Windows 10版Dropboxが発表されました。
アメリカのオンラインストレージサービスであるDropboxは2016年1月22日午前2時、Microsoftとのパートナーシップを拡充し、Windows 10版Dropboxを提供開始することを発表しました。数日後にWindowsストアにて提供開始されますが、Dropbox独自の新機能が追加され、Windows 10対応のタブレットやパソコンからこれまで以上にDropboxを活用出来ます。
Windows 10版Dropboxの心機能は以下の通り。
- ドラッグ&ドロップ機能
→WindowsファイルエクスプローラーからDropboxへのファイル移動が容易に。ファイルの移動やコピーはアプリ内のフォルダ間でも簡単に行える - クイック検索機能
→必要なファイルを素早く見つけられる - インタラクティブ通知設定
→共有フォルダへの招待をDropboxアプリを立ち上げることなく承認できる - Windows Hello
→指紋・顔面・虹彩認証でのログインにより、より安心してDropboxのロックを解除できる - コメント機能
→ファイルに直接コメントを書き込んだり、@メンション機能を活用してすぐにディスカッションを開始できる - ジャンプリスト機能
→最近使用したファイルにジャンプリストから素早くアクセスが出来る
Windows 10版Dropboxの利用は、タブレットの場合は数日後よりWindowsストアでダウンロードが可能になり、パソコンの場合はデスクトップ版Dropboxを使用します。なお、気になる人も多いであろうWindows 10 Mobile版Dropboxは近々にリリースする予定とのこと。
Windows 10 Mobile搭載スマホは1台くらいはおもちゃとして持っておきたいですね。
情報元 : Dropbox - Dropbox - ブログ 20160121.pdf