ZenFone 2のスペックに誤記。W-CDMAのBand19(800MHz)は非対応

2015/04/22

ZeFone 2ZenFone 2(ZE551ML)のスペックに誤記があり、W-CDMAのBand 19(800MHz)には非対応のようです。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


FOMAプラスエリアに対応しています

ZenFone 2はW-CDMAのBand 6に対応しているのでFOMAプラスエリアに対応しています。

FOMAプラスエリアに一切対応していないとかいう記述の記事がありますがそれは嘘です。

ZenFone 2のスペック誤記があったのはASUS ZenFoneショップ

ちなみにこのスペックの誤記があったのはASUS ZenFoneショップだけです。Phone | ZenFone 2 (ZE551ML)のページには誤記はありませんでした。

該当機種スペックに関して

■誤
通信方式 W-CDMA(HSPA+) 800(19)MHz

■正
上記の通信方式は、非対応となります。

お客様には多大なるご迷惑をお掛け致しましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。
上記事情をご賢察の上、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ASUS ZenFone Shop

 

ポイント

ZenFone2-musen

  • ZenFone ショップで販売されているZenFone 2のネットワーク周波数帯の項目に記載ミスがありました
  • それは、「ZenFone 2はW-CDMAのBand19に対応している」という記載ミスです
  • この記載ミスは「ZenFone 2はW-CDMAのBand 19は対応していない」と訂正されました

LTEのBand 19とW-CDMAのBand 19を勘違いしている人へ

  • LTEはそのままLTE回線/4G回線のこと、W-CDMAは3G回線のことです
  • LTEのBand 19とW-CDMAのBand 19は全く違う別のものです!
  • ZenFone 2はLTEのBand 19は対応しています。勘違いしないように!

FOMAプラスエリアに対応していないと勘違いしている人へ

  • FOMAプラスエリアとして使われているのはW-CDMAのBand 6, Band 19の2つです
  • W-CDMAのBand 19はXi 800MHz帯(LTE Band 19)のエリア拡大に伴いサービス地域がほぼ消滅しています
  • 簡単に言うと、docomoがLTEのサービスエリア(LTE Band 19)を拡大するためにW-CDMAのBand 19は犠牲になったということです
  • というわけで、FOMAプラスエリアとして使われているのは実質Band 6のみです
  • 別にW-CDMAのBand 19に対応していなくても問題ありません
  • ZenFone 2はW-CDMAのBand 6に対応しています。つまりFOMAプラスエリアに対応しているので田舎や山間部でも使えます

また、W-CDMAのBand 19に関しては以下のような記載があります。

W-CDMAにおけるNTTドコモ様の800MHz帯(FOMAプラス)にはBand6とBand19があり、弊社の製品(CP-D02, CP-F03a, FLEAZ F5)が対応し、技適を取得しているのはBand6です。
Band19は2012年の800MHz帯再編終了時に見直されたバンドですが、NTTドコモ様においては共通の基地局であり、Band6対応機とBand19対応機は同様に接続できます。Band19対応機しかつながらないエリアがあるわけではなく、カバーエリアにも差はございません。安心して引き続きご利用下さいますよう御願い致します。

covia - ネットアプライアンスのブランド「Covia」: 弊社SIMフリースマートフォン800MHz帯の対応バンドについて

 

W-CDMAのBand 19に非対応でも使用する上では特に問題ありません。先述しましたが、LTEのBand 19には対応しているので誤解なきよう。

 

以上。参考になれば幸いです。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-スマートフォン, ニュース
-, ,