS | 42000 IOPS | 50000 IOPS |
ランダムライト | 52000 IOPS | 52000 IOPS | 60000 IOPS |
消費電力 (アクティブ時) | 350mW | 850mW | 850mW |
消費電力 (アイドル時) | 275mW | 600mW | 600mW |
設置タイプ | 内蔵 | ||
厚さ | 9.5mm | ||
保証期間 | 3年 | 5年 |
335, 330, 520 Series 180GBモデルスペック比較
335 Series 180GB, 330 Series 180GB, 520 Series 180GBのスペックの比較。
335 180GBモデル | 330 180GBモデル | 520 180GBモデル | |
製品名 | ![]() SSDSC2CT180A4K5 | ![]() SSDSC2CW180A3K5 | |
容量 | 180GB | ||
タイプ | MLC | ||
規格サイズ | 2.5インチ | ||
インターフェイス | Serial ATA 6Gb/s | ||
コントローラ | SF-2281VB1-SDC | ||
読込速度 | 500 MB/s | 500 MB/s | 550 MB/s |
書込速度 | 450 MB/s | 450 MB/s | 520 MB/s |
ランダムリード | 42000 IOPS | 42000 IOPS | 50000 IOPS |
ランダムライト | 52000 IOPS | 52000 IOPS | 60000 IOPS |
消費電力 (アクティブ時) | 350mW | 850mW | 850mW |
消費電力 (アイドル時) | 275mW | 600mW | 600mW |
設置タイプ | 内蔵 | ||
厚さ | 9.5mm | ||
保証期間 | 3年 | 5年 |
335, 330, 520 Series 180GBモデルスペック比較
335 Series 80GB, 330 Series 60GB, 520 Series 60GBのスペックの比較。
製品名 | ![]() 335 80GB | ![]() 330 60GB | ![]() 520 60GB |
容量 | 80 GB | 60 GB | 60GB |
タイプ | MLC | ||
規格サイズ | 2.5インチ | ||
インターフェース | Serial ATA 6Gb/s | ||
コントローラ | SF-2281VB1-SDC | ||
読込速度 | 500 MB/s | 500 MB/s | 550 MB/s |
書込速度 | 450 MB/s | 400 MB/s | 475 MB/s |
ランダムリード | 42000 IOPS | 12000 IOPS | 15000 IOPS |
ランダムライト | 52000 IOPS | 20500 IOPS | 23000 IOPS |
消費電力 (アクティブ時) | 不明 | 850mW | 850mW |
消費電力 (アイドル時) | 不明 | 600mW | 600mW |
設置タイプ | 内蔵 | ||
厚さ | 9.5mm | ||
保証期間 | 3年 | 3年 | 5年 |
比較してみてのまとめ
比較を見れば分かるように335と330のスペックの違いは消費電力しかなく、シーケンシャル性能およびランダムアクセス性能に差は見られません。が、335の方がファームウェアの改良によって
パフォーマンスや消費電力が改善され、520と同等、もしくはそれ以上のパフォーマンスを発揮しています。335や520のベンチマーク結果および比較は下に記載。
520との違いはシーケンシャル性能・ランダムアクセス性能ですが、335も520も、実際の操作時の体感速度はそこまで変わることはないでしょう。ベンチマーク結果も差は見られません。
あともう1つの違いは保証期間ですが、3年 or 5年もあれば次のSSDを導入または換装している頃だと思います。壊れてしまったとしてもSSDはそのまま新品のものと交換となるでしょう。
335 Series の付属品
マウンタ, SATAケーブル, SATA電源変換ケーブル, ネジなどが付属しています。データ移行ソフトのData Migration Softwareを使用する場合はIntelのHPからダウンロードする必要あり。
335, 330, 520のベンチマーク結果参考値(240GBモデル)
参考として240GBモデルのベンチマー
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能