楽天モバイルのRakuten Miniのスペック・評価まとめ。
楽天モバイル申込と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFI Pocketを購入で一括1円!
楽天モバイルでは2023年4月14日から、楽天モバイルの契約と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを同時購入すると、販売価格が一括1円になります。
また、楽天モバイルは2023年6月1日から「Rakuten最強プラン」を提供を開始します。Rakuten最強プランでは、パートナー回線エリア(au回線エリア)でもデータ無制限で利用できるようになります!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万2000円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY残高還元!eSIMで契約すると特典額が増額中!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
Rakuten Miniのスペック
商品名 | Rakuten Mini |
---|---|
カラー | ナイトブラック クールホワイト クリムゾンレッド |
サイズ (高さ/幅/厚さ) | 約106.2 x 約53.4 x 約8.6 (mm) |
重量 | 約79g |
ディスプレイ (サイズ/種類/解像度) | 約3.6インチ / TFT 解像度HD / 1,280 × 720 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 439 オクタコア 2GHz + 1.45GHz |
バッテリー容量 | 約1,250mAh |
SIMサイズ | eSIM |
外部接続端子 | USB Type-C |
OS | Android™ 9 Pie |
外部メモリ | 非対応 |
内蔵メモリ (RAM/ROM) | 3GB (RAM) / 32GB (ROM) |
メインカメラ(外側) | 約1,600万画素 |
フロントカメラ(内側) | 約500万画素 |
おサイフケータイ /NFC | 対応/対応 |
フルセグ/ワンセグ | 非対応 / 非対応 |
防水/防塵 | 対応 (IPX2 / IP5X) |
生体認証(指紋/顔) | 非対応 / 対応 |
付属品 | ACアダプター / USB Type-Cケーブル 3.5mmイヤホン変換アダプター / ユーザーガイド(保証書) |
Rakuten Miniは世界最小・最軽量のFeliCa搭載スマートフォンであることに加え、eSIM仕様のスマートフォン。
手のひらに収まる小さなボディに、顔認証やおサイフケータイなど日常使いに便利な機能と、片手でも操作しやすい独自のUIを搭載しています。
対応している周波数帯(LTE)
- LTE Band 1/3/8/19/26/28/41
楽天モバイルでは、楽天自社回線はLTE Band 3を、ローミング回線エリア(au回線)はLTE Band 18を使用しています。
Rakuten MiniはLTE Band 3/18どちらも対応しているので、問題なく楽天モバイルで利用できます。
VoLTEは楽天モバイル以外非対応
Rakuten Miniは、楽天モバイルのVoLTEのみ対応しています。ドコモ/au/ソフトバンクのVoLTEは非対応です。
Rakuten Miniのポイント
小型・軽量スマホ
Rakuten Miniは、高さ106.2mm×幅53.4mm、重量79gの小型軽量スマホです。
名刺でよく使われている寸法は91mm×55mmなので、それよりもほんの少し大きいくらいのサイズ感と思えばいいでしょう。
完全にマニアのおもちゃ
Rakuten Miniを評価するなら、完全に「マニアのおもちゃ」となります。
通話用スマホ、おサイフケータイ用スマホ、などの用途を完全に割り切って利用している人が多いです。
メインとして使うのは酷
スペックも大してよくなく、松竹梅でいうと梅レベルなので動作に期待は禁物です。
バッテリー容量も1250mAhしかないので電池持ちはよくないです。
eSIMなので物理SIMでの使い回しは不可能
楽天モバイルは物理SIMスロットを搭載していないので、SIMカードを入れ替えて使うというのができません。
物理SIMを挿してサブスマホとして使ったり、通話用スマホとして使うのは向いていません。
IIJmioのeSIMとかで遊んだりすることはできます。
SIMのみ契約時の端末補償は、月700円で年間10万まで保証する「モバイル保険」がオススメ
モバイル保険とは、モバイル端末が壊れたときの修理費用を10万円まで保障する保険です。スマホ、タブレット、ノートパソコン、ゲーム機までWi-Fiに繋がる機器全般が対象です。
モバイル保険のポイント
- 月額保険料700円
- 年間10万円まで補償(主端末が10万円、副端末が2台あわせて最大3万円まで、合計で10万円まで)
- 自己負担金なし
- 1契約で3端末まで補償可能
通信キャリアに制限はないので、他社に乗り換えてもそのまま継続して利用できます。サブブランドや格安SIMを渡り鳥のように利用している人にオススメです。
スマホを買い替えた場合や保証対象とする機器を追加・変更したい場合は、マイページからいつでも簡単に手続きできます。
壊れたスマホの写真を撮って修理に出して、修理報告書・領収書またはレシートの写真を撮影して、マイページから保険金申請を行うと、最短5営業日で保険金が振り込まれます。