GIGABYTE BRIXは8月9日頃発売予定、予価も判明

2013/08/01

https://pssection9.com/wp-content/uploads/imgs/5/1/51ad4905.jpg

GIGABYTE BRIXは8月9日頃発売予定。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外



発売されるのは、Core i7-3537U搭載「GB-XM1-3537」(予価59,980円)
Core i5-3337U搭載「GB-XM11-3337」(予価49,980円)
Core i3-3227U搭載「GB-XM12-3227」(予価36,980円)の3モデル。

2013/8/1
Amazonに3モデルとも登録されているので更新。
2013/8/7
発売日が8月10日土曜日に確定。

Brix - Ultra Compact Mini-PC のスペック

モデル名GB-XM1-3537GB-XM11-3337GB-XM12-3227
CPUCore i7-3537UCore i5-3337UCore i3-3227U
チップセットIntel HM77
ビデオチップIntel HD Graphics 4000
メモリDDR3-1600/1333 S.O.DIMM
メモリスロット数2(最大16GBまで認識)
拡張スロットmSATA × 1(実質mSATA SSD専用)
mini PCI Express(Wifiカード装着済)
【搭載ポート】
HDMI1
Mini DisplayPort1
USB3.01(フロント)
1(バックパネル)
Gigabit Eithernet1(Realtek RTL8111E)
製品ページGB-XM1-3537GB-XM11-3337
GB-XM12-3227
発売日2013/8/92013/8/92013/8/9

Brixの違いは搭載されているCPUだけなのでNUCと比べると分かりやすい構成になっています。

やっと発売日や価格が判明しましたね。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-Brix, ニュース
-,