解説

ワイモバイルのAndroid One S7とAndroid One S6の比較

ワイモバイルのAndroid One S7とAndroid One S6の比較。

ワイモバイルオンラインストアでスマホがお得に購入可能!

ワイモバイルオンラインストア公式では、Androidスマホが特別価格で販売されています。

Libero 5G IIIはなんと新規契約+シンプルM/Lで契約すると一括1円になります。シンプルM契約後、速攻シンプルSにプラン変更しても一切問題ないです。スマホにこだわりがない人は特にオススメです。

また、SIMのみ契約するときは最大2万円相当お得になります。新どこでももらえる特典にエントリーして申し込むと、合計最大2万6000円相当お得になります。

機種名販売価格(最安)
Libero 5G III【新規】一括1円
【MNP】一括360円
OPPO Reno7 A【新規】一括1万4800円
【MNP】一括4980円
Xperia Ace III【新規】一括1万80円
【MNP】一括3980円
SIMのみ契約【買い物で20%還元】最大1万円相当還元
【必ず貰える】最大1万円相当還元

25GB以上使うなら月額3278円でデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!

楽天モバイルでオトクなキャンペーン実施中!

  • 使った分だけ支払うお得なワンプラン
  • 初めての申し込み&スマホ購入で楽天ポイントが最大2万4000ポイント貰える
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料!
  • 楽天市場での買い物が常時ポイントアップ(ダイヤモンド会員なら最大16倍)

毎月大量にデータ通信するならデータ使い放題の楽天モバイルがオススメ!引っ越しや新居で光回線の開通までの固定回線代わり、旅行時・帰省時の固定回線代わりなどでもオススメですよ!

Android One S7とAndroid One S6の比較

Android One S7は、2019年12月19日に発売されたシャープ製Androidスマートフォンです。

Android One S6は、2019年12月219日に発売された京セラ製Androidスマートフォンです。

製品名Android One S7Android One S6
SHARP京セラ
Android OSバージョンAndroid 10Android 10
ディスプレイ5.5インチ
2160×1080
フルHD+
5.84インチ
2280×1080
フルHD+
CPUSnapdragon 630MediaTek MT6765
メモリ3GB3GB
ストレージ32GB32GB
対応外部外部メモリ/
最大容量
microSDXC
最大512GB
microSDXC
最大512GB
メインカメラ1200万画素1600万画素+800万画素
サブカメラ800万画素800万画素
無線LANIEEEE 802.11 a/b/g/n/acIEEEE 802.11 a/b/g/n/ac
おサイフケータイ搭載搭載
耐衝撃対応対応
防水/防塵IPX5,IPX8 / IP6XIPX5,IPX8 / IP6X
バッテリー容量4000mAh3050mAh
本体サイズ縦幅147mm
横幅70mm
厚さ8.9mm
縦幅153mm
横幅73mm
厚さ8.9mm
重量167g151g

 

【画像上】Android One S7

【画像上】Android One S6

基本スペックはほとんど一緒

上の比較表の通り、基本的なスペックはほぼ同じです。

搭載しているSnapdragon 630とMediTek MT6765のスコアは大して違いはありませんし、どちらもメモリ3GB/ストレージ32GBです。

Android Oneとは?

Android Oneは、Google社が各国の端末メーカーと協力して開発した高品質なハードウェアに、Google社の提供するAndroid OSを搭載し「安心※1、2、3、最新※1、2、3、使いやすい」スマートフォンです。
シンプルな使い勝手で、多彩なセキュリティ機能などを備えておりスマートフォンがはじめての方にも安心してご利用いただけます。

Android One(アンドロイドワン)とは? | Y!mobile乗り換えガイド | Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

Android One S6は超広角カメラ搭載

Android One S6は、画角135°の超広角カメラを搭載しています。横に広い風景を撮りたいときに最適です。

Android One S7は、超広角カメラを搭載していません。

Android One S6は指紋認証可能

Android One S6は指紋認証が可能です。本体背面に指紋センサーが搭載されています。

Android Ibe S7は、指紋センサーを搭載していません。

防水防塵は当てにしないほうがいい

スマホの防水防塵対応!は当てにしないほうがいいで。

特に防水は過信は禁物で、スマホがちょっとキッチンで水に濡れたり、雨で濡れたりしても大丈夫、くらいに思っておいたほうがいいです。

風呂場で使ったり温泉で使ったりは想定していません。

 

  • ・IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
  • ・IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
  • ・IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
  • ・本機の防水機能は、常温(5℃~35℃)の真水・水道水にのみ対応しています。以下の例に挙げたような液体をかけたり、浸けたりしないでください(例:せっけん・洗剤・入浴剤などの入った水/海水/プールの水/温泉/熱湯など)。また、砂や泥なども付着させないでください。
  • ・周囲温度5℃~35℃、湿度35%~90%の範囲で使用してください。

Android One S7 のスペック・性能|AQUOS:シャープ

 

連続通話時間とか連続待受時間とか当てにならないですよ

スマホを選ぶときに連続通話時間や連続待受時間を気にする人がいますが、ぶっちゃけ使用状況によっていくらでも変わるので、当てにしないほうがいいですよ。

シャープの連続待受時間の定義

 

  • ※2 連続待受時間とは、電池の充電を満たし、通話や操作をせず、電波が正常に受信できる静止状態から算出した平均的な計算値です。 データ通信/緊急速報メールを無効に設定したときの数値です。また使用環境(充電状況、気温など)や機能の設定状況などにより、ご利用時間が変動することがあります。

Android One S7 のスペック・性能|AQUOS:シャープ

京セラの連続待受時間の定義

 

  • 2連続待受時間とは、充電が充分にされていて、通話や操作をせず、電波が正常に受信できる静止状態から算出した平均的な計算値です。また使用環境(充電状況、気温など)や機能の設定状況などにより、ご利用時間が変動することがあります。

スペック | S6 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ

【まとめ】好きな方を選べばいい

スマホにこだわりがある人はあっちがいい!こっちがいい!と判断できるかと思いますが、詳しくない人・どうでもいい人はAndroid One S7かAndroid One S6どちらか好きな方を選べばいいと思います。

スペックも似通っていますし、防水防塵おサイフケータイにも対応しています。こっちを選ばないとダメ!みたいなのは全くありません。

  • この記事を書いた人

ワイモバイルinfo編集部

ワイモバイルinfoでは、ソフトバンクのサブブランド・格安SIMの「ワイモバイル」に関する最新情報やキャンペーン・セール情報を丁寧に分かりやすく解説しています。特にキャンペーン情報は2016年10月から現在に至るまでウォッチを続けています。

-解説