Rakuten UN-LIMITはiPhone(iOS)は動作保証対象外です。
楽天モバイル申込と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFI Pocketを購入で一括1円!
楽天モバイルでは2023年4月14日から、楽天モバイルの契約と同時にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを同時購入すると、販売価格が一括1円になります。
また、楽天モバイルは2023年6月1日から「Rakuten最強プラン」を提供を開始します。Rakuten最強プランでは、パートナー回線エリア(au回線エリア)でもデータ無制限で利用できるようになります!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万2000円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY残高還元!eSIMで契約すると特典額が増額中!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
Rakuten UN-LIMITはiPhone(iOS)は動作保証対象外
楽天モバイルの楽天回線で提供されている「Rakuten UN-LIMIT」プランは、iPhone(iOS)は動作保証対象外になります。
「ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。」と記載されています。
「Rakuten UN-LIMIT」において、iPhone(iOS)は動作保証対象外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)でご利用されていたiPhoneも同様です。
詳しくない人が手を出すのはマジでやめておいたほうがいい
Rakuten UN-LIMITにおいてiPhoneが動作保証対象外としている間は、格安SIMやスマホ、スマホの挙動に詳しくない人は、Rakuten UN-LIMIT+iPhoneの組み合わせは本当にやめておいたほうがいいです。
特に他社から楽天モバイルに乗り換えで利用を検討している人はやめておきましょう。トラブルの気配しかしません。
iPhone XR以降なら使える?
Twitterでは詳しい人が人柱になって、楽天モバイル自社回線+楽天モバイルの動作確認を実施しています。
楽天モバイル(MNO)がiPhoneでsim居れてAPN設定して普通に使えるのは、iPhone XR以降です。
自分がiPhone SEで使ってるのは色々とやってます
DMで問い合わせ頂いてもTwitter検索してくださいとしか返信できないのでご自身で調べられる方のみお試しください pic.twitter.com/YeK3UAVVrZ— 電波やくざ 12日名古屋まほらを沈める会 (@denpa893) March 4, 2020
iPhone XRで楽天無料サポーターのesimが使えた!通話もデータもOK
my楽天モバイルから契約プランを表示→各種手続き→simカード交換→simタイプ変更する→esim選んで再発行→QRコード出るのでスクショで保存→iPhone XRで読取で完了主回線にfuji wifiのデータsim
副回線に楽天mnoのesim入れてみた pic.twitter.com/QjmcLF42WQ— お肉君 (@029kun) March 4, 2020