LenovoがSkylakeを搭載したマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」を発表しました。
レノボ・ジャパンは2015年11月25日、最新の第6世代インテルCore iプロセッサ搭載のマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」を発表しました。2015年11月27日より発売開始しています。
スペックは以下の通り。
製品名 | ThinkPad Yoga 260 |
発売日 | 2015年11月27日 |
OS | Windows 10 Pro 64bit |
CPU | Intel Core i5-6200U(2.3~2.8GHz, 2コア4スレッド) Intel Core i3-6100U(2.3GHz, 2コア4スレッド) |
ディスプレイ | 12.5型フルHD (1920 x 1080) IPS液晶10点マルチタッチ 12.5型HD (1366 x 768) IPS液晶10点マルチタッチより選択 |
メモリー | 最大16 GB DDR4 SODIMM |
ストレージ | 最大512GB PCIe SSD (NVMe SSD選択可) |
インターフェース | USB 3.0×1 パワードUSB3.0×1 Mini DisplayPort×1 HDMI端子×1 OneLink+ microSDメディアカードリーダー×1 |
ワイヤレス | インテルWireless-N 7265/b/g/n、 Bluetooth 4.1 |
ペン類 | ThinkPad Tablet Pen Pro-2 |
バッテリーライフ | 最大約10時間 |
本体寸法 | 約309.9(W) x 220(D) x 17.8-18.2(H)mm |
本体質量 | 約1.3kg(最小構成時) |
最新の第6世代インテル Core i プロセッサを搭載した「ThinkPad Yoga 260」は、使用するシーンに合わせて快適に操作ができる「ラップトップ」「スタンド」「テント」「タブレット」の4つのモードに変化するマルチモード PC。薄さが約17.8mm、軽さが約1.36kgで前モデルから約16mmの薄型化と約15%の軽量化を実現しています。
ディスプレイ部分を回転させてタブレットモードやスタンドモードにすると、キーボード面のフレームが上昇し、 キーをロックするレノボ独自のLift'n' Lock(リフトンロック)キーボード機構を備え、持ちやすくなるとともに、キートップやトラックポイントの外れを防止する、ユーザビリティを考慮した、ThinkPadらしい優れたデザインとなっています。
最大512GB PCIe SSD(NVMe SSDも選択可)と最大16GBのDDR4メモリを搭載すれば、パフォーマンスを最大限に引き出すことができ、大容量のデータもストレスを感じさせない処理速度で業務の効率化が図れます。さらにバッテリー駆動時間が最大約10時間で外出先での長時間使用ができ、ビジネスにおける機動性を活かしたワークスタイルを実現します。
その他、利用状況に合わせて最適なパフォーマンスとクーリングを提供する独自のサーマルコントロール技術を採用し、各モードでの使用時やカバンへの収納時に快適に利用できるなど「ThinkPad Yoga 260」はさらなる進化を遂げています。
また、ビジネスPCに求められる、高い信頼性と耐久性のためにThinkPadは設計開発段階から、実際の使用状況を想定した厳しい品質テストを繰り返しています。
落下テストや気温・気圧の変化、信号やディスプレイ部の開閉耐久性など、実際の使用状況に即したテストを実施し、10項目のMIL規格テストも実施。ライフサイクルを通じて過酷な作業環境でも使える高い品質を実現しています。
11 月27現在、100台限定で「エントリーキャンペーンパッケージ」・「バリューキャンペーンパッケージ」・「ハイエンドキャンペーンパッケージ」の3つの パッケージが販売されています。ハイエンドキャンペーンパッケージは、Core i7/メモリ8GB/SSD256GBにも関わらず、通常のエントリーパッケージよりも安く購入できるようになっています。
購入を検討している人はこのオトクな機会をお見逃しなく!!
Web広告限定ストアでは通常のE-クーポンよりも安く購入できるのでオススメします。