MSIからRadeon RX580搭載グラボ「Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC」が発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
- 【2023年11月30日まで】マイピタ+デュアルタイプ契約で月額基本料金から最大12ヶ月間528円割引になる「キュンキュン割」実施中!
1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能! - 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!キュンキュン割との併用可能!(※)
- ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
- SIMカード/eSIMどちらも契約可能
- 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる
※SIM
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの
MSIは2018年3月16日、AMD Radeon RX580を搭載するオーバークロックグラフィックスカード「Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC」を3月17日に発売することを発表しました。市場想定価格は税抜4万8800円前後。
Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OCのスペックは以下の通り。
製品名 | MSI Radeon RX 580 ARMOR MK II 8G OC |
GPU | AMD RADEON RX 580 |
製造プロセス | 14nm FinFET |
ストリームプロセッサ | 2,304ユニット |
メモリ | GDDR5 8GB |
メモリインターフェース | 256ビット |
ブーストクロック | 1,380MHz(OCモード時) |
メモリクロック | 8,000MHz(データレート) |
バスインターフェース | PCI Express 3.0 x16 |
ディスプレイ出力 | DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.0b×2、DL-DVI-D×1 |
補助電源 | 8ピン×1 |
消費電力 | 185W |
外形寸法 | 270×130×40mm |
付属品 | ドライバディスク、クイックガイド |
Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OCは、Polaris 20 XTX/XTRチップを採用し、OCモードでは従来モデルよりも高速な1380MHzのオーバークロック動作を実現、メモリには8000MHz相当で動作するGDDR5メモリを8GB搭載。
分散型のファンブレードと通常のファンブレードを交互に組み合わせ、より高い風圧と風量をヒートシンクに部に供給するトルクスファン2.0を2基搭載するARMOR 2Xを採用。GPUの温度が60以下ではファンの動作を停止するZero Frozrもサポートし、高性能と静音性を高いレベルで両立。
さらに、ディスプレイ出力として、VRヘッドマウントディスプレイの利用を容易にするHDMI出力を2系統に変更し、Display Port×2、デュアルリンクDVI-Dの5系統出力を備え、最大4台のマルチディスプレイ出力に対応します。
MSI独自ユーティリティ「アフターバーナー」で、GPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリングや、動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。ビデオキャプチャ機能「Predator」に対応しており、ゲームのプレイ動画などを手軽にキャプチャすることができます。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能