OCNモバイルONEのキャンペーンまとめ。
音声通話SIMのみ契約で最大1万3000円キャッシュバック!
キャンペーン期間中にOCNモバイルONE公式サイトからOCNモバイルONE(新コース)を音声通話SIMのみで申し込み、2021年2月28日までに本人確認書類の提出およびOCNによる確認が完了した人に対して、最大1万3000円がキャッシュバックされます。
キャンペーン期間
- 2021年1月5日から2021年1月31日まで
キャンペーン特典額
OCNモバイルONE 新コースで申し込んだ音声通話SIMの利用開始月を1ヶ月目として、9ヶ月目にキャッシュバックされます。
- 音声通話SIMを新規契約した人 : 現金9000円キャッシュバック
- 音声通話SIMをMNP転入で契約した人 : 現金1万2000円キャッシュバック
- 契約7ヶ月目までにOCNマイページからAmason Music Unlimitedの個人プランに申し込んだ人 : 現金1000円キャッシュバック
Amazon Music Unlimitedの申し込みは自由なので、大体の人は9000円キャッシュバックか1万2000円キャッシュバックになるんじゃないでしょうか。
キャッシュバックの流れ
- キャッシュバック案内メールが送られてくる
- メールの指示に従ってキャッシュバックを振り込んで欲しい口座を登録する
- 登録内容に誤りがなかった場合は、数日以内に指定の口座に送金される
- キャッシュバック案内メールの受信
キャッシュバック対象月の上旬を目処にお客さまのOCNメールアドレス(※)に、ご案内のメールをお送りいたします。キャッシュバックは、金融庁管轄の資金移動業者であるGMOペイメントゲートウェイ社の「GMO-PG送金サービス」を利用し、ご指定の口座へ送金いたします。
※「OCNメールアドレス」とはOCN モバイル ONEお申し込み時に1つ無料で提供されるメールアドレスです。(例:xxx@xxxxx.ocn.ne.jpなど)
※「 」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
※キャッシュバック方法は弊社都合により変更する場合があります。
※配信状況により前後する場合がございますので、ご了承ください。- 受け取り用口座情報の入力
ご案内メールの内容に沿って、お受け取り口座をご登録ください。
※ご案内メールの送信日から30日以内にお受け取り口座をご登録いただけなかった場合、キャッシュバック対象外となります。
※「手続き完了のご案内」メールが届く前にメールアドレスを変更されますと、手続き結果が届かなくなります。- キャッシュバック完了
お受け取り手続きが完了し登録内容に誤りがなかった場合、数日以内に指定の口座へ送金いたします。
送金が完了しましたら、OCNメールアドレス宛てにメールでお知らせいたします。
キャンペーン適用条件
- キャンペーン期間中にOCNモバイルONEを申し込む
- 音声通話SIMのみで申し込む
- 2021年2月28日までに本人確認書類の提出およびOCNによる確認が完了した人
キャンペーン適用対象外になる人
- 「OCN モバイル ONE公式サイト」もしくは「OCNマイページ」以外で申し込んだ場合(goo Simsellerや各種量販店、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)
- 「OCN モバイル ONE公式サイト」からの申し込みであっても、SIM単品ではなく、スマホセットでの申し込みの場合
- 「OCN モバイル ONE公式サイト」以外で購入したパッケージをもとに、「OCN モバイル ONE公式サイト」でのアクティベート手続きによる申し込みをした場合
- すでにOCN モバイル ONEを利用している人が、OCN モバイル ONEの音声対応SIMを追加(容量シェア)した場合
- 電話での申し込みの場合
- OCN モバイル ONE プリペイド、OCN モバイル ONE データ通信専用SIM、OCN モバイル ONE SMS対応SIMを申し込みの場合
- 新コース以外のコースでOCN モバイル ONEを新たに申し込みの場合
- キャッシュバック対象月までに初期契約解除含めて解約した場合
MNP転入で5000円割引、対象オプション加入で1000円割引実施中
- MNP転入+音声通話SIMで契約すると5000円割引
- 契約時に「ノートン モバイル セキュリティ 月額版」というオプションに加入すると1000円割引
が適用されます。MNPによる5000円割引か、オプション同時加入による1000円割引か、対象のスマホによって異なります。
ノートン モバイル セキュリティ 月額版は月額基本料金300円で、セキュリティソフトであるノートンをインストールすることができるようになります。
危険なサイトへのアクセスを、自動でブロックしたり、Free WiFiなどで危険なWiFiスポットを警告したりしてくれます。
また別アプリ「ノートンパスワードマネージャー」を入れれば、パスワードを管理、サイトへ自動入力も行うことができるようになります。
OCNモバイルONEの新コース契約と同時にノートン モバイル セキュリティ 月額版に加入すると初月0円で利用できます。
OCN光モバイル割
OCN光サービスとOCNモバイルONEをセットで利用する人は、OCNモバイルONEの月額料金が毎月200円割引になります。
最大5回戦まで合計1000円まで割引になります。家族でも利用可能です。
対象となるOCN光サービス
- OCN 光
- OCN for ドコモ光
- OCN 光 with フレッツ
- OCN 光 おまかせプラン with フレッツ
- OCN 光 「フレッツ」(OCN 光 「フレッツ」 WiFiアクセスを除きます)
- OCN 光 おまかせプラン 「フレッツ」
- OCN 光 あんしんプラン 「フレッツ」
OCNモバイルONEの新コースについて
OCNモバイルONEでは、2019年11月20日から新しい料金コースの提供が開始されました。
新コースの内容
- 音声通話SIMが最低利用期間なしで利用可能
- 月額300円で10分以内の国内通話がかけ放題
- 使いすぎても500円で1GB追加可能
- 通信品質の向上を図るため、新しい通信制限方式を導入
新コース料金表
通信容量・コース名 | 音声対応 SIMカード | SMS対応 SIMカード | データ通信専用 SIMカード | |
---|---|---|---|---|
1GB/月コース | 月額基本料 | 1,180円 | - | - |
OCN光モバイル割適用 | 980円 | |||
3GB/月コース | 月額基本料 | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
OCN光モバイル割適用 | 1,280円 | 800円 | 680円 | |
6GB/月コース | 月額基本料 | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
OCN光モバイル割適用 | 1,780円 | 1,300円 | 1,180円 | |
10GB/月コース | 月額基本料 | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
OCN光モバイル割適用 | 2,680円 | 2,200円 | 2,080円 | |
20GB/月コース | 月額基本料 | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
OCN光モバイル割適用 | 4,200円 | 3,720円 | 3,600円 | |
30GB/月コース | 月額基本料 | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
OCN光モバイル割適用 | 5,780円 | 5,300円 | 5,180円 |
【特徴①】最低利用期間や違約金がない
新コースは最低利用期間や違約金が設定されていないので、気軽に申し込むことができます。
旧コースの最低利用期間や違約金
- 【最低利用期間】本人確認資料の確認が完了した日+10日後を含む月(利用開始月)を1カ月目として6カ月目まで
- 【解約手数料】8000円
【特徴②】月額300円で10分以内の通話がかけ放題
新コースで音声通話SIMに申し込むと、月額850円で提供している「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」を最大12ヶ月間月額300円で利用できます。
OCNでんわとは
- 「OCNでんわアプリ」から発信、
- または相手の電話番号の先頭に「0035-44」を付けることで、
- 通常発信時20円/30秒(税込22円/30秒)の半額10円/30秒(税込11円/30秒)で通話できるサービス
10分かけ放題オプション
- 1回につき10分までの通話がかけ放題
- 10分を超えた分は30秒10円
【特徴③】使いすぎても500円で1GB追加可能
月ごとの基本通信容量を超えてしまった場合は、OCNモバイルONEアプリから簡単に容量を追加することができます。
また、同アプリから申し込みする場合は、1GBにつき500円の業界最安値水準で追加することが可能です。
追加した容量は3ヶ月後の月末まで繰越可能なので、月末に追加しても無駄になってしまう心配がありません。
【特徴④】低速通信時に制限が設けられることがある
OCNモバイルONEでは、通信回線の増強をはじめとして、品質向上のために様々な取り組みを行っています。
そのなかで、わざと低速通信状態にしてガンガンデータを使うごく一部のユーザーが存在します。そういったごく一部のユーザーを対策するために、新しい通信制限方式が導入されました。
新しい方式では、最大200kbpsでの低速通信において、基本通信容量の半分を基準として、これを超えた際に200kbpsを下回る速度に制限する場合があります。
新しい通信制限の一例
- 基本通信容量3GBコースを契約している人がいる
- その月内のデータ通信量が3GBに達して通信制限がかかった
- 最大200kbpsの低速通信になる
- 3GBの半分である1.5GBまでは最大200kbpsでデータ通信ができる
- 1.5GBを超えると、さらに通信速度が低下する
iPhone 6s以降のiPhoneはどのキャリアのものでもOCNモバイルONEで使えます
ドコモ/au/ソフトバンクから2015年5月以降に発売された、SIMロック解除に対応しているのiPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE以降のすべてのiPhoneは、SIMロックを解除すればドコモ/au/ソフトバンク回線すべて使えるようになります。
auやソフトバンクで購入したiPhone Xも同じで、SIMロックを解除していないときはau回線/ソフトバンク回線しか使えないようになっています。
しかしドコモで購入したiPhone XのSIMロックを解除すれば、ドコモ回線はもちろんのこと、au回線やソフトバンク回線も使えるようになります。
auやソフトバンクで購入したiPhone Xも同じで、SIMロックを解除すればドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線全て利用できるようになります。
SIMロック解除に対応しているiPhone
- iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE
- iPhone 7, iPhone 7 Plus
- iPhone 8, iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR
- iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(2020)
- iPhone 12, iPhone 12 mini, iPhone 12 Pro, iPhone 12 Pro Max
キャリアからOCNモバイルONEへの乗り換え手順
乗り換え前に準備・確認しておくこと
step
1今持っているスマホがOCNモバイルONEでも使えるか確認する
今使っているスマホがOCNモバイルONEでも利用できるかを、動作確認済み端末一覧 | OCN モバイル ONE | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さまでしっかり確認してください。
step
2SIMロックを解除しておく
OCNモバイルONEに乗り換える前に、今使っているスマホのSIMロックを解除しておきましょう。
ドコモから販売されたスマホやSIMフリースマートフォンにOCNモバイルONEのSIMを挿して利用するなら、SIMロックの解除は不要です。
auやソフトバンクから販売されたスマホの場合は、SIMロックの解除が必要です。
iPhone 6s以降の全てのiPhoneはSIMロック解除に対応しており、SIMロックを解除することでドコモ/au/ソフトバンク回線にフル対応します。
今後スマホを売るときにもSIMロックを解除しておけば、SIMロック未解除のものよりも少しは高く売れるでしょう。
step
3MNP予約番号を取得する
ドコモ/au/ソフトバンクでMNP予約番号を取得してください。MNP予約番号の有効期限は15日間です。
OCNモバイルONE申込時にはMNP予約番号の有効期限が12日以上残っている場合があります。
OCNモバイルONEを申し込む!
step
4本人確認書類や必要なものを用意して申し込む
本人確認書類などの必要なものを用意してOCNモバイルONEを申し込みましょう。
必要なものについて
- 契約者本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- メールアドレス
- MNP予約番号
ドコモ/au/ソフトバンクで提供されているキャリアメールアドレスは、キャリア解約後はメールの送受信が一切できません。フリーメールアドレスを取得して申し込んでください。
本人確認書類について
運転免許証や個人番号カードなどのを用意しておきましょう。
音声通話機能付きSIMカードを契約する場合は本人確認書類が必要です。また、スマホを購入する場合も不正契約防止のために本人確認が必要です。
申し込みの流れ
- スマホやSIMを選択
- コース、通話プランなどを選択
MNPならこのときMNP予約番号を入力 - お客さま情報の入力や本人確認書類のアップロード
- 支払い情報などを入力
- 申込み完了
step
5SIMやスマホを受け取って初期設定を行って利用開始
SIMカードやスマホが手元に届いたら初期設定を行いましょう。
SIMカードの挿入とネットワークの設定
端末にSIMカードを挿入し、端末を使用するための設定をします。
MNP開通手続き(回線をOCNモバイルONEに切り替える)
OCNモバイルONEのMNP開通手続きには、専用サイトからの申し込みが必要です。
申込可能期間は、SIMカードが届いた日からMNP予約番号有効期限の3日前までです。申し込み可能期間を過ぎた場合は、MNP予約番号有効期限の前日を目処に自動的に開通します。
OCNモバイルONEでは中古 iPhone販売中
OCNモバイルONEでは、開通済みのSIMカードと中古 iPhoneがセットになった「iPhone スマホセット」が用意されています。
スマホセットの申し込みは音声通話SIMのみとなります。また、利用になる本人のみ申し込み可能です。
スマートフォン本体のお支払は一括払いのみとなります。また、別途、初回請求時に契約事務手数料3,000円がかかります。
MNPの場合はSIMカードが到着後、MNP転入開通手続き受付フォームから開通手続きが必要です。
販売中の中古 iPhone
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone 11 Pro