mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
- 【2023年11月30日まで】マイピタ+デュアルタイプ契約で月額基本料金から最大12ヶ月間528円割引になる「キュンキュン割」実施中!
1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能! - 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!キュンキュン割との併用可能!(※)
- ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
- SIMカード/eSIMどちらも契約可能
- 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる
※SIM
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの
Desire EYE フォトレビュー
Desire EYEは発売日前の10月16日には届いたんですが、広島に旅行に行っていたのでかなり出遅れてのフォトレビューになります。
Desire EYEは日本では初となるHTCのSIMフリースマートフォン。Desire EYEと同時にDesire 626も発売されていますが、Desire EYEは上位モデル、Desire 626は下位モデルとなります。
購入したのはDesire EYEのマリーン。DotViewセットを購入したのでDotViewもついてきていますが、そちらのレビューは後日。
Desire EYEは約5.2インチのFullHDディスプレイを採用。CPUはQualcomm Snapdragon 801、RAM2GB/ROM16GB、メインカメラ・インカメラともに1300万画素のカメラを搭載。
SIMカードサイズはnanoSIMで、外部メモリはmicroSD/SDHC/SDXCに対応し最大で2TBのSDカードを読み込みます。
気になる人は気になるBluetooth 4.1でaptXをサポート。aptX対応のヘッドフォンやワイヤレススピーカーと接続してより高品位なワイヤレスサウンドが楽しめます。
箱を開けるとスマートフォンがお目見えします。この下には付属品が入っています。
保証書、クイックスタートガイド、ACアダプタ、microUSBケーブル、インナーイヤータイプのイヤホンが付属しています。
クイックスタートガイドには携帯電話の周波数帯一覧が記載されています。docomoとSoftBank, Y!mobileの記載はありますがauは記載されていないので使用を想定されていないことが分かります。
保護フィルム(?)から取り出しました。
液晶ディスプレイは約5.2インチ Super LCD3を採用。解像度は1920×1080(FullHD)です。
こちらは背面。マットな質感になっています。埃・指紋・指の脂がつくと目立ちます。背面はプラスチック製でサラサラしています。ZenFone 2 Laserと同じ触り心地です。
本体上部にはイヤホンジャック。
本体下部にはデジタルマイクとmicroUSB。microUSBが右に寄っているスマートフォンは私は初めて見ました。
本体右側には音量ボタン、電源ボタン、シャッターボタン。
本体左側にはnanoSIMトレイとmicroSDカードトレイ。
トレイは爪をひっかけるようにすれば簡単に取り出せます。
SIMピンは必要ありませんし、裏蓋を開ける必要もないのでありがたいんですが、取り出して元に戻す時には向きに注意しましょう。
背面カメラは1300万画素(F2.0)でデュアルLEDフラッシュを搭載。
前面カメラは1300万画素(F2.2)でデュアルLEDフラッシュを搭載。前面カメラはワイドアングルになっています。
手にとってみると、さすがに5.2インチあるので大きく感じます。
使用感などのレビューは以下の記事に記載しています。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能