ワイモバイルから5G対応スマホ「Libero 5G III」12月15日発売

ワイモバイルから5G対応スマホ「Libero 5G III」が12月15日に発売されます。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


「Libero 5G III」が2022年12月15日に発売

ワイモバイルは2022年12月7日、ZTE製5G対応Androidスマートフォン「Libero 5G III」を2022年12月15日に発売することを発表しました。2022年12月9日から予約受付を開始します。

スペックは以下の通り。

サイズ約W78×H168×D9.1mm
重さ約207g
連続通話時間[FDD-LTE] 約2,003分
連続待受時間[FDD-LTE] 約515時間
[AXGP] 約522時間
バッテリー容量4,120mAh
充電時間約85分(USB Type-C PD-PPS対応 ACアダプタ)
プラットフォームAndroid™ 12
CPUDimensity 700(オクタコア)2.2GHz+2.0GHz
ROM / RAM容量64GB / 4GB
対応外部メモリ / 対応最大容量microSDXC™/ 最大1TB
SIMnanoSIM / eSIM
サイズ約6.67インチ
表示方式有機EL
解像度2,400×1,080(フルHD+)
有効画素数[メイン]約1,300万画素 + 約200万画素 + 約200万画素
[サブ]約800万画素
記録サイズ(静止画)4,096×3,072ドット
記録サイズ(動画)1,920×1,080ドット(フルHD)
フォトライト
オートフォーカス
手ブレ補正(静止画/動画)○ / ○
おサイフケータイ®
NFC
防水 / 防塵IPX5,IPX7 / IP5X
テレビ-
無線LANa/b/g/n/ac
Bluetooth○(Ver.5.1)
赤外線通信-
GPS
緊急速報メール
国際ローミング
生体認証指紋

Libero 5G IIIは、5Gに対応したAndroidスマートフォンです。

CPUにDimensity 700、メモリ4GB、ストレージ64GBを搭載しています。

ディスプレイは約6.67インチ、有機EL、フルHD+(2400×1080)を搭載。前機種の「Libero 5G II」と比べて高コントラストかつ繊細な表示ができるようになり、大画面で美しい映像を楽しむことが可能です。

アウトカメラはメインが約1300万画素+約200万画素+約200万画素のトリプルカメラ、インカメラは約800万画素となっています。

「背景ぼかし撮影」や「夜景撮影」、「マクロ撮影」など、多彩なモードを使い分けることによって簡単に高品質な写真が撮影できます。

おサイフケータイや防水防塵に対応しています。生体認証はディスプレイ内の指紋認証のみ。SIMはnanoSIMとeSIMに対応しています。

ワイモバイル(公式)はこちらから

ワイモバイルオンラインストア

ワイモバイルオンラインストア(公式)に移動します

ワイモバイルオンラインストアヤフー店はこちらから

ワイモバイルオンラインストアヤフー店

ワイモバイルオンラインストアヤフー店TOPページに移動します

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

しなちく

センスのないヘッダーとか描いたりアイキャッチ作ったり画像編集したりたまに記事書いてます。

-スマートフォン, ニュース