ECSのコンパクトPC「LIVA」と液晶ディスプレイ・マウス・キーボードがセットになった「LIVA PC SET」が発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
リンクスインターナショナルは2016年10月26日、大好評のECS LIVAに液晶ディスプレイ・マウス・キーボードがセットになった「LIVA PC SET(Windows 10)」を同社直販サイトにて販売することを発表しました。これからパソコンを始める人に最適としています。
発売は2016年11月5日を予定しており、市場想定価格は3万2000円前後。
LIVA PC SET(Windows 10)のスペックは以下の通り。
製品名 | LIVA PC SET(Windows 10) |
OS | Windows 10 Home 64bit |
プロセッサ | Intel Celeron Processor N2807 (1.58GHz~2.16GHz, 2コア2スレッド) |
メモリ | DDR3L 2GB |
ストレージ | eMMC 32GB |
有線LAN | Realtek RTL8111GS Gigabit LAN (10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T) |
無線LAN | IEEE802.11 a/b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 3.0 |
オーディオ | Realtek ALC282 |
インターフェース | 1×HDMI 1×D-sub 1×ギガビットLANポート 1×USB 3.0 1×USB 2.0 1×音声出力とマイクインの 3.5mmコンボジャック 1×給電用microUSBポート |
パッケージ内容 | 1×パソコン本体 LIVA (Windows10) 1×液晶モニタ (21.5インチ/解像度1920×1080) 1×マウス (光学式マウス/USB接続) 1×キーボード (日本語配列/USB接続) |
製品公式 | LIVA PC SET (Windows10) | 株式会社リンクスインターナショナル |
LIVA (Windows10)はIntel Celeron Processor N2807搭載、最大消費電力わずか15Wでファンレス&ゼロスピンドル設計による完全無音動作を実現しています。
高速アクセスを実現するeMMCストレージ、容量2GBの低電圧DDR3Lメモリ、高速通信が可能な有線接続のギガビットLAN、ワイヤレス通信が可能なWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0を搭載しています
リビングの液晶TVに接続可能なHDMIポート搭載、HDMIとD-sub同時出力によるデュアルモニタにも対応しています。
付属している液晶モニタ・マウス・キーボードの詳細は不明。
ただこれをメイン機として使うにはさすがにスペックが厳しいです。デジタルサイネージ用PC、店頭で映像を流すPCとして使うのに最適だと思います。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能