メモリのデュアルチャネルのやり方や効果についてまとめました。
irumoサイトで他社からirumoに乗り換え+0.5GBプラン契約でdポイント3,300ptプレゼント!
irumoサイトで他社から乗り換え(MNP)で0.5GBプランを契約するとdポイント(期間・用途限定)3,300ポイント貰えるオトクなキャンペーンが実施中です!
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
- 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!
- 1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!
- ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
- SIMカード/eSIMどちらも契約可能
- 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる
※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外
デュアルチャネルについて
デュアルチャネルとは、同じ規格・容量のメモリを2枚挿す(2枚1組)ことによりCPUやメモリのデータ処理を高速化する技術のことです(理論上)。
マザーボードのマニュアルには「メモリを2枚挿してデュアルチャネルで動作させたい時はメモリスロットの1番目と3番目(2番目と4番目)に挿してください」と図つきで記載されているので、ビクビクしながら調べたりメモリを取り付ける必要はありません。
デュアルチャネルは同じメーカーの同じメモリを2枚挿し、4枚挿しがすることが基本です。
デュアルチャネルかどうか確認する方法
メモリがデュアルチャネル動作しているかどうかはCPU-Zというソフトで確認が可能です。
CPU-Zの「Memory」タブの「Channnels #」の項目に"Dual"と記載があればデュアルチャネルとして動作しています。
デュアルチャネルを有効にするための条件
デュアルチャネルとして動作させるにはいくつかの条件があります。
- 同じメモリ容量であること
- DDR4-2133 4GB×2枚
- DDR4-2133 8GB×2枚など
- メモリスロットを対称使用すること
- メモリスロットの1番目と3番目にメモリを挿す
- メモリスロットの2番目と4番目にメモリを挿す
- この組み合わせ以外ではデュアルチャネルとして動作しません
以上の条件を満たすとデュアルチャネルとして動作します。上記の条件に適合しない場合、デュアルチャネルでは動作せずシングルチャネルとして動作します。
難しいことを言っているように見えますが、2枚組・4枚組で売られているメモリを買ってマザーボードに挿せば何の問題もありません。
デュアルチャネルを有効にするために満たさなくていい条件
これは天下のIntel様が満たさなくていい条件として提示しているものです。
- 同じブランド
- メーカーAとメーカーBで混在していてもいいようです
- 同じタイミング仕様
- メモリの仕様表にある「15-15-15-36」や「17-17-17-39」のような数字がタイミング仕様です
- これも別に満たさなくていいようです
- 同じ速度
- DDR4-2400とDDR4-2133のメモリが混在している場合は、DDR4-2400がDDR4-2133にクロックダウンして動作する
多分違うメーカーのメモリと組み合わせても動くと思う
ぶっちゃけ、違うメーカーのメモリと組み合わせても恐らく動くと思います。
BTO PCやメーカー製のデスクトップPCなどでDDR4-2133 4GBのメモリがメモリスロットに挿さっていたとしたら、適当なメーカーのDDR4-2133 4GBのメモリを1枚調達してメモリスロットに挿せばおそらくデュアルチャネルで動作するでしょう。
が、私は保証はしないので注意してください。どうしても不安なら2枚組4枚組のメモリを新しく買いましょう。
DDR3メモリとDDR4メモリでデュアルチャネルは無理です
言うまでもないことですが、DDR3メモリとDDR4メモリでデュアルチャネルは無理です。
デュアルチャネルにしたところで処理速度が2倍になったりするわけじゃない
メモリを2枚ないし4枚挿してデュアルチャネルにしたところで、「PCの処理が爆速になった」「これまで4分かかっていた処理が2分に短縮された」みたいに、劇的に処理速度が変化あるわけではありません。
もちろん、メモリを増設することによる動作改善は期待できます。
メモリ容量は机の広さとよく例えられますが、机の広さはもちろん広ければ広いほうがいいですし、メモリ容量も多ければ多いほど良いです。
ゲームをやるならシングルチャネルよりもデュアルチャネルのほうがいいみたい
シングルチャネルとデュアルチャネルの違いはゲームだと顕著に出るようで、シングルチャネルだとFPSが絶対に100超えないけど、デュアルチャネルなら100超えるとかはあります。
ゲームをするなら16GBを1枚と8GBを2枚なら違いが分かる。FPS値が2倍くらい違うときもある
以下の動画は16GBメモリを1枚、8GBメモリを2枚挿して、シングルチャネルとデュアルチャネルでどれだけ違いがあるかを検証しています。
GTA5の検証だと、16GBメモリ1枚のときは平均24FPSですが、8GBメモリ2枚のときは平均52FPSです。
8GBを2枚挿している方がFPSの数値が上です。
4GBを4枚でも8GBを2枚でもそんなに変わりませんが、ゲームをするなら前者の方が1.01倍とかよくなることがあります
ヤフー知恵袋とかでもよくある質問ですが、デュアルチャネル対応のマザーボードに4GBメモリを4枚挿しても、8GBメモリを2枚挿しても別に大して変わりません。
ゲームのFPSの数値の話をするのであれば、4GBメモリを4枚挿したほうがFPS数値は確かに少し良くなります。
まあ1.01倍とか1.03倍とかそういうレベルなんですが…。
実際のマザーボードのメモリスロットは①②③④とか振られてない。A1,A2,B1,B2となっています
この記事内で掲載している画像は、DIMM1, 2, 3, 4というように番号が振られていますが、実際のマニュアルを見てみると、はメモリスロットA①②、メモリスロットB①②というようになっています。
これはマジです。もはや①③と②④に挿すとかいう話自体が古いものになっています。例を挙げておきます。
ASUS PRIME Z390-Aのマニュアルを見ると、DIMM_B1, DIMM_B2, DIMM_A1, DIMM_A2となっています。
MSI MPG Z390 GAMING PRO CARBON ACのマニュアルを見ると、DIMMA1, DIMMA2, DIMMB1, DIMMB2となっています。
ASRock Z390 Phantom Gaming4のマニュアルを見ると、DDR4_A1, DDR4_A2, DDR4_B1, DDR4_B2となっています。
どうメモリを挿すのが正解?
- メモリスロットA1+メモリスロットB1
- メモリスロットA2+メモリスロットB2
これが正解です。
なお、自作界隈では「メモリを2枚挿すときには、まずはスロットA2+スロットB2に挿す」というおまじないがあります。
ASUS PRIME Z390-Aのマニュアルを見ると、メモリを2枚挿すときはDIMM_A2とDIMM_B2に挿しています。
ASRock Z390 Phantom Gaming4のマニュアルを見ると、デュアルチャンネルメモリ設定の優先順位1は、DDR4_A2とDDR4_B2という記載があります。
たしかに、まずはスロットA2+スロットB2に挿すというのは正しいようです。メモリを2枚しか挿さないのであればスロットA2+スロットB2に挿しましょう。
シングルチャネルとして動作する組み合わせ
メモリ1枚挿し
メモリを1枚しか挿していないので、もちろんシングルチャネル動作になります。
メモリ3枚挿し・メモリを対照に挿していない
決められたメモリスロットにメモリを挿していない場合は、デュアルチャネルとして動作せずにシングルチャネル動作になります。
この画像だと、DIMM1とDIMM4に2GBメモリを、DIMM3に4GBメモリを挿しているので、シングルチャネルとして動作しています。
ただ何も考えずにメモリスロットにメモリを挿してもデュアルチャネルとしては動作しません。決められたメモリスロットに挿しましょうね。
デュアルチャネルとして動作する組み合わせ
デュアルチャネルにはいくつかの組み合わせがあります。
Intelのマザーボードだと「Intel Flex Memory Technology」というものがあり、取り付けられているメモリの枚数によってどのように動作するかのパターンが複数用意されています。
どのように動作させるかは自分で設定する必要はなく、マザーボードが勝手に自動でデュアルチャネルのパターンを判別してくれます。AMDは知りません。
メモリ2枚挿し
これが一番メジャーなデュアルチャネル動作の一例です。
メモリ2枚+1枚でもOK
2GBメモリ2枚、4GBメモリ1枚の合計3枚によるデュアルチャネル。これでもちゃんと動作します。
メモリ2枚+メモリ2枚のデュアルチャネル
4GBメモリ2枚+2GBメモリ2枚の組み合わせでもデュアルチャネルとして動作します。
フレックスモード
こちらはちょっと特殊でして、2つのメモリでデュアルチャネルとシングルチャネル両方の動作を行います。
メモリスロット1の2GBメモリと、メモリスロット2の4GBメモリのうち2GBでデュアルチャネルとして動作します。
メモリスロット2の4GBメモリの残り2GBはシングルチャネルモードとして動作します。
動作クロックの違うメモリを組み合わせた場合
動作クロックの違うメモリを組み合わせてデュアルチャネルをしようとすると、動作クロックが低い方(性能が低い)のクロックに合わせてメモリを動作させます。これをダウンクロックといいます。
たとえば、DDR3-1600 4GBのメモリとDDR3-1333 4GBのメモリを挿してデュアルチャネルで動作させようとすると、DDR3-1600のメモリが自動的にDDR3-1333にダウンクロックし、DDR3-1333 4GB + DDR3-1333 4GBのデュアルチャネルで動作します。
こちらもベンチマークソフトで測定すればいくらかスコアには変化があるでしょうが、体感は出来ないでしょう。
トリプルチャネルやクアッドチャネルについて
メモリ2枚挿しのデュアルチャネル以外にも、メモリ3枚挿しの「トリプルチャネル」、メモリ4枚差しの「クアッドチャネル」といった亜種が存在します。
なお、マザーボードがトリプルチャネルやクアッドチャネルに対応していないと意味がないです。
デュアルチャネルでしか動作しないマザーボードにメモリ3枚挿してもトリプルチャネルにはなりません。
デュアルチャネルでしか動作しないマザーボードにメモリ4枚挿してもクアッドチャネルにはなりません。普通にメモリ2枚+メモリ2枚のデュアルチャネルとして動作します。
トリプルチャネルについて
トリプルチャネルはLGA1366という一昔前のマザーボードでよくあったやつです。今はもうほとんど見ません。
クアッドチャネルについて
クアッドチャネルは、メモリスロットが8個あるマザーボードでお目にかかることができます。最近でもたまに見ます。
デュアルチャネル×2=クアッドチャネル にはなりません
同じ規格・容量のメモリを4枚挿して「デュアルチャネルが2つだからこれでクアッドチャネルになるはずだ」と考えている人がいるかと思いますが、そんなことはありません。なりませんよ。
マザーボードによってデュアルチャネル対応かクアッドチャネル対応かは異なります。
どちらに対応しているのかはマザーボードのスペック表に記載されています。自作PCユーザーなら自分のマザーボードのマニュアルのメモリの項目を確認してみましょう。
こちらはPRIME Z270-A | マザーボード | ASUS 日本の対応メモリの項目。「Dual Channel Memory Architecture」と記載があるのでデュアルチャネルに対応しています。
メモリが1枚しかない場合
メモリが1枚しか刺さってない・持ってない場合は、そのメモリは外して新たに2枚組のメモリを買ってその2枚をマザーボードに挿してデュアルチャネルとして動作させるのが確実です。
予算的に厳しいという人は同じ規格・同じ容量のメモリを1枚買って挿せばいいと思います。多分大丈夫だと思います。私は保証しませんが…。
パソコンのメモリの増設方法
パソコンのメモリの増設方法や、増設する(購入する)メモリの選び方について記事にしました。詳細は以下の記事を御覧ください。
以上。参考になれば幸いです。
情報元 : シングルおよびマルチチャンネルのメモリモード
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
irumoサイトで他社からirumoに乗り換え+0.5GBプラン契約でdポイント3,300ptプレゼント!
irumoサイトで他社から乗り換え(MNP)で0.5GBプランを契約するとdポイント(期間・用途限定)3,300ポイント貰えるオトクなキャンペーンが実施中です!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能
広告
メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
メモリのデュアルチャネルのやり方や効果についてまとめました。
irumoサイトで他社からirumoに乗り換え+0.5GBプラン契約でdポイント3,300ptプレゼント!
irumoサイトで他社から乗り換え(MNP)で0.5GBプランを契約するとdポイント(期間・用途限定)3,300ポイント貰えるオトクなキャンペーンが実施中です!
irumo(イルモ) 詳細はこちら
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
※SIM カード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要 場合は適用対象外
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの
キャンペーン解説記事へ
mineo公式サイト
デュアルチャネルについて
デュアルチャネルとは、同じ規格・容量のメモリを2枚挿す(2枚1組)ことによりCPUやメモリのデータ処理を高速化する技術のことです(理論上)。
マザーボードのマニュアルには「メモリを2枚挿してデュアルチャネルで動作させたい時はメモリスロットの1番目と3番目(2番目と4番目)に挿してください」と図つきで記載されているので、ビクビクしながら調べたりメモリを取り付ける必要はありません。
デュアルチャネルは同じメーカーの同じメモリを2枚挿し、4枚挿しがすることが基本です。
デュアルチャネルかどうか確認する方法
メモリがデュアルチャネル動作しているかどうかはCPU-Zというソフトで確認が可能です。
CPU-Zの「Memory」タブの「Channnels #」の項目に"Dual"と記載があればデュアルチャネルとして動作しています。
デュアルチャネルを有効にするための条件
デュアルチャネルとして動作させるにはいくつかの条件があります。
以上の条件を満たすとデュアルチャネルとして動作します。上記の条件に適合しない場合、デュアルチャネルでは動作せずシングルチャネルとして動作します。
難しいことを言っているように見えますが、2枚組・4枚組で売られているメモリを買ってマザーボードに挿せば何の問題もありません。
デュアルチャネルを有効にするために満たさなくていい条件
これは天下のIntel様が満たさなくていい条件として提示しているものです。
多分違うメーカーのメモリと組み合わせても動くと思う
ぶっちゃけ、違うメーカーのメモリと組み合わせても恐らく動くと思います。
BTO PCやメーカー製のデスクトップPCなどでDDR4-2133 4GBのメモリがメモリスロットに挿さっていたとしたら、適当なメーカーのDDR4-2133 4GBのメモリを1枚調達してメモリスロットに挿せばおそらくデュアルチャネルで動作するでしょう。
が、私は保証はしないので注意してください。どうしても不安なら2枚組4枚組のメモリを新しく買いましょう。
DDR3メモリとDDR4メモリでデュアルチャネルは無理です
言うまでもないことですが、DDR3メモリとDDR4メモリでデュアルチャネルは無理です。
デュアルチャネルにしたところで処理速度が2倍になったりするわけじゃない
メモリを2枚ないし4枚挿してデュアルチャネルにしたところで、「PCの処理が爆速になった」「これまで4分かかっていた処理が2分に短縮された」みたいに、劇的に処理速度が変化あるわけではありません。
もちろん、メモリを増設することによる動作改善は期待できます。
メモリ容量は机の広さとよく例えられますが、机の広さはもちろん広ければ広いほうがいいですし、メモリ容量も多ければ多いほど良いです。
ゲームをやるならシングルチャネルよりもデュアルチャネルのほうがいいみたい
シングルチャネルとデュアルチャネルの違いはゲームだと顕著に出るようで、シングルチャネルだとFPSが絶対に100超えないけど、デュアルチャネルなら100超えるとかはあります。
ゲームをするなら16GBを1枚と8GBを2枚なら違いが分かる。FPS値が2倍くらい違うときもある
以下の動画は16GBメモリを1枚、8GBメモリを2枚挿して、シングルチャネルとデュアルチャネルでどれだけ違いがあるかを検証しています。
GTA5の検証だと、16GBメモリ1枚のときは平均24FPSですが、8GBメモリ2枚のときは平均52FPSです。
8GBを2枚挿している方がFPSの数値が上です。
4GBを4枚でも8GBを2枚でもそんなに変わりませんが、ゲームをするなら前者の方が1.01倍とかよくなることがあります
ヤフー知恵袋とかでもよくある質問ですが、デュアルチャネル対応のマザーボードに4GBメモリを4枚挿しても、8GBメモリを2枚挿しても別に大して変わりません。
ゲームのFPSの数値の話をするのであれば、4GBメモリを4枚挿したほうがFPS数値は確かに少し良くなります。
まあ1.01倍とか1.03倍とかそういうレベルなんですが…。
実際のマザーボードのメモリスロットは①②③④とか振られてない。A1,A2,B1,B2となっています
この記事内で掲載している画像は、DIMM1, 2, 3, 4というように番号が振られていますが、実際のマニュアルを見てみると、はメモリスロットA①②、メモリスロットB①②というようになっています。
これはマジです。もはや①③と②④に挿すとかいう話自体が古いものになっています。例を挙げておきます。
ASUS PRIME Z390-Aのマニュアルを見ると、DIMM_B1, DIMM_B2, DIMM_A1, DIMM_A2となっています。
MSI MPG Z390 GAMING PRO CARBON ACのマニュアルを見ると、DIMMA1, DIMMA2, DIMMB1, DIMMB2となっています。
ASRock Z390 Phantom Gaming4のマニュアルを見ると、DDR4_A1, DDR4_A2, DDR4_B1, DDR4_B2となっています。
どうメモリを挿すのが正解?
これが正解です。
なお、自作界隈では「メモリを2枚挿すときには、まずはスロットA2+スロットB2に挿す」というおまじないがあります。
ASUS PRIME Z390-Aのマニュアルを見ると、メモリを2枚挿すときはDIMM_A2とDIMM_B2に挿しています。
ASRock Z390 Phantom Gaming4のマニュアルを見ると、デュアルチャンネルメモリ設定の優先順位1は、DDR4_A2とDDR4_B2という記載があります。
たしかに、まずはスロットA2+スロットB2に挿すというのは正しいようです。メモリを2枚しか挿さないのであればスロットA2+スロットB2に挿しましょう。
シングルチャネルとして動作する組み合わせ
メモリ1枚挿し
メモリを1枚しか挿していないので、もちろんシングルチャネル動作になります。
メモリ3枚挿し・メモリを対照に挿していない
決められたメモリスロットにメモリを挿していない場合は、デュアルチャネルとして動作せずにシングルチャネル動作になります。
この画像だと、DIMM1とDIMM4に2GBメモリを、DIMM3に4GBメモリを挿しているので、シングルチャネルとして動作しています。
ただ何も考えずにメモリスロットにメモリを挿してもデュアルチャネルとしては動作しません。決められたメモリスロットに挿しましょうね。
デュアルチャネルとして動作する組み合わせ
デュアルチャネルにはいくつかの組み合わせがあります。
Intelのマザーボードだと「Intel Flex Memory Technology」というものがあり、取り付けられているメモリの枚数によってどのように動作するかのパターンが複数用意されています。
どのように動作させるかは自分で設定する必要はなく、マザーボードが勝手に自動でデュアルチャネルのパターンを判別してくれます。AMDは知りません。
メモリ2枚挿し
これが一番メジャーなデュアルチャネル動作の一例です。
メモリ2枚+1枚でもOK
2GBメモリ2枚、4GBメモリ1枚の合計3枚によるデュアルチャネル。これでもちゃんと動作します。
メモリ2枚+メモリ2枚のデュアルチャネル
4GBメモリ2枚+2GBメモリ2枚の組み合わせでもデュアルチャネルとして動作します。
フレックスモード
こちらはちょっと特殊でして、2つのメモリでデュアルチャネルとシングルチャネル両方の動作を行います。
メモリスロット1の2GBメモリと、メモリスロット2の4GBメモリのうち2GBでデュアルチャネルとして動作します。
メモリスロット2の4GBメモリの残り2GBはシングルチャネルモードとして動作します。
動作クロックの違うメモリを組み合わせた場合
動作クロックの違うメモリを組み合わせてデュアルチャネルをしようとすると、動作クロックが低い方(性能が低い)のクロックに合わせてメモリを動作させます。これをダウンクロックといいます。
たとえば、DDR3-1600 4GBのメモリとDDR3-1333 4GBのメモリを挿してデュアルチャネルで動作させようとすると、DDR3-1600のメモリが自動的にDDR3-1333にダウンクロックし、DDR3-1333 4GB + DDR3-1333 4GBのデュアルチャネルで動作します。
こちらもベンチマークソフトで測定すればいくらかスコアには変化があるでしょうが、体感は出来ないでしょう。
トリプルチャネルやクアッドチャネルについて
メモリ2枚挿しのデュアルチャネル以外にも、メモリ3枚挿しの「トリプルチャネル」、メモリ4枚差しの「クアッドチャネル」といった亜種が存在します。
なお、マザーボードがトリプルチャネルやクアッドチャネルに対応していないと意味がないです。
デュアルチャネルでしか動作しないマザーボードにメモリ3枚挿してもトリプルチャネルにはなりません。
デュアルチャネルでしか動作しないマザーボードにメモリ4枚挿してもクアッドチャネルにはなりません。普通にメモリ2枚+メモリ2枚のデュアルチャネルとして動作します。
トリプルチャネルについて
トリプルチャネルはLGA1366という一昔前のマザーボードでよくあったやつです。今はもうほとんど見ません。
クアッドチャネルについて
クアッドチャネルは、メモリスロットが8個あるマザーボードでお目にかかることができます。最近でもたまに見ます。
デュアルチャネル×2=クアッドチャネル にはなりません
同じ規格・容量のメモリを4枚挿して「デュアルチャネルが2つだからこれでクアッドチャネルになるはずだ」と考えている人がいるかと思いますが、そんなことはありません。なりませんよ。
マザーボードによってデュアルチャネル対応かクアッドチャネル対応かは異なります。
どちらに対応しているのかはマザーボードのスペック表に記載されています。自作PCユーザーなら自分のマザーボードのマニュアルのメモリの項目を確認してみましょう。
こちらはPRIME Z270-A | マザーボード | ASUS 日本の対応メモリの項目。「Dual Channel Memory Architecture」と記載があるのでデュアルチャネルに対応しています。
メモリが1枚しかない場合
メモリが1枚しか刺さってない・持ってない場合は、そのメモリは外して新たに2枚組のメモリを買ってその2枚をマザーボードに挿してデュアルチャネルとして動作させるのが確実です。
予算的に厳しいという人は同じ規格・同じ容量のメモリを1枚買って挿せばいいと思います。多分大丈夫だと思います。私は保証しませんが…。
パソコンのメモリの増設方法
パソコンのメモリの増設方法や、増設する(購入する)メモリの選び方について記事にしました。詳細は以下の記事を御覧ください。
以上。参考になれば幸いです。
CFD-Panram デスクトップ用 DDR4 PC4-17000 CL15 8GB 2枚 W4U2133PS-8G
情報元 : シングルおよびマルチチャンネルのメモリモード
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
irumoサイトで他社からirumoに乗り換え+0.5GBプラン契約でdポイント3,300ptプレゼント!
irumoサイトで他社から乗り換え(MNP)で0.5GBプランを契約するとdポイント(期間・用途限定)3,300ポイント貰えるオトクなキャンペーンが実施中です!
irumo(イルモ) 詳細はこちら
ahamoがオススメ
キャンペーン解説記事へ
ahamo(公式サイト)
荒巻大輔(管理人)
公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。
-メモリ, 解説
-メモリ