Intel SSD 520Series 240GB SSDSC2CW240A3K5レビュー。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
付属品一覧
取り付けネジ、ステッカー、マニュアルCD、SATA電源変換ケーブル、SATAケーブル(黒)、3.5インチのマウンタ。
SSD表面(+Z9 Plusの3.5インチマウンタ)
3.5インチのマウンタを使おうか迷いましたが、Z9 Plusに付属していたマウンタを使って取り付け。取り付けてる様子の画像はありません…。
SSD裏面

噂には聞いていましたが裏面が汚いですね。裏面は加工?しないんでしょうかね…。
3.5インチマウンタ
開封して中身を確認した時からこんな感じで手で触ったような跡が…。
ベンチマーク結果(AHCI)
Microsoft Windows7 Home Premium 64bit をSSDに新規インストールした後に計測。SSDのファームウェアは「400i」。ソフトはCrystalDiskMark 3.0.1を使用。
SATA2

SATA2は論理上の最高転送速度が300MB/sなためシーケンシャルリード・シーケンシャルライトが300MB/sを下回っています。
SATA3
ランダムでのベンチマーク結果

0Fillでのベンチマーク結果

というベンチマーク結果に。Intelの公称値である「読込速度550MB/s」「書込速度520MB/s」には及びませんでしたが…。それでもHDDと比べ、十分体感できるほど圧倒的に動作が高速化されています。
SSDに換装した後に起動と終了にかかる時間を計測してみるとボタンを押してデスクトップを表示するまで23秒、シャットダウンを押して画面が消えるまで7秒。
起動の時は明らかにHDDとは速さが違います。「Windows7を起動しています」のあの光の玉が4つ集まる前に画面が遷移して「ようこそ」に。そして「ようこそ」が表示されたら暗転してすぐデスクトップが表示されます。すごい。
またSSD換装したことによりWindows エクスペリエンスインデックスの値も更新。
SSD導入の最大のメリットは「HDDの何十倍以上のランダムアクセス性能」。OSやソフトウェアの起動が超高速になるし、古いノートPCに導入しても購入時以上に快適になるし延命措置にもなります。今だと520 Series 240GBモデルよりも335 Series 240GBモデルの方が安く購入できてオススメです。さぁ、あなたもSSDを導入して快適なPCライフを送ってみませんか?
※なおこの記事で使用している "SSDSC2CW240A3K5" はジグソーのレビュー対象商品です。
デビューするなら今がチャンス!インテル(R) SSD 520 短期決戦 3on3 レビュー Finalラウンド
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能