LTEでのデータ通信が無制限・使い放題な格安SIMまとめ

mineo-sim4

LTE回線でのデータ通信が無制限・使い放題な格安SIMまとめ。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

データ通信が無制限・使い放題な格安SIM一覧

プラン名月額料金データ容量使用回線
U-mobile 通話プラス LTE使い放題3218円無制限docomo
U-mobile 通話プラス LTE使い放題22948円docomo
Umobile データ専用 LTE使い放題プラン2624円docomo
ぷららモバイルLTE
データ専用SIM 定額無制限プラン
2980円docomo
ぷららモバイルLTE
音声通話付きSIM 定額無制限プラン
3736円docomo
UQ mobile データ無制限プラン2138円au
UQ mobile データ無制限+音声通話プラン2894円au

 

データ通信が無制限・使い放題な格安SIMは今のところ3つ。

こんな人にオススメ

  • 料金を気にせずたくさんネットを使いたい人
  • スマホやパソコンで動画配信サービスを利用したい人
  • YouTubeやApple Music, LINE MUSICなどのストリーミングサービスをよく利用する人

YouTubeは標準画質での閲覧であれば止まるようなことは無いでしょう。画質を上げるとちょくちょく再生が止まるようになりますよ。

オススメなのは音楽ストリーミングサービスを利用している人。データ容量の上限に怯えることなく利用が可能ですし、動画とは違い音声だけなので使いすぎによる制限がかかることもないでしょう。

スマホがあれば家でも出先でも好きな音楽が聴けるというのは大きいでしょう。Apple MusicやLINE MUSICだけでなくradikoやらじるらじるを聞いている人も重宝すること間違いなしです。

U-mobile(U-NEXT)

U-mobileが提供する「LTE使い放題プラン」は、月額2624円から利用できる、月間データ容量無制限でネットが使い放題のお得なプラン。通信速度も下り最大225Mbpsなので、インターネットやストリーミング動画の視聴も可能です。また、通信エリアはドコモのNTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応しているので安心。毎月通信設備の増強を行っています。

プラン名月額料金最低利用期間プラン変更手数料備考
通話プラスLTE使い放題3218円6ヶ月間なしデータ通信+音声通話
LTE使い放題22948円12ヶ月3780円データ通信+音声通話
データ専用LTE使い補題2624円なしなしデータ通信のみ

 

どちらのプランもぷららモバイルLTEよりも月額料金が安いです。ただし、3日間で2.4GBほど通信すると速度制限されることがあるようです。

LTE使い放題プランには、「LTE使い放題」「LTE使い放題2」の2つのプランがあります。LTE使い放題2プランのほうが最低利用期間が長い代わりに月額料金が安いですが、LTE使い放題プラン2は最低利用期間内にプラン変更すると3780円の手数料がかかります。LTE使い放題プランはプラン変更手数料はかかりません。

また、通話プラスのLTE使い放題プランは最低利用期間が6ヶ月設定されており、期間内に解約すると6480円の違約金が発生します。LTE使い放題プラン2の場合は12ヶ月間で、6ヶ月以内に解約すると1万260円、7ヶ月~12ヶ月以内に解約すると3780円の違約金が発生します。データ専用のLTE使い放題プランは最低利用期間はありません。

通話プラスの場合はLTE使い放題プランをおすすめします。月額料金もそこまで変わらないし最低利用期間も短いです。

申し込みや詳細は以下のリンクから。

U-mobile

ぷららモバイルLTE(ぷらら)

ぷららモバイルLTEが提供する「定額無制限プラン」は、月額2980円から利用できる月間データ容量無制限でネットが使い放題のお得なプラン。通信速度を上り下りともに最大3Mbpsに設定することで安定した速度を実現。動画を見たり音楽を聴いたりといった用途であれば3Mbpsもあれば十分。使えるエリアはドコモと一緒で、広いエリアで使えるドコモの回線なので郊外でも都心でも安心して利用できます。

プラン名月額料金最低利用期間プラン変更手数料備考
音声通話付きSIM 定額無制限3776円6ヶ月間なしデータ通信+音声通話
 データ専用SIM 定額無制限2980円なしなしデータ通信のみ

 

音声通話付きSIMは最低利用期間が6ヶ月設定されており、期間内に解約すると8640円の違約金が発生します。データ専用SIMの定額無制限プランは最低利用期間はありません。

ぷららモバイルLTEは月額料金が利用開始月最大1ヶ月無料になる「初月無料キャンペーン」を実施しています。月初に申し込むとこのキャンペーンを最大限享受できますよ。また、開通手数料相当の3240円がキャッシュバックされるキャンペーンも実施中です。

申し込みや詳細は以下のリンクから。

ぷららモバイルLTE|ぷらら

UQ mobile(UQコミュニケーションズ)

UQ mobileが提供する「データ無制限プラン」は、月額2138円から利用できる月間データ容量無制限でネットが使い放題のお得なプラン。通信速度を上り下りともに500kbpsに設定することで安定した速度を実現。こちらは500kbpsなので音楽ストリーミングサービスであれば途切れることなく再生できるでしょう。使えるエリアはauと一緒で、人口カバー率99%超の800MHzプラチナバンドでの通信が可能です。また、この中では唯一VoLTE対応SIMカードが提供されています。

プラン名月額料金最低利用期間プラン変更手数料備考
データ無制限+音声通話プラン3776円6ヶ月間なしデータ通信+音声通話
データ無制限プラン2980円なしなしデータ通信のみ

 

UQ mobileのデータ無制限プランは通信しすぎたら速度制限するという表記が見当たらないため、一番制限がゆるく、データ通信が無制限で出来る格安SIMといっても過言ではないでしょう。しかし、UQ mobileはU-mobleやぷららモバイルLTEとは違い、au回線を使用している格安SIMなので、docomoのスマートフォンでは原則的に利用出来ないというのが難点。auの白ロムを調達するか、UQ mobileで販売されているスマートフォンを購入する必要があります。

音声通話プランは最低利用期間が12ヶ月間設定されており、期間内に解約すると1万260円の違約金が発生します。データ無制限プランは最低利用期間はありません。

UQ mobileは2016年2月15日までの期間中に、新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込みで、以下のすべての条件を満たすと1万円分のJCBギフトカードがキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。

  1. 「データ高速+音声通話プラン」もしくは「データ無制限+音声通話プラン」でのお申し込み
  2. UQ mobile指定機種(「KC-01」もしくは「LG G3 Beat」)を同時にご購入
  3. 「端末補償サービス」(月額380円)へのご加入

申し込みや詳細は以下のリンクから。

auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】

 

以上。参考になれば幸いです。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-MVNO, まとめ/比較
-, , , , , ,