解説

楽天モバイルのarrows RXのスペック・評価まとめ

楽天モバイルのarrows RXのスペック・評価まとめ。


UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万2000円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY残高還元!eSIMで契約すると特典額が増額中!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

arrows RXのスペック

商品名arrows RX
カラーゴールド(楽天モバイル限定色)
ホワイト
ブラック
サイズ
(高さ/幅/厚さ)
約149 x 約72 x 約8.8(mm)
重量約166g
ディスプレイ
(サイズ/種類/解像度)
約5.8インチ / TFT / 2,280 x 1,080 ドット FHD+
CPUQualcomm Snapdragon 450
オクタコア 1.8GHz
バッテリー容量約2,880mAh
SIMサイズnanoSIM
外部接続端子USB Type-C
対応回線楽天回線/ドコモ回線/au回線/SoftBank回線
※au回線はWebのみ受付
※楽天モバイルではSoftBank回線対応SIMを提供していない
OSAndroid 9 Pie
外部メモリmicroSDXC 400GB
内蔵メモリ
(RAM/ROM)
3GB (RAM) / 32GB (ROM)
メインカメラ(外側)約1,310万画素/約500万画素
フロントカメラ(内側)約800万画素
おサイフケータイ
/NFC
対応 / 対応
フルセグ/ワンセグ非対応 / 非対応
防水/防塵対応 / 対応
生体認証(指紋/顔)対応 / 非対応
付属品USB Type-Cケーブル/保証書/スタートガイド
ご利用時の注意事項およびご利用方法について/
お願いとご注意/SIM取り出しピン

arrows RXはスペック低めですが、防水防塵など基本的な機能を搭載したスマホデビュー向けのスマートフォン。

大きい文字表示やわかりやすい操作が可能になるシンプルモードを搭載しているためお年寄りの方にも使えます。

販売価格

  • 一括払い : 2万9819円
  • 24回払い : 月額1242円
  • 48回払い : 月額621円

arrows RXの対応周波数帯(LTE)

  • LTE Band 1/3/5/12/17/18/19/26

楽天モバイルでは、楽天自社回線はLTE Band 3を、ローミング回線エリア(au回線)はLTE Band 18を使用しています。

arrows RXはLTE Band 3/18どちらも対応しているので、問題なく楽天モバイルで利用できます。

また、ドコモやauで利用されているLTE周波数帯にも対応しているので、楽天モバイルから乗り換えてドコモ系/au系格安SIMに乗り換えても引き続きarrows RXが利用できますよ。

VoLTEにも対応

楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンクのVoLTEに対応しています。

arrows RXのポイント

5.8インチ液晶ディスプレイを搭載

約5.8インチのフルHD+(2,220×1,080画素)、TFT液晶ディスプレイを搭載しています。

目を保護するブルーライトカットモードや、小さい文字を読みやすくする拡大鏡機能なども搭載されています。

プロセッサの性能は低め、メモリ3GB/ストレージ32GB搭載

arrows RXのプロセッサはSnapdragon 450、メモリは3GB、ストレージは32GB搭載しています。microSDカードは400GBまで認識します。

Snapdragon 450の性能は低めで、メモリやストレージ容量も普通。アプリやゲームをしたいという方には向きません。

メインカメラには約1310万画素+約500万画素の2つのカメラを搭載

メインカメラは1310万画素+500万画素のデュアルカメラを搭載しています。

デュアルカメラにより、背景をぼかしたポートレート撮影が可能となっています。

お年寄りに使いやすい、シンプルモードを搭載

arrows RXには「シンプルモード」が搭載されています。

シンプルモードに切り替えると、ホームの文字やアイコンが大きく表示されたり、電話や電話帳が見やすくなります。

設定やWebサイトなどの文字も大きくなり、見やすいフォントへと切り替わります。

ナビゲーションバーも操作しやすい形になったり、文字入力画面もボタンを少なくして、押しやすく、入力しやすくなります。手書き入力や音声入力にも対応。

スマホを使ったことがない方に向いています。

防水防塵などの求められる機能は一通り搭載

  • 防水対応
  • 防塵対応
  • 耐衝撃対応
  • おサイフケータイ/NFC対応
  • 指紋認証対応

必要な機能は一通り搭載されています。顔認証には対応していません。

SIMのみ契約時の端末補償は、月700円で年間10万まで保証する「モバイル保険」がオススメ

モバイル保険とは、モバイル端末が壊れたときの修理費用を10万円まで保障する保険です。スマホ、タブレット、ノートパソコン、ゲーム機までWi-Fiに繋がる機器全般が対象です。

モバイル保険のポイント

  • 月額保険料700円
  • 年間10万円まで補償(主端末が10万円、副端末が2台あわせて最大3万円まで、合計で10万円まで)
  • 自己負担金なし
  • 1契約で3端末まで補償可能

通信キャリアに制限はないので、他社に乗り換えてもそのまま継続して利用できます。サブブランドや格安SIMを渡り鳥のように利用している人にオススメです。

スマホを買い替えた場合や保証対象とする機器を追加・変更したい場合は、マイページからいつでも簡単に手続きできます。

壊れたスマホの写真を撮って修理に出して、修理報告書・領収書またはレシートの写真を撮影して、マイページから保険金申請を行うと、最短5営業日で保険金が振り込まれます。

   

  • この記事を書いた人

楽天モバイルinfo編集部

楽天モバイルinfoでは、楽天モバイルへの乗り換え、楽天モバイルでiPhoneやAndroidスマホを使う方法、キャンペーン情報についてわかりやすく解説しています。

-解説