OCNモバイルONEのキャンペーンまとめ。
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!
2月17日11時まで!人気のスマホセール実施中!
2021年2月17日11時まで、大感謝セールを実施しています。みんな大好きスマホセールです。
スマホをセール価格で購入するためには音声通話SIMとの同時契約が必要で、スマホのみ購入は不可能です。
別途OCNモバイルONEの音声通話SIMの契約が必要なため、OCNモバイルONEの月額料金、初期手数料3000円(税込3300円)、SIMカード手配料394円(税込433.4円)がかかります。
さらに一部のスマホは、
- MNP転入+音声通話SIMで契約すると5000円割引
- 契約時に「OCNでんわ 完全かけ放題」というオプションに加入すると2000円割引
が適用されます。MNPによる5000円割引か、オプション同時加入による2000円割引か、対象のスマホによって異なります。
OCNでんわ 完全かけ放題は月額基本料金税抜1300円で、OCNでんわアプリからの電話であれば通話量が無制限で0円になるオプションです。
セール対象商品(Android)
対象機種 | セール価格 | オプション割引 (2000円割引) | MNP割引 (5000円割引) | 両方適用 (計7000円割引) |
---|---|---|---|---|
AQUOS sense4 plus | 2万4800円 | 2万2800円 | 1万9800円 | 1万7800円 |
AQUOS sense4 | 1万1800円 | 9800円 | - | - |
OPPO A73 | 6100円 | 4100円 | - | - |
moto g PRO | 1万4000円 | 1万2000円 | 9000円 | 7000円 |
moto g9 play | 2100円 | 100円 | - | - |
ZenFone 7 Pro | 7万1100円 | 6万9100円 | - | - |
ZenFone 7 | 5万6600円 | - | - | - |
Xperia 10 Ⅱ | 2万4800円 | 2万2800円 | 1万9800円 | 1万7800円 |
TCL 10 Lite | 1500円 | - | - | - |
OPPO Reno3 A | 1万800円 | - | - | - |
Redmi Note 9S (6GB/128GB) | 1万100円 | 9100円 | 5100円 | 4100円 |
Redmi Note 9S (4GB/64GB) | 1円 | - | - | - |
Mi Note 10 Lite | 1万800円 | - | - | - |
moto g8 | 1円 | - | - | - |
moto g8 plus | 6300円 | 4300円 | - | - |
AQUOS zero2 SH-M13 | 4万3500円 | 4万1500円 | 3万8500円 | 3万6500円 |
AQUOS sense3 plus SH-M11 | 2万1400円 | 1万9400円 | - | - |
ZenFone Max Pro(M2) (6GB/64GB) | 1円 | |||
AQUOS sense3 SH-M12 | 4100円 | - | - | - |
OPPO A5 2020 | 1円 | - | - | - |
OPPO Reno A | 5100円 | - | - | - |
ZenFone Max(M2) (4GB/64GB) | 1円 | - | - | - |
1円で買えるスマホ
- OPPO A5 2020
- moto g8
- ZenFone Max(M2)(4GB/64GB)
- Redmi Note 9S(4GB/64GB)
- ZenFone Max Pro(M2)(6GB/64GB)
MNP割引が適用されるスマホ
- AQUOS sense4 plus
- moto g PRO
- Xperia 10 Ⅱ
- Redmi Note 9S(6GB/128GB)
- AQUOS zero2 SH-M13
オプション割引が適用されるスマホ
- AQUOS sense4 plus
- OPPO A73
- AQUOS sense4
- moto g PRO
- moto g9 play
- ZenFone 7 Pro
- Xperia 10 Ⅱ
- Redmi Note 9S(6GB/128GB)
- moto g8 plus
- AQUOS zero2 SH-M13
- AQUOS sense3 plus SH-M11
iPhoneセールも行われています
iPhone各種もセール対象になっています。
OCNモバイルでは、新品のiPhoneや中古iPhone、整備済みiPhoneが購入可能です。
MNP転入で5000円割引、対象オプション加入で2000円割引実施
- MNP転入+音声通話SIMで契約すると5000円割引
- 契約時に「OCNでんわ 完全かけ放題」というオプションに加入すると2000円割引
が適用されます。MNPによる5000円割引か、オプション同時加入による2000円割引か、対象のスマホによって異なります。
OCNでんわ 完全かけ放題は月額基本料金税抜1300円で、OCNでんわアプリからの電話であれば通話量が無制限で0円になるオプションです。
Xiaomi Redmi 9Tが発売記念特価で1円
2020年2月18日11時までの期間中、Xiaomi Redmi 9Tが発売記念特価で1円で購入可能です。通常価格は税込1万120円。
別途OCNモバイルONEの音声通話SIMの契約が必要なため、OCNモバイルONEの月額料金、初期手数料3000円(税込3300円)、SIMカード手配料394円(税込433.4円)がかかります。
スペックは以下の通り。
機種名 | Redmi 9T |
---|---|
型番 | Redmi-9T-GRAY/Redmi-9T-GREEN |
カラー | カーボングレー/オーシャングリーン |
サイズ (高さ x 幅 x 厚さ) | 約162.3mm x 約77.28mm x 約9.6mm |
質量 | 約198g |
OS | MIUI12 (Android 10.0) |
CPU | Qualcomm Snapdragon 662 オクタコア 2.0GHz |
メモリ | RAM:4GB ROM:64GB |
外部メモリ | microSD™ (最大512GB) |
ディスプレイ | 約6.53インチ 2,340×1,080 (フルHD+) TFT-LCD |
バッテリー | 6,000mAh |
コネクタ | USB Type-C |
アウトカメラ | 4,800万画素 + 広角800万画素 + 200万画素 + 200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
NFC | - |
Felica | - |
SIM | nanoSIM/nanoSIM |
通信方式 | LTE:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41 3G:B1/2/4/5/6/8/19 GSM:850/900/1,800/1,900MHz |
生体認証 | 指紋認証/顔認証 |
防水/防塵 | - |
センサー | GPS (GLONASS、BeiDouサポート) /加速度センサー/ 電子コンパス/光センサー/近接センサー/ ジャイロスコープ/指紋センサー/赤外線ブラスター |
本体付属品 | 電源アダプター/USB Type-C ケーブル/SIM 取り出しピン/ 保護ケース (試供品) /ユーザーガイド/保証書/画面保護フイルム |
OCN光モバイル割
OCN光サービスとOCNモバイルONEをセットで利用する人は、OCNモバイルONEの月額料金が毎月200円割引になります。
最大5回戦まで合計1000円まで割引になります。家族でも利用可能です。
対象となるOCN光サービス
- OCN 光
- OCN for ドコモ光
- OCN 光 with フレッツ
- OCN 光 おまかせプラン with フレッツ
- OCN 光 「フレッツ」(OCN 光 「フレッツ」 WiFiアクセスを除きます)
- OCN 光 おまかせプラン 「フレッツ」
- OCN 光 あんしんプラン 「フレッツ」
OCNモバイルONEの新コースについて
OCNモバイルONEでは、2019年11月20日から新しい料金コースの提供が開始されました。
新コースの内容
- 音声通話SIMが最低利用期間なしで利用可能
- 月額300円で10分以内の国内通話がかけ放題
- 使いすぎても500円で1GB追加可能
- 通信品質の向上を図るため、新しい通信制限方式を導入
新コース料金表
通信容量・コース名 | 音声対応 SIMカード | SMS対応 SIMカード | データ通信専用 SIMカード | |
---|---|---|---|---|
1GB/月コース | 月額基本料 | 1,180円 | - | - |
OCN光モバイル割適用 | 980円 | |||
3GB/月コース | 月額基本料 | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
OCN光モバイル割適用 | 1,280円 | 800円 | 680円 | |
6GB/月コース | 月額基本料 | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
OCN光モバイル割適用 | 1,780円 | 1,300円 | 1,180円 | |
10GB/月コース | 月額基本料 | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
OCN光モバイル割適用 | 2,680円 | 2,200円 | 2,080円 | |
20GB/月コース | 月額基本料 | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
OCN光モバイル割適用 | 4,200円 | 3,720円 | 3,600円 | |
30GB/月コース | 月額基本料 | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
OCN光モバイル割適用 | 5,780円 | 5,300円 | 5,180円 |
【特徴①】最低利用期間や違約金がない
新コースは最低利用期間や違約金が設定されていないので、気軽に申し込むことができます。
旧コースの最低利用期間や違約金
- 【最低利用期間】本人確認資料の確認が完了した日+10日後を含む月(利用開始月)を1カ月目として6カ月目まで
- 【解約手数料】8000円
【特徴②】月額300円で10分以内の通話がかけ放題
新コースで音声通話SIMに申し込むと、月額850円で提供している「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」を最大12ヶ月間月額300円で利用できます。
OCNでんわとは
- 「OCNでんわアプリ」から発信、
- または相手の電話番号の先頭に「0035-44」を付けることで、
- 通常発信時20円/30秒(税込22円/30秒)の半額10円/30秒(税込11円/30秒)で通話できるサービス
10分かけ放題オプション
- 1回につき10分までの通話がかけ放題
- 10分を超えた分は30秒10円
【特徴③】使いすぎても500円で1GB追加可能
月ごとの基本通信容量を超えてしまった場合は、OCNモバイルONEアプリから簡単に容量を追加することができます。
また、同アプリから申し込みする場合は、1GBにつき500円の業界最安値水準で追加することが可能です。
追加した容量は3ヶ月後の月末まで繰越可能なので、月末に追加しても無駄になってしまう心配がありません。
【特徴④】低速通信時に制限が設けられることがある
OCNモバイルONEでは、通信回線の増強をはじめとして、品質向上のために様々な取り組みを行っています。
そのなかで、わざと低速通信状態にしてガンガンデータを使うごく一部のユーザーが存在します。そういったごく一部のユーザーを対策するために、新しい通信制限方式が導入されました。
新しい方式では、最大200kbpsでの低速通信において、基本通信容量の半分を基準として、これを超えた際に200kbpsを下回る速度に制限する場合があります。
新しい通信制限の一例
- 基本通信容量3GBコースを契約している人がいる
- その月内のデータ通信量が3GBに達して通信制限がかかった
- 最大200kbpsの低速通信になる
- 3GBの半分である1.5GBまでは最大200kbpsでデータ通信ができる
- 1.5GBを超えると、さらに通信速度が低下する
iPhone 6s以降のiPhoneはどのキャリアのものでもOCNモバイルONEで使えます
ドコモ/au/ソフトバンクから2015年5月以降に発売された、SIMロック解除に対応しているのiPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE以降のすべてのiPhoneは、SIMロックを解除すればドコモ/au/ソフトバンク回線すべて使えるようになります。
auやソフトバンクで購入したiPhone Xも同じで、SIMロックを解除していないときはau回線/ソフトバンク回線しか使えないようになっています。
しかしドコモで購入したiPhone XのSIMロックを解除すれば、ドコモ回線はもちろんのこと、au回線やソフトバンク回線も使えるようになります。
auやソフトバンクで購入したiPhone Xも同じで、SIMロックを解除すればドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線全て利用できるようになります。
SIMロック解除に対応しているiPhone
- iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE
- iPhone 7, iPhone 7 Plus
- iPhone 8, iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR
- iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(2020)
- iPhone 12, iPhone 12 mini, iPhone 12 Pro, iPhone 12 Pro Max
キャリアからOCNモバイルONEへの乗り換え手順
乗り換え前に準備・確認しておくこと
step
1今持っているスマホがOCNモバイルONEでも使えるか確認する
今使っているスマホがOCNモバイルONEでも利用できるかを、動作確認済み端末一覧 | OCN モバイル ONE | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さまでしっかり確認してください。
step
2SIMロックを解除しておく
OCNモバイルONEに乗り換える前に、今使っているスマホのSIMロックを解除しておきましょう。
ドコモから販売されたスマホやSIMフリースマートフォンにOCNモバイルONEのSIMを挿して利用するなら、SIMロックの解除は不要です。
auやソフトバンクから販売されたスマホの場合は、SIMロックの解除が必要です。
iPhone 6s以降の全てのiPhoneはSIMロック解除に対応しており、SIMロックを解除することでドコモ/au/ソフトバンク回線にフル対応します。
今後スマホを売るときにもSIMロックを解除しておけば、SIMロック未解除のものよりも少しは高く売れるでしょう。
step
3MNP予約番号を取得する
ドコモ/au/ソフトバンクでMNP予約番号を取得してください。MNP予約番号の有効期限は15日間です。
OCNモバイルONE申込時にはMNP予約番号の有効期限が12日以上残っている場合があります。
OCNモバイルONEを申し込む!
step
4本人確認書類や必要なものを用意して申し込む
本人確認書類などの必要なものを用意してOCNモバイルONEを申し込みましょう。
必要なものについて
- 契約者本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- メールアドレス
- MNP予約番号
ドコモ/au/ソフトバンクで提供されているキャリアメールアドレスは、キャリア解約後はメールの送受信が一切できません。フリーメールアドレスを取得して申し込んでください。
本人確認書類について
運転免許証や個人番号カードなどのを用意しておきましょう。
音声通話機能付きSIMカードを契約する場合は本人確認書類が必要です。また、スマホを購入する場合も不正契約防止のために本人確認が必要です。
申し込みの流れ
- スマホやSIMを選択
- コース、通話プランなどを選択
MNPならこのときMNP予約番号を入力 - お客さま情報の入力や本人確認書類のアップロード
- 支払い情報などを入力
- 申込み完了
step
5SIMやスマホを受け取って初期設定を行って利用開始
SIMカードやスマホが手元に届いたら初期設定を行いましょう。
SIMカードの挿入とネットワークの設定
端末にSIMカードを挿入し、端末を使用するための設定をします。
MNP開通手続き(回線をOCNモバイルONEに切り替える)
OCNモバイルONEのMNP開通手続きには、専用サイトからの申し込みが必要です。
申込可能期間は、SIMカードが届いた日からMNP予約番号有効期限の3日前までです。申し込み可能期間を過ぎた場合は、MNP予約番号有効期限の前日を目処に自動的に開通します。
OCNモバイルONEでは中古 iPhone販売中
OCNモバイルONEでは、開通済みのSIMカードと中古 iPhoneがセットになった「iPhone スマホセット」が用意されています。
スマホセットの申し込みは音声通話SIMのみとなります。また、利用になる本人のみ申し込み可能です。
スマートフォン本体のお支払は一括払いのみとなります。また、別途、初回請求時に契約事務手数料3,000円がかかります。
MNPの場合はSIMカードが到着後、MNP転入開通手続き受付フォームから開通手続きが必要です。
販売中の中古 iPhone
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone 11 Pro
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!