
G-TuneのゲーミングPC「NEXTGEAR i690GA4」まとめ。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
- 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
- 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
- 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外
NEXTGEAR i690GA4スペック
ポイント
- Core i7-9700K搭載
- メモリ16GB搭載
- GeForce RTX2070搭載
- M.2 SSD 240GB搭載
GeForce RTX2070の性能の目安
- RTX2080 Ti→17028
- RTX2080→15624
- RTX2070→14333
- GTX1080 Ti→14187
- RTX2060→12902
- GTX1080→12380
- GTX1070 Ti→12298
- GTX1070→11287
- GTX1060 6GB→9058
- GTX1060 3GB→8951
拡張性はどう?
- M.2スロットの空きは1つ
- SATA3ポートは6個。HDDで1つ消費。残り5ポートある
- 2.5インチシャドウベイの空きは1つ
- 3.5インチシャドウベイの空きは1つ
搭載・変更できるPCパーツ
- OS
- CPU
- CPUクーラー
- グリス
- メモリ
- 電源ユニット
- 光学ドライブ
- M,2 SSD
- M.2 SSDのヒートシンク
- 2.5インチSSD
- HDD
- ケース
気になる人は気になるところ
- M.2 SSDの容量がちょっと少なく感じる
- 電源ユニットが80PLUS BRONZE
- HDDが1TB
予算が潤沢であれば搭載・変更したいPCパーツ
M.2 SSDにWindowsがインストールされます。色々なプログラムをM.2 SSDにインストールしていくと容量不足に陥る可能性があります。
M.2 SSDは2.5インチSSDよりもデータ通信が高速=プログラムの起動が早い代わりに発熱問題を抱えています。
発熱すると性能が低下してしまうので、M.2シールド(ヒートシンク)を追加することでより放熱性がアップします。
HDDが1TBしかないのも少し不安。3.5インチHDDは2台までしか搭載できないので、大容量のデータをよく保存する人はあっという間に足りなくなる可能性があります。
2.5インチSSDにゲームやPhotoshop、Lightroomなどをインストールすると、HDDにインストールするよりも処理速度が向上します。
Crucial MX500シリーズを載せておくといいです。
NEXTGEAR i690GA4まとめ
- 基本的な構成は問題ない
- PCパーツのグレードアップをすることでより快適に
- HDDをたくさん載せたい人は困るかも
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能
G-TuneのゲーミングPC「NEXTGEAR i690GA4」まとめ
G-TuneのゲーミングPC「NEXTGEAR i690GA4」まとめ。
mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!
キャンペーン解説記事へ
mineo公式サイト
NEXTGEAR i690GA4スペック
最大64GB (16GB×4)
(NVMe対応/ M.2規格/ PCI Express×4 接続)
[対応メディア:SDメモリーカード(SDXC,SDHC 含む)、マルチメディアカード]
マイク入力 (モノラル 上面×1/背面×1)、リアスピーカー
センタースピーカー
210×524.2×435 (突起部含む)
NEXTGEAR i690GA4の購入はこちらから

ポイント
GeForce RTX2070の性能の目安
拡張性はどう?
搭載・変更できるPCパーツ
気になる人は気になるところ
予算が潤沢であれば搭載・変更したいPCパーツ
M.2 SSDにWindowsがインストールされます。色々なプログラムをM.2 SSDにインストールしていくと容量不足に陥る可能性があります。
M.2 SSDは2.5インチSSDよりもデータ通信が高速=プログラムの起動が早い代わりに発熱問題を抱えています。
発熱すると性能が低下してしまうので、M.2シールド(ヒートシンク)を追加することでより放熱性がアップします。
HDDが1TBしかないのも少し不安。3.5インチHDDは2台までしか搭載できないので、大容量のデータをよく保存する人はあっという間に足りなくなる可能性があります。
2.5インチSSDにゲームやPhotoshop、Lightroomなどをインストールすると、HDDにインストールするよりも処理速度が向上します。
Crucial MX500シリーズを載せておくといいです。
NEXTGEAR i690GA4まとめ
NEXTGEAR i690GA4の購入はこちらから

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
キャンペーン解説記事へ
ahamoがオススメ
キャンペーン解説記事へ
ahamo(公式サイト)
荒巻大輔(管理人)
公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。
-解説
-マウスコンピューター