ソフトバンクからワイモバイル乗り換えで、SIMやスマホを契約する人向けキャンペーンまとめ。
2021年3月17日から、ソフトバンク本家⇔LIMEMO⇔ワイモバイル乗り換え時の各種手数料が無料に!
2021年3月17日から、MNP転出手数料の撤廃、ウェブにおける事務手数料の撤廃、ブランド間の乗り換え時における契約解除料・契約事務手数料の無料化が実施されました。
mineoのソフトバンク回線、LINEモバイルのソフトバンク回線などの、ソフトバンク回線を使用した格安SIMからワイモバイルに乗り換える場合は、契約時に発生する事務手数料3300円のみ無料になります。
これはソフトバンク本家⇔LINEMO⇔LINEMOを行き来するときの各種手数料無料になるだけです。
①MNP転出手数料の撤廃
全ての受付窓口におけるMNP転出(番号移行)手数料3300円が撤廃されました。
また、My SoftBankとMy Y!mobileでのMNP転出手続き(受付時間:午前9時~午後8時)について、4月1日から24時間受け付けを開始します。
②ウェブにおける事務手数料の撤廃
ウェブで手続き(新規契約・乗り換え・機種変更・契約変更)する場合の事務手数料3300円が撤廃されました。
③ブランド間の乗り換え時における契約解除料・契約事務手数料の無料化
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”および“LINEMO(ラインモ)”のブランド間ののりかえの場合、契約解除料(1万450円)と店頭で手続きする際の契約事務手数料(3300円)をキャンペーンにより無料にします。
これにより、ブランド間ののりかえ時にかかる手数料などがウェブ・店舗ともに全て無料となります。
各種手数料合計最大1万7050円が無料になる代わりにキャンペーンがほぼ利用できない
ソフトバンクやLINEMOからワイモバイルに乗り換えるときは、番号移行手数料、事務手数料、契約解除料あわせて最大1万7050円無料になる代わりに、ワイモバイルオンラインストアやワイモバイルオンラインストアヤフー店で実施されているキャンペーンがほぼ利用できないようになっています。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えはWebから可能。正しくいうと「番号移行」
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合はWebから可能です。
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えは、正しく言うと「ソフトバンクからの番号移行」になります。ワイモバイルやワイモバイルヤフー店では「番号移行」と記載されています。
ワイモバイルオンラインストア、またはワイモバイルオンラインストアヤフー店で乗り換え・番号移行が可能です。
SIMやスマホはMy SoftBankの登録住所に発送。ワイモバイル申し込み前に最新の住所か確認を
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える時、ワイモバイルのSIMカードやスマホは、My SoftBankに登録されている住所に配送されます。
必ず申し込みの2日前までにMy SoftBankの情報が正しい住所であることをご確認ください。もしも古い住所だった場合は新しい住所に変更してください。
住所を変更した場合はその翌日以降に申し込むようにしてください。おそらくシステムへの反映に時間がかかるようです。
MNP予約番号の発行は不要
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えでSIMカードのみ契約するときは、MNP予約番号の発行は不要です。
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えるときは、スマホのSIMロックが必須
- ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える
- ワイモバイルではSIMのみ契約する
- ソフトバンクで購入したAndroidスマホやiPhoneをワイモバイルでも引き続き利用する
という場合であっても、スマホのSIMロック解除は必須です。
ワイモバイルに乗り換える前・契約する前にMy SoftBankなどでSIMロックを解除しておきましょう。
ワイモバイル公式とワイモバイルヤフー店の違いを解説
ワイモバイルのオンラインストアは、
- ワイモバイルオンラインストア(公式)
- ワイモバイルオンラインストアヤフー店
の2つの申し込み窓口が存在します。
契約できるSIMやスマホ、料金プランは同じですが、それぞれのオンラインストアでSIMやスマホを対象にしたお得な独自キャンペーンを実施しています。
ワイモバイルオンラインストア
ソフトバンクが運営しているのが「ワイモバイルオンラインストア」です。こちらが正真正銘公式オンラインストアになります。
https://ymobile.jp/store/というURLを使っています。
ワイモバイルオンラインストアヤフー店
ヤフーがワイモバイルの代理店になって運営しているのが「ワイモバイルオンラインストアヤフー店」です。
5のつく日・日曜日をトップページでドーンと訴求してきます。また、ページの上部に「Y!mobileオンラインストアヤフー店」という記載があります。
https://ymobile-store.yahoo.co.jpというURLを使っています。
公式とヤフー店のキャンペーンの併用は不可!申込時には公式とヤフー店の混同に注意!
ワイモバイルオンラインストアで実施されているキャンペーンと、ワイモバイルオンラインストアヤフー店で実施されているキャンペーンを併用して契約することはできません。
たとえば、ワイモバイル公式のPayPayキャンペーンとワイモバイルヤフー店のSIMご契約特典を併用して契約する、なんてことは絶対にできません。
ワイモバイルオンラインストアヤフー店はロゴが「Y!mobile オンラインストアヤフー店」と表示されます。(画像左)
ワイモバイルオンラインストア公式はロゴが「Y!mobile オンラインストア」と表示されます。(画像右)
ページ上部のロゴで見分けてください。申し込むとは指差してチェックしましょう。
ソフトバンク本家からワイモバイルに乗り換え時は、SIMもスマホも独自キャンペーンはすべて利用不可
ソフトバンク本家からワイモバイルに乗り換えるときは、ワイモバイル公式やワイモバイルヤフー店で実施している、以下の独自キャンペーンはほぼ利用できません。
キャンペーン名 | キャンペーン利用 |
PayPayキャンペーン (ワイモバイル公式) | 不可能 |
1万8000円~2万1600円割引 (ワイモバイル公式) | 不可能 |
SIMご契約特典 (ワイモバイルヤフー店) | 不可能 |
スマホご契約特典 (ワイモバイルヤフー店) | 不可能 |
【SIM契約時】独自キャンペーンは一切適用されない
- ソフトバンク本家からワイモバイルに乗り換え
- SIMのみ/eSIMのみ契約する
の場合は、キャンペーンは一切利用できません。
事務手数料3300円無料、新どこでももらえる特典だけは利用できます。
ワイモバイルヤフー店 いつでも | ワイモバイル公式 いつでも | |
事務手数料 | 無料 | 無料 |
独自施策① | SIMご契約特典は 適用対象外 | PayPayキャンペーンは 適用対象外 |
お得になる 金額合計 | PayPayポイント 還元なし | PayPayポイント 還元なし |
同じソフトバンク系からの乗り換えは冷遇されています。これはUQモバイルでも同様で、au本家やpovoからUQモバイルに乗り換えも冷遇されています。
【スマホ契約時】独自キャンペーンは一切適用されない
- ソフトバンク本家からワイモバイルに乗り換え
- スマホを契約する
の場合は、キャンペーンは一切利用できません。
事務手数料3300円無料、新どこでももらえる特典だけは利用できます。
ワイモバイルヤフー店 いつでも | ワイモバイル公式 いつでも | |
事務手数料 | 無料 | 無料 |
独自施策① | PayPayポイント 還元無し | PayPayポイント 還元無し |
機種代金値引き | 値引き利用不可 | 値引き利用不可 |
お得になる 金額合計 | PayPayポイント還元無し 値引きなし | PayPayポイント還元無し 値引きなし |
【スマホ契約時】機種代金値引きは一切ないので定価購入です
- ソフトバンク本家からワイモバイルに乗り換え
- スマホを契約する
場合は、ワイモバイル公式で契約してもワイモバイルヤフー店で契約しても、スマホの値引きは一切適用されません。定価で購入することになります。
そうすると、PayPayポイント5555円相当還元されるワイモバイルオンラインストアヤフー店のほうがお得と言えます。
【裏技】ソフトバンク→UQモバイル→ワイモバイルと経由すると、UQモバイルでは最大1万円キャッシュバック、ワイモバイルならPayPayポイント最大7000円相当還元で両取り可能!
ソフトバンク本家/LINEMO/ソフトバンク系格安SIMからワイモバイルに乗り換えるとキャンペーンが一切利用できません。
そこで、いったんソフトバンクからUQモバイルに乗り換えて、UQモバイルからワイモバイルに乗り換えるとオススメです。渡り鳥のように乗り換えていきましょう。
UQモバイル公式オンラインショップから、SIMのみをくりこしプランS/M/Lで契約すると、新規契約なら3000円キャッシュバック、MNP転入なら最大1万円キャッシュバックが貰えます。
たとえばSIMのみ契約なら、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えてキャッシュバックを貰って、UQモバイルからワイモバイルに乗り換えてPayPayポイントを貰うという両取りも可能ですよ!
- ソフトバンク本家
- LINEMO
- ソフトバンク系格安SIM
からUQモバイルに乗り換え(MNP転入)の場合は、SIMのみ+くりこしプランS契約時は6000円キャッシュバック、SIMのみ+くりこしプランM/L契約時は1万円キャッシュバックになります。
また、UQモバイルではスマホ値引きも実施しているので、SIMフリー版よりも安く購入できるスマホが多いです。
両取りの手順
- ソフトバンクからUQモバイルに乗り換え+SIMのみ契約する
- UQモバイルで最大1万円キャッシュバックを貰う
- キャッシュバックを貰った後、UQモバイルからワイモバイルに乗り換え+SIMのみ契約する
- ワイモバイルでPayPayポイントを貰う
UQモバイルは契約時に事務手数料3300円かかりますが、MNP転出手数料や契約解除料はありません。
SIMロックを解除できるiPhoneなら問題なく利用可能
ソフトバンクでiPhone 6s以降のiPhoneを使用しているなら、SIMロックを解除すればUQモバイルのSIMカードが利用できるようになります。
今使っているiPhoneはそのままUQモバイルで使えます。
キャンペーンの解説記事は【最新】UQモバイルキャッシュバックキャンペーンまとめをご覧ください。
UQモバイル公式オンラインショップのキャンペーンページはこちらから。
ワイモバイル公式とワイモバイルヤフー店どちらで契約しても誰でも適用される共通キャンペーン
事務手数料3300円無料
キャンペーンとはまた違いますが、2021年3月17日からワイモバイル契約時にかかる事務手数料3300円が無料になりました。
ワイモバイルオンラインストアで申し込んでも、ワイモバイルオンラインストアヤフー店で申し込んでも、事務手数料3300円が無料です。
データ増量無料キャンペーン2
初めてデータ増量オプション(月額550円)に申し込みすると、契約初月が無料、契約翌月を1ヶ月目として1年間無料になります。
データ増量オプションで追加されるデータ容量は、利用料金プランの規定容量を使い切って通信速度が低速化された際に、通常速度に戻すときに利用できます。
「新どこでももらえる特典」にエントリーして契約すればPayPayポイント500円~3000円相当還元
新どこでももらえる特典にエントリーしてからワイモバイルオンラインストア公式やワイモバイルオンラインストアヤフー店でSIMやスマホを契約すると、PayPayポイント500円~3000円相当還元されます。
SIMやスマホを契約するときに利用できる、「ワイモバイル公式」のみで実施しているキャンペーン
【SIMのみ/eSIM】PayPayが貰えるキャンペーンは適用対象外
ワイモバイルオンラインストアでは、音声通話SIMをシンプルM/Lで契約すると最大5000円相当のPayPay残高が貰えるキャンペーンを実施しています。
しかし、ソフトバンク本家からワイモバイルに乗り換えの場合はキャンペーン適用対象外です。
【スマホ】タイムセールや期間限定セールは適用対象外
ワイモバイルオンラインストアで毎日21時から9時まで実施しているスマホのタイムセールや、期間限定で実施されるスマホセールを実施しています。
しかし、ソフトバンク本家/LINEMOからワイモバイルに乗り換え、ソフトバンク系格安SIMからワイモバイルに乗り換えの場合はキャンペーン適用対象外で、定価で購入することになります。
SIMやスマホを契約するときに利用できる、「ワイモバイルヤフー店」のみで実施しているキャンペーン
【SIMのみ/eSIM】SIMご契約特典は適用対象外
ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、「SIMご契約特典」というキャンペーンを実施していますが、特典対象外条件に「ソフトバンクまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からののりかえでご契約の場合」という記載があるので、キャンペーンを利用できません。
特典対象外条件
以下条件のいずれかに合致した場合は特典付与の対象外です。
・SIM以外でご契約の場合
・ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえでご契約の場合
・Y!mobile公式オンラインストアからご契約された場合
・不正な行為を行っているIDであると当社が判断した場合
・お申し込み内容に虚偽の記載があった場合
・特典の受け取りまでに特典対象のIDを削除した場合
・本特典と併用不可のソフトバンクまたはワイモバイルのキャンペーン、プログラムへお申し込みになった場合
【スマホ対象】スマホご契約特典は適用対象外
2021年11月29日から、スマホご契約特典はソフトバンクからワイモバイルに乗り換え時は適用対象外になりました。
以下条件のいずれかに合致した場合は特典付与の対象外です。・本ページに掲載している特典対象のiPhone・スマートフォン以外でご契約の場合
・ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえでご契約の場合
・Y!mobile公式オンラインストアからご契約された場合
・不正な行為を行っているIDであると当社が判断した場合
・お申し込み内容に虚偽の記載があった場合
・特典の受け取りまでに特典対象のIDを削除した場合
・本特典と併用不可のソフトバンクまたはワイモバイルのキャンペーン、プログラムへお申し込みになった場合
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えるメリット
月3GBで月額2178円で済む。本当に月20GBも使いますか?
ワイモバイルは月間データ容量3GBのシンプルSであれば月額2178円で利用できます。
LINEMOは月間データ容量20GBで月額2728円ですが、本当に毎月20GB使いますか?過去に突然大量にデータ通信したくなったことがありましたか?毎月のデータ使用量はチェックしていますか?
総務省の公開している電気通信事業分野における市場調査(令和元年度) 年次レポートによると、1ヶ月当たりのデータ通信の使用量に関する質問の回答状況 24をみると、20GB 以上利用している者の割合は、MNO 利用者において最も多い(7.5%)一方、1GB 未満と回答した者の割合も、MNO 利用者において最も多い(34.3%)だそうです。
3GB未満まで含めると全体の60%を占めています。3GBまで使っていない人がLINEMOに乗り換えても突然20GB使うことはまず無いと思います。
それならワイモバイルのシンプルSで月3GB/月額2178円でいいのではないでしょうか。
ソフトバンクのスマホが引き続き利用できる(SIMロック解除必須)
ソフトバンクで購入したAndroidスマホやiPhoneは、SIMロック解除に対応している製品であれば、SIMロックを解除すれば引き続きワイモバイルでも利用できます。
当然ながら、ソフトバンクもワイモバイルも同じ通信回線を使用しているからです。
ソフトバンクのサブブランドなので高品質な回線が利用できる
ワイモバイルのデータ通信はソフトバンクのネットワークを利用しているため、ソフトバンクとほぼ同等品質で通信できます。
比較対象に挙げられるであろう楽天モバイルは基地局の整備がまだまだです。楽天モバイルとワイモバイルどっちが通信品質がいいか?と言われたら間違いなくワイモバイルです。
また、5Gサービスエリアや5G対応スマホであれば5Gでも通信できます。
家族割引サービスがあるので家族で利用するとお得
ワイモバイルのシンプルS/M/Lを複数回線契約すると、2台目以降は毎月1188円割引になる「家族割引サービス」が適用されます。
割引が適用されることにより、シンプルSだと月額990円から利用可能です。
なお、家族割引サービスと固定回線セット割の併用はできません。
固定回線セット割がある
SoftBank AirやSoftBank光を契約している人がワイモバイルのシンプルS/M/Lを契約すると、毎月1188円割引になる「おうち割 光セット(A)」が適用されます。
割引が適用されることにより、シンプルSだと月額990円から利用可能です。
ワイモバイルでもキャリアメールアドレスが使える
ワイモバイルでは、「@ymobile.ne.jp」というキャリアメールアドレスを無料で提供しています。
ワイモバイルならNTTドコモ、au、ソフトバンクなどキャリア(MNO)と同じように、申し込み不要、月額無料でキャリアメールが使えます。
LINEのID検索や年齢認証が可能に
ワイモバイルではLINEのID検索や年齢認証が可能です。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので、「My Softbank」を利用して「年齢確認」ができ、LINEのID検索が利用できます。
店舗でのサポートが受けられる
- 「どの機種が良いか教えて欲しい」
- 「どの料金プランが自分に合っているかがわからない」
といったスマホを購入する時のお悩みだけでなく、
- 「使い方が分からない」
- 「故障してしまったかもしれない」
といった購入後のお悩みにも対面でしっかりとサポートするショップが全国に約1000店舗あります。
さらにワイモバイルショップでは便利な来店予約ができるので、待ち時間なく利用することができます。