MSIよりGTX1070搭載のフラッグシップモデル「GeForce GTX 1070 GAMING Z 8G」が発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
MSIは2016年9月2日、NVIDIA GeForce GTX1070を搭載し、フラッグシップモデルとして究極のオーバークロック性能を実現するグラフィックスカード「GeForce GTX 1070 GAMING Z 8G」を9月3日に発売することを発表しました。市場価格は税別6万3800円。
GeForce GTX 1070 GAMING Z 8Gのスペックは以下の通り。
製品名 | MSI GeForce GTX 1070 GAMING Z 8G |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1070 |
CUDAコア | 1920ユニット |
メモリ | GDDR5 8GB |
メモリインターフェース | 256ビット |
コアベースクロック | 1657MHz(OCモード時) |
ブーストクロック | 1860MHz(OCモード時) |
メモリクロック | 8108MHz(データレート) |
バスインターフェース | PCI Express 3.0 x16 |
ディスプレイ出力端子 | Displayport 1.4×3、HDMI 2.0b×1、DL-DVI-D×1 |
補助電源 | 6ピン×1、8ピン×1 |
消費電力 | 150W |
外形寸法 | 約279×140×42mm |
製品公式 | GeForce GTX 1070 GAMING Z 8G | エムエスアイコンピュータージャパン |
従来型と分散型のファンブレードにより風圧を高め、さらに冷却効率を向上させた設計の「トルクスファン 2.0」と、エアフローコントロールに優れたヒートシンク、最大8mm径の銅製ヒートパイプに硬いニッケルメッキの銅製ベースプレートを組み合わせた独自GPUクーラー「Twin Frozr VI」を搭載。
さらに、60℃以下の低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応しており、トップクラスの冷却性能・静音性を誇ります。
3つの動作モードがプリセットされており、最大1860MHzで駆動します。動作モードはMSIの簡易オーバークロックユーティリティ「GAMING APP」で切り替えが可能です。
- OCモード時のベースクロックは1657MHz、ブーストクロック1860MHz、メモリクロック8108MHz
- ゲーミングモード時のベースクロックは1632MHz、ブーストクロック1835MHz、メモリクロック8108MHz
- サイレントモード時のベースクロックは1506MHz、ブーストクロック1683MHz、メモリクロック8010MHz
映像出力端子はDisplayPort1.4×3、HDMI×1、DL-DVI-D×1の4系統を搭載し、4画面同時出力が可能です。
またパワフルなゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」に加え、ゲームに最高のパフォーマンスとリアルな映像を提供する 「GameWorks」などに対応しており、ゲーミング環境に必要な機能を備えています。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能