広告

DellがeDellRoot証明書についての見解と削除方法を発表

Dell-logoDellがeDellRoot証明書についての見解と削除方法を発表しました。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


2015年11月25日に、DellがeDellRoot証明書についての見解と削除方法を発表しました。詳細は以下の通り。

弊社は、お客様のPCにプリインストールされた証明書(eDellRoot)が意図せずにセキュリティ上の脆弱性をもたらしていることを認識するに至りました。本証明書は悪意のある情報搾取を目的としたマルウェアやアドウェアではありません。

本来の目的は、弊社のオンラインサポートが、お客様ご使用のコンピュータモデルを素早く特定することで、お客様がより容易かつ迅速にサービスをご享受頂けるようにするためのものです。また、本証明書は、お客様の個人情報を収集するために使用されることはございません。本証明書は今後すべてのデルのPCから削除されます。

この証明書は、現在、ソフトウェア・アップデートを至急予定しており、これによりPC内のチェックを実行し、本証明書が存在する場合は削除されます。また弊社が推奨する手順に従って削除を頂くと、再インストールされることはございません。お客様のシステムからこの証明書を永久に削除するマニュアルを以下からダウンロード頂けます*1。また、本件に関するお客様窓口として、専用フリーダイヤルを設けております*2。

Dell Foundation Servicesを利用せずにシステム・イメージを構築された法人のお客様には、この問題の影響はありません。

 

このような事態を招き、ご関係の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。

お客様のセキュリティとプライバシーは、弊社にとって最重要かつ最優先事項です。弊社は今回の問題の発生を深く反省すると同時に、解決に向けた対処に着手して参ります。

*1 eDellRoot証明書削除マニュアルはこちら

*2 フリーダイヤル 0120-912-659 受付時間: 午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除きます)

弊社PC証明書脆弱性について(eDellRoot証明書)

 

eDellRoot証明書削除マニュアルは日本語のものが公開されているので、気になる人は手順通りに操作して削除するようにしましょう。

 

 

情報元 : 弊社PC証明書脆弱性について(eDellRoot証明書)

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-ニュース, メーカー製PC
-