iOS8.3になってもmineoではiPhoneでデータ通信不可

mineo.

iOS8.3になってもmineoではiPhoneでデータ通信が出来ません。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【2023年11月30日まで】マイピタ+デュアルタイプ契約で月額基本料金から最大12ヶ月間528円割引になる「キュンキュン割」実施中!
    1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!
  • 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!キュンキュン割との併用可能!(※)
  • ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
  • SIMカード/eSIMどちらも契約可能
  • 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる

※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


mineoはiOS8.3でも使えません

2015年4月9日にiOS 8.3がリリースされ、「もしかしたらmineoでiPhoneでデータ通信が出来るようになるんじゃないか…」「また使えるようになるんじゃないか」と希望を持った人もいるかと思いますが、残念ながらmineoはiOS 8.3になってもiPhoneでデータ通信が出来ません。今のところVoLTEも使えません。

動作確認端末一覧リストが更新される

mineoの動作確認端末一覧が2015年4月9日に更新されています。

○iOS 8、iOS 8.1、iOS 8.2およびiOS 8.3ではmineo通信サービスがご利用いただけません。iOS 8以降にアップデートすると元に戻せないため、アップデートはしないようお願いします。

○iPhone 6およびiPhone 6 PlusではSIMフリー版、au版ともにmineo通信サービスがご利用いただけません。(iOS 8.3でも確認済み)

○VoLTE対応機種については、現時点ではmineoサービスをご利用いただけませんが、提供可能となり次第、お知らせいたします。

動作確認端末一覧 | mineo(マイネオ)

mineo-device

もちろんiPhone 5s, 5cも、iOS8.3でもデータ通信は不可能です。残念でした。奇跡が起こらない限りこのまま通信できない状態が続くでしょう。

 

ちなみに、これからiPhoneと格安SIMを組み合わせて使いたいなぁと考えている人はSIMフリー版・docomo版iPhoneを買ってIIJmioのSIMを契約したら幸せになれますよ。docomo版iPhoneは16GBであれば7万も出せば購入出来ますし、SIMロックを解除しなくてもdocomoのMVNOの格安SIMが使えます。そもそも海外旅行に行かない人、月々の通信費を抑えたい人が10万近い金を出してSIMフリー版iPhoneを買う意味ってあるんですか?

IIJmioはiOSのバージョンアップ時に率先して動作確認をしてくれます。iPhoneユーザーが一番安心して使える格安SIMです。

iPhone6・最新のiOSにも対応/IIJmio格安SIM

 

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-MVNO, ニュース
-, , ,