キャンペーン

【2023年】ワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」を徹底解説!

2023年2月11日

ワイモバイルの2022年~2023年の親子割・学割の「ワイモバ親子割」を徹底解説。5歳~18歳の子供や家族でワイモバイル契約でスマホ料金が安くなります。

「ワイモバ親子割」を徹底解説!2022年~2023年のワイモバイル学割キャンペーン!

ワイモバ親子割

受付期間中にワイモバイルを契約した5歳~18歳の人と、その人と同一の家族割引グループの人を対象に、「シンプルM/L」の月額基本料金を1年間毎月1100円する「ワイモバ親子割」を実施しています。

ワイモバイルオンラインストア公式・ヤフー店、ワイモバイルショップ実店舗でワイモバ学割の申し込みができます。

My Y!mobileでの申し込み方法がいまいち理解できない場合は、本人確認書類や学生証などの必要なものを持ってワイモバイルショップ実店舗に行って店員にやってもらうのが一番いいですよ。

ワイモバ親子割(学割)のキャンペーン受付期間

  • 2022年11月16日から終了日未定で実施

ワイモバ親子割が発表された時点では終了日未定ですが、例年通りであれば、2023年5月31日で終了となります。

キャンペーン特典

  • キャンペーン適用条件を満たした月を1ヶ月目として、1~13ヶ月目の間、月額基本料を毎月1100円割引

ワイモバイル料金プラン

 

対象料金プラン

  • シンプルM
  • シンプルL

これからワイモバイルを契約するなら、シンプルMまたはシンプルLで契約すればOKです。

すでにワイモバイルを契約している人は、昔のプランからシンプルまたはシンプルLに変更、シンプルMならシンプルLにプラン変更、シンプルLならシンプルMにプラン変更すれば適用対象になります。

対象の契約方法

  • 新規契約
  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 番号移行
  • プラン変更

新規契約・他社から乗り換え(MNP)・番号移行・プラン変更がワイモバ家族割の適用対象になります。

オンラインで契約すれば契約事務手数料3300円が無料になります。

キャンペーン対象機種

  • SIMカード単体での申し込み
  • eSIM単体での申し込み
  • ワイモバイル販売中のAndroidスマホやiPhoneの申し込み

SIMのみの契約でも、ワイモバイルで販売中の端末を購入してもキャンペーン対象になります。

親が昔使っていたスマホ、安価なスマホを購入してSIMのみ契約する場合でもワイモバ親子割は適用されます。

ワイモバ親子割に申し込める人・適用条件(学生)

  • 使用者の年齢が申し込み時点で5歳~18歳であること
  • 受付期間中に、新規契約・他社から乗り換え(MNP)、番号移行、プラン変更で申し込むこと
  • シンプルM/Lで契約する・プラン変更する
  • 契約時にワイモバ親子割を申し込むこと
  • 家族割引の同一グループに加入する人のワイモバ親子割(家族)の特典適用判定のため、ワイモバイルが契約者の契約情報を確認することに同意すること

プラン変更による特典適用の場合、プランが変更となった月をワイモバ親子割の適用条件を全て満たした月として特典を適用します。

機種変更を伴うプラン変更は、オンラインストアを含むワイモバイルショップで申し込む必要があります。

機種変更を伴わないプラン変更は上記以外(My Y!mobile 等)でも申し込みできますが、My Y!mobile 等でプラン変更の申し込みをする場合は、事前にMy Y!mobileにてワイモバ学割の申し込み手続きを行い、手続き完了のSMSが送付された後にプラン変更を申し込む必要がございます。

ワイモバ親子割 5歳18歳特典適用イメージ

ワイモバ親子割に申し込める人・適用条件(家族)

  • 受付期間中に、新規契約・他社から乗り換え(MNP)、番号移行、プラン変更で申し込む
  • シンプルM/Lで契約する・プラン変更する
  • 受付期間終了までに「ワイモバ親子割」に申し込みしている回線と同一グループの家族割引サービスに加入すること

家族もワイモバ親子割を適用させるためには、まずはワイモバ親子割が適用されている子供が必要です。

機種変更を伴うプラン変更は、オンラインストアを含むワイモバイルショップで申し込む必要があります。

機種変更を伴わないプラン変更は上記以外(My Y!mobile 等)でも申し込みできます。

ワイモバ親子割 家族

ワイモバ親子割で使える本人確認書類

下記1~12までのいずれかの書類を用意してください。

  1. 学生証
  2. 生徒手帳
  3. 住民票
  4. 運転免許証
  5. 健康保険証または住民基本台帳カード + 公共料金領収書・住民票のいずれか
  6. 日本国パスポート
  7. マイナンバーカード(個人番号カード)
  8. 身体障害者手帳
  9. 療育手帳
  10. 精神障害者保健福祉手帳
  11. 特別永住者証明書
  12. 在留カード(旧外国人登録証) + 外国パスポート

ワイモバ親子割申し込み方法を解説(オンライン)

5歳~18歳の人のワイモバ親子割申し込み方法

  1. オンラインストアで、SIMやスマホ契約時の料金プランで「シンプルM/L」を選択する
  2. 家族割引サービスに加入する場合、家族割引サービスを選択する(1回線のみ契約する場合は不要)
  3. 「お客様情報入力画面」で生年月日を入力する。入力した人の生年月日で判断し、自動で親子割が適用
  4. 契約者様との関係を「家族」を選択して、本人確認書類をアップロードする。契約者との関係を「家族」を選択して、本人確認書類をアップロードする
  5. 入力情報確認画面にて、「ワイモバ親子割」が適用されているか確認をする

学生証・生徒手帳以外の本人確認書類もご利用いただけます。
※学生証・生徒手帳は契約者と利用者が、同姓または同居している場合にのみ本人確認書類としてご利用いただけます。
※ご契約者様が18歳でご本人の場合、「本人」を選択し、本人確認書類をアップロードしてください。

家族のワイモバ親子割申し込み方法

  1. オンラインストアで、SIMやスマホ契約時・機種変更時の料金プランで「シンプルM/L」を選択する
  2. 家族割引サービスを選択する
  3. 親子割の適用は申し込み後に判定

家族がワイモバ親子割を適用させるためには、ワイモバ親子割が適用されている回線と家族割引グループを組む必要があります。

家族のワイモバ親子割の適用は後日判定のため、申込画面では親子割の表示はありません。

ワイモバ親子割適用時のスマホ料金シミュレーション

子供用に1回線契約する場合

  • 夫婦ともにワイモバイルを契約していない
  • 5歳~18歳の子供用の回線として1回線契約する

ときの料金シミュレーションは以下の通り。

シンプルSシンプルMシンプルL
高速データ通信容量3GB15GB25GB
月額基本料金
(通常料金)
月額2178円月額3278円月額4158円
ワイモバ親子割
割引額
割引の対象外1100円割引1100円割引
ワイモバ親子割
(翌請求月から12ヶ月間)
(2~13ヶ月目)
割引の対象外
月額2178円
月額2178円月額3058円

ワイモバイルを子供用に1回線契約する場合は、シンプルMは1年間月額2090円から、シンプルLは月額2970円から利用できます。

14ヶ月目以降は通常料金に戻ります。シンプルMは月額3278円、シンプルLは月額4158円から利用できます。

ワイモバ親子割が適用されないときに契約するよりも毎月1100円割引×12ヶ月間=1万3200円お得になります。

両親で2回線(既存)・子供用に1回線新規契約する場合

  • 夫婦でワイモバイルを合計2回線、シンプルMで契約している
  • シンプルMからプラン変更する予定はない
  • 家族割引サービスもしくはおうち割光セット(A)が適用されている
  • 子供用に1回線を新規契約する

ときの料金シミュレーションは以下の通り。

子供
シンプルMシンプルM
高速データ通信容量15GB15GB
月額基本料金3278円3278円
家族割引サービス or
おうち割 光セット(A)
-1188円-1188円
合計月額2090円月額2090円
ワイモバ親子割
割引額
割引の対象外1100円割引
ワイモバ親子割
(翌請求月から12ヶ月間)
(2~13ヶ月目)
割引の対象外月額990円
14ヶ月目以降
(通常料金)
月額2090円月額2090円

家族割引サービスやおうち割光セット(A)が利用できる場合は、ワイモバ親子割が適用されることにより、シンプルMは月額990円から、シンプルLは月額1870円から利用できます。

14ヶ月目以降は通常料金に戻り、シンプルMは月額2090円、シンプルLは月額2970円で利用できます。

なお、シンプルMからシンプルLにプラン変更すれば、翌月から夫婦の2回線もワイモバ親子割が適用されて、最大13ヶ月間は月額990円から利用できます。

ワイモバ親子割の適用イメージ・シチュエーション(5歳~18歳の子供用に契約の場合)

ワイモバ親子割 5歳18歳特典適用イメージ

  • ワイモバイル契約と同時にワイモバ親子割申し込むと即時適用
  • 受付期間中にシンプルSで契約しても、シンプルM/Lに変更すれば適用対象
  • 受付期間前に契約していても、シンプルM/Lに変更すれば適用対象

契約と同時にワイモバ親子割申し込むと即時適用

契約と同時にワイモバ親子割申し込むと即時適用

  • 子供用回線として、ワイモバイルを2022年12月に契約する
  • シンプルMで契約する
  • 契約と同時にワイモバ親子割を申し込む

この場合は、ワイモバ親子割が2022年12月から即時適用されます。

受付期間中にシンプルSで契約しても、シンプルM/Lに変更すれば適用対象

受付期間中にシンプルSで契約しても、シンプルM/Lに変更すれば適用対象

たとえば、

  • 2022年11月に、子供用にワイモバイルを契約した
  • シンプルSで契約した
  • やっぱりワイモバ親子割を利用したいんだけど・・・・

という場合は、ワイモバ親子割の受付期間中にプラン変更+ワイモバ親子割を申し込めば、ワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。

ワイモバ親子割の受付期間中にシンプルMまたはプランLに変更して、ワイモバ親子割を申し込んでください。

適用イメージ

  • 2022年11月にシンプルSで契約
  • 2023年1月にシンプルMにプラン変更+ワイモバ親子割を申し込み
  • 2023年2月からシンプルMになり、ワイモバ親子割が適用

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

受付期間前に契約していても、受付期間中にシンプルM/Lに変更すれば適用対象

受付期間前に契約していても、受付期間中にシンプルM/Lに変更すれば適用対象

  • 2022年11月に、子供用にワイモバイルを契約した
  • シンプルSで契約した
  • ワイモバ親子割を利用したい

という場合は、ワイモバ親子割の受付期間中にプラン変更+ワイモバ親子割を申し込めば、ワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。

シンプルSからシンプルMまたはシンプルLに変更して、ワイモバ親子割を申し込めば適用されます。

適用イメージ

  • 2022年10月にシンプルSで契約
  • 2023年1月にシンプルMにプラン変更+ワイモバ親子割を申し込み
  • 2023年2月からシンプルMになり、ワイモバ親子割が適用

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割の適用イメージ・シチュエーション(ワイモバ親子割の期間中に家族が契約の場合)

ワイモバ親子割の期間中に家族が契約

ここでは、ワイモバ親子割の受付期間中に家族がワイモバイルを契約し、家族にもワイモバ親子割を適用させるためのイメージ・シチュエーションについて解説します。

「ワイモバ親子割」適用回線がある+家族割引申込+対象プラン契約の3つを見たせば家族も適用

  1. ワイモバ親子割の適用回線がある
  2. 家族割引サービスが適用されている
  3. シンプルM/Lを契約中である、もしくはシンプルM/シンプルLにプラン変更する

場合は、ワイモバイルを契約中・これから契約する家族も、ワイモバ親子割の適用対象になります。

ワイモバ親子割期間中に、対象プランで契約+家族割引は後で申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年12月に、ワイモバ親子割期間中に家族が「シンプルM」で契約した
  • 2023年1月に、家族割引サービスを申し込んだ

この場合は、2023年1月からワイモバ親子割が適用されます。

ワイモバ親子割の期間中に、プラン変更+家族割引を同時に申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年11月に、ワイモバ親子割期間中に家族が「シンプルS」で契約した
  • 2023年1月にシンプルSからシンプルMにプラン変更+家族割引サービスを申し込んだ

この場合は、2023年2月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割の期間中に、プラン変更が先+家族割引が後で申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年11月に、ワイモバ親子割期間中に家族が「シンプルS」で契約した
  • 2023年1月に、シンプルSからシンプルMにプラン変更した
  • 2023年2月に、家族割引サービスを申し込んだ

この場合は、2023年2月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割の期間中に、家族割引が先+プラン変更が後で申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年11月に、ワイモバ親子割期間中に家族が「シンプルS」で契約した
  • 2022年12月に家族割引サービスを申し込んだ
  • 2023年1月にシンプルSからシンプルMにプラン変更した

この場合は、2023年2月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割の適用イメージ・シチュエーション(ワイモバ親子割の期間前に家族が契約の場合)

ワイモバ親子割の期間前に家族が契約の場合

ここでは、ワイモバ親子前の受付期間前に契約している家族にも、ワイモバ親子割を適用させるためのイメージ・シチュエーションについて解説します。

  • ワイモバ親子割の期間中に、プラン変更+家族割引を同時に申し込むパターン
  • ワイモバ親子割の期間中に、プラン変更が先+家族割引が後で申し込むパターン
  • ワイモバ親子割の期間中に、家族割引が先+プラン変更が後で申し込むパターン
  • ワイモバ親子割の期間中に、家族割引加入済み+プラン変更だけして申し込むパターン

ワイモバ親子割の期間中に、プラン変更+家族割引を同時に申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年10月に、家族が「シンプルS」で契約している
  • 2023年12月に、シンプルSからシンプルMにプラン変更+家族割引サービスを申し込んだ

この場合は、家族は2023年1月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割の期間中に、プラン変更が先+家族割引が後で申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年10月に、家族が「シンプルS」で契約している
  • 2022年12月に、シンプルSからシンプルMにプラン変更した
  • 2023年1月に、家族割引サービスを申し込んだ

この場合は、家族は2023年1月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

ワイモバ親子割の期間中に、家族割引が先+プラン変更が後で申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年10月に、家族が「シンプルS」で契約している
  • 2022年12月に、家族割引サービスを申し込んだ
  • 2023年1月に、シンプルSからシンプルMにプラン変更した

この場合は、家族は2023年2月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割の期間中に、家族割引加入済み+プラン変更だけして申し込むパターン

  • ワイモバ親子割が適用されている子供用回線が1回線ある
  • 2022年10月に、家族が「シンプルM」で契約し、同時に家族割引サービスを申し込んだ
  • 2022年12月に、シンプルMからシンプルLにプラン変更した

この場合は、家族は2023年1月からワイモバ親子割が最大13ヶ月間適用されます。ご安心ください。

月の途中で料金プランを変更した場合、翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。

ワイモバ親子割のよくある質問・注意点

オンラインストアのキャンペーン、データ増量無料キャンペーン2等と併用可能

ワイモバ親子割は、ワイモバイルオンラインストア公式・ヤフー店で実施されているキャンペーン、データ増量オプション無料キャンペーン2、事務手数料無料などのキャンペーンと併用可能です。

データ増量オプションキャンペーン2は、初めてデータ増量オプションを申し込むと月額料金(550円/月)が1年間無料で利用できるキャンペーンです。

データ増量オプションに加入すると、シンプルSは月3GBから月5GBに、シンプルMは月15GBから月20GBに、シンプルLは月25GBから月30GBになります。

1年間限定のキャンペーンではありますが、ぜひとも利用したいキャンペーンです。

対象外プラン変更・解約するとワイモバ親子割が適用終了

ワイモバ親子割適用中に、シンプルSへの変更、ワイモバイル回線を解約すると、当然ですがワイモバ親子割の適用が終了します。

  • 本割引適用終了について
    以下のいずれかに該当する場合、確認された当月利用分で割引の適用を終了します。

    • 回線を解約した場合
    • 法人へ譲渡した場合
    • 対象外プランに変更の申し込みをした場合

※ 再度、割引対象プランにプラン変更するまでの間、本割引の適用を停止します。再度、割引対象プランにプラン変更した場合、最初に適用条件を満たした月を1か月目として、割引を停止した期間も通算して割引適用期間をカウントします。

機種変更しなくてもプラン変更はできますよ

ワイモバ親子割の適用条件を満たすためにプランを変更する際に、「機種変更を伴うプラン変更」は一切不要です。機種変更しなくていいです。

機種変更しないと料金プランが変更できない、みたいなことを記載しているWEBサイトがありますが、それは間違いです。昔の情報をいつまで経っても掲載し続けている不親切なWEBサイトであると考えてOKです。

ワイモバ親子割の提供条件書を見ても、「機種変更しないとワイモバ親子割は適用されない」なんてどこにも書いていません。「機種変更を伴わないプラン変更はMy Y!mobileでもお申し込みいただけます」という記載はあります。

機種変更せずにプラン変更する場合は、My Y!mobileからプラン変更の手続きが可能です。

ワイモバ親子割(5歳~18歳)の注意点

My Y!mobile 等でプラン変更を申し込む場合は、事前にMy Y!mobileにて本キャンペーンの申し込み手続きを行い、手続き完了のSMSが送付された後にプラン変更を申し込む必要があります。

新規契約した回線を「主回線」にした家族割引サービスの申し込みはできない

オンラインストアで家族割引サービスを申し込む際のご注意

ワイモバイルオンラインストアは新規契約時に、新規回線を「主回線」、既存回線を「副回線」とする家族割引サービスの申し込みはできません。

プラン選択画面で「家族割引サービス」にはチェックを入れずに申し込み、契約後にMy Y!mobileまたは店頭で親子割対象の回線と家族割引サービスを申し込んでください。

過去に親子割・学割適用されていた場合は対象外

過去にワイモバイルの学割・親子割が適用されていた場合、2022年~2023年のワイモバ学割は適用対象外になります。

  • 受付期間が2021年11月17日~2022年5月31日の「ワイモバ親子割」「ワイモバ親子割(家族)」
  • 「ワイモバ学割<2019-2020>」「ワイモバ学割<2019-2020>(家族)」
  • 受付期間が2018年12月5日~2019年5月31日の「ワイモバ学割」「ワイモバ学割(家族)」

同月中に、「シンプルM→シンプルL→シンプルM」のようなプラン変更すると適用対象外

すでにワイモバイルを契約している人でも、シンプルSからシンプルMまたはシンプルL、シンプルLからシンプルMへプラン変更すれば、ワイモバ親子割の適用対象となります。

しかし、以下のいずれかの条件に該当した場合、ワイモバ親子割は適用されません。

  • シンプルM契約中の人がシンプルLへ申し込み後、同月内に再度プラン変更を行い、翌月シンプルLが適用されていない場合
  • シンプルL契約中の人がシンプルMへ申込後、同月内に再度プラン変更を行い、翌月シンプルMが適用されていない場合

要は一瞬だけプラン変更してワイモバ親子割の適用条件を満たすことを塞いでいます。

これはダメ

  • 1月15日まで : シンプルM
  • 1月16日 : シンプルLにプラン変更して、ワイモバ親子割を適用させる
  • 1月17日 : シンプルMにプラン変更

同月内に再度プラン変更しているので、ワイモバ親子割は適用対象外です。

これはOK

  • 1月 : シンプルM
  • 2月 : シンプルL
  • 3月 : シンプルM

であれば、ワイモバ親子割は引き続き適用されます。

ワイモバ親子割の適用期間は最大13ヶ月間、最大10人まで適用

ワイモバ親子割の適用期間は最大13ヶ月間です。14ヶ月目以降は通常料金に戻ります。

ワイモバ親子割は最大10回線まで適用されます。(主回線1回線+副回線9回線の最大10回線のグループ)

ワイモバ親子割+おうち割光セット(A) or 家族割引サービスは併用可能

ワイモバ親子割と、おうち割光セット(A)または家族割引サービスは併用可能です。

ワイモバ親子割の適用が終了しても、おうち割光セット(A)または家族割引サービスは引き続き適用されるのでご安心ください。

おうち割光セット(A)について

 

家族割引サービスについて

 

 

おうち割光セット(A)と家族割引サービスは併用不可

おうち割光セット(A)と家族割引サービスは併用できません。

おうち割光セット(A)と家族割引サービスどちらも利用できる場合は、どちらか片方の割引に申し込むようにしてください。

なお、おうち割光セット(A)は1回線目から割引が適用されるので、SoftBank光やSoftBank Airを契約している人であれば、おうち割光セット(A)のほうがオススメです。

家族割引サービスは2回線目以降が適用対象

家族割引サービスは2回線目以降が適用対象です。

子供用にワイモバイルを1回線だけ契約するような場合は、もちろん家族割引サービスは適用されないのでご注意ください。

 

  • この記事を書いた人

ワイモバイルinfo編集部

ワイモバイルinfoでは、ワイモバイルに関する最新情報やキャンペーン情報・セール情報を丁寧に分かりやすく解説しています。特にキャンペーン情報は2016年10月から現在に至るまでウォッチを続けています。キャンペーン情報はお任せください。

-キャンペーン