ZTEの5.5インチSIMフリースマホ「ZTE Blade V580」発表。FullHDで約3万

ZTE-BLADE-V580

ZTEの5.5インチSIMフリースマートフォン「ZTE Blade V580」が発表されました。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【2023年11月30日まで】マイピタ+デュアルタイプ契約で月額基本料金から最大12ヶ月間528円割引になる「キュンキュン割」実施中!
    1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!
  • 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!キュンキュン割との併用可能!(※)
  • ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
  • SIMカード/eSIMどちらも契約可能
  • 基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる

※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


ZTEジャパンは2016年3月8日、SIMロックフリースマートフォン「ZTE Blade V580」の発売を発表しました。同日よりヨドバシカメラなどの家電量販店、NTT-X Storeなどのネット通販で先行予約の受付を開始し、3月25日より代理店のダイワボウ情報システム株式会社を通じ販売を開始します。

スペックは以下の通り。

製品名ZTE Blade V580
OSAndroid 5.1
ディスプレイ5.5インチ
(1920×1080, FullHD)
プロセッサMediaTek MT6753
(1.3GHz, オクタコア)
メインメモリ2GB
ストレージ16GB
カメラ(背面/前面)1300万画素/500万画素
外部メディア規格microSD/最大32GB
(nanoSIMカードスロットと排他利用)
WifiIEEE802.11 b/g/n
BluetoothBluetooth 4.0
GPSGPS, A-GPS
センサー類指紋センサー/コンパス/ジャイロセンサー
照度センサー/近接センサー
SIMタイプnanoSIM×2
(SIM2枚同時使用時はいずれか1スロットがGSM専用に)
(うち1つのスロットはmicroSDカードスロットと兼用)
ネットワーク周波数帯[LTE] Band 1, 3, 8, 19
[W-CDMA] Band 1, 6, 8, 19
[GSM] 1900MHz/1800MHz/900MHz/850MHz
バッテリー容量3000mAh
高さ×幅×奥行約155.3×77.2×8.6mm
重量約165g
定価価格(税込)3万24円
本体カラーシルバー・グレー
製品公式ZTE Blade V580 - ZTE Japan

 

ZTE-Blade-V580-body

ZTE Blade V580は5.5インチの大画面にFullHDの高精細ディスプレイを採用し、指紋認証セキュリティを搭載しながらも本体価格が約3万円という低価格を実現。本体は高級感ただようメタリックボディと手に馴染みやすいラウンドシェイプ。

その他のスペックはこの価格帯のSIMフリースマートフォンではいたって普通で、CPUは1.3GHz駆動でオクタコアの「MediaTek MT6753」、メモリ2GB、ストレージ16GB、メインカメラ1300万画素、フロントカメラ500万画素、IEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0、nanoSIMスロット・microSDまたはnanoSIMスロット、バッテリー容量3000mAhといったところ。

対応しているネットワーク周波数帯はLTE Band 1, 3, 8, 19、W-CDMA Band 1, 6, 8, 19。docomoのプラチナバンドであるLTE Band 19やFOMAプラスリアであるW-CDMA Band 6, 19に対応しているのでプラスエリアおじさんでも安心して利用できます。

nanoSIMカードスロットを2つ搭載しているいわゆる「デュアルSIM」ですが、SIMカードを2枚同時に使用する際はいずれか1スロットがGSM専用スロットになってしまうため、GSMサービスをやっていない日本においては何の役にも立ちません。どちらをGSM専用スロットにするかは設定により切り替え可能。なお、2つのうち1つのスロットはmicroSDカードスロットと排他仕様になっています。

 

メタリックボディなので少なくともプラスチック製のものよりかは質感はいいはずですし、なんといっても約3万円で5.5インチFullHDの端末というのは魅力的ではないでしょうか。手の大きい人、FullHDないと許せないという人にオススメできそうです。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-スマートフォン, ニュース
-,