シャオミからAndroidタブレット「Redmi Pad」が10月28日に発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
Xiaomiは2022年10月21日、Androidタブレット「Redmi Pad」を2022年10月28日に発売することを発表しました。
本体価格はメモリ/ストレージが3GB/64GBモデルが3万9800円。4GB/128GBモデルが4万4800円です。11月6日までは早割キャンペーンとして5000円引きとなります。
スペックは以下の通り。
サイズ | 高さ:250.38mm 幅:157.98mm 厚さ:7.05mm 重量:445g |
ディスプレイ | サイズ:10.61 インチディスプレイ 解像度:1200×2000 リフレッシュレート:90 Hz 輝度:400 nits (typ) 10 億色以上 |
プロセッサ | MediaTek Helio G99 最大 2.2 GHz 6 nm プロセス |
カメラ | リアカメラ:約800万画素 フロントカメラ:約800万画素 視野角105°/フォーカスフレーム |
スピーカー | 4 スピーカー Dolby Atmosに対応 |
ストレージおよび RAM | 3GB+64GB、4GB+128GB LPDDR4X RAM + UFS 2.2 ストレージ |
バッテリーおよび充電 | 8,000mAh (typ) 18 W 高速充電 |
接続性 | Bluetooth 5.3 Wi-Fi 5 2.4GHz/5GHz USB-C |
オペレーティングシステム | MIUI 13 for Pad based on Android 12 |
パッケージ内容 | Redmi Pad/22.5W急速充電器/USB Type-C ケーブル /SD 取り出しツール/クイックスタートガイド/保証カード |
Redmi Padは10.61インチ、2K(1200×2000)のIPS液晶を搭載したAndroidタブレットです。リフレッシュレートは最大90Hzに対応しています。
CPUにはMediaTek Helio G99、メモリ/ストレージが3GB/64GBのモデルと、4GB/128GBのモデルが発売されます。
アウトカメラとインカメラともに約800万画素を搭載。
バッテリーは8000mAh、Dolby Atmosに対応したクアッドスピーカーを搭載しています。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能