VAIOが2月4日にWindows 10 Mobile搭載スマホを発表

VAIO-logo

VAIOが2月4日にWindows 10 Mobile搭載スマホを発表します。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

VAIOが2016年2月4日、Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォンを発表します。

スペックや価格などは現時点では一切不明となっています。VAIOは2015年10月14日に日本Microsoftが開催した「Windows 10 Partner Device Media Briefing」にて、Windows 10搭載デバイスを開発することが明らかにされていました。

日本で発売されているWinodows 10 Mobileを搭載したスマートフォンは、FREETELの「KATANA 02」「KATANA 01」、マウスコンピューターの「MADOSMA」、トリニティの「NuAns NEO」、サードウェーブデジノス(ドスパラ)の「Diginnos Mobile DG-W10M」が発売されていますが、VAIOがここにカチコミをかけてくることになります。

VAIOは2015年3月にVAIO Phoneを発表しましたが、スペックも見た目も良いわけではないのに価格が高いと批判されたり、VAIO PhoneがELUGA U2という海外で販売されているスマートフォンと外観が酷似していると話題になったり、その後VAIO PhoneとELUGA U2はQuantaの同じリファレンスモデル(ベースになるモデル)を使用しているため外観もスペックもほぼ同じということが判明したためネットで炎上していました。

 

同社は、2月4日にWindows 10 Mobile搭載スマートフォンの製品発表会を開催。発表会では同社社長の大田義実氏のほか、ビジネスパートナーとして、日本マイクロソフト 取締役 代表執行役 社長の平野拓也氏、NTTドコモ 取締役常務執行役員 法人ビジネス本部長の髙木一裕氏が登壇する。また、新製品の商品企画担当として、ソニー時代にSony TabletやVAIOのモバイルPCに携わった岩井剛氏が登場する。

VAIO、Windows 10スマホを2月4日に発表 | マイナビニュース

なお、マイナビニュースのこの記載から、docomoから発売されるのではないかと懸念されてもいます。

 

今回発表されるWindows 10 Mobile搭載スマホでは「真のVAIO Phone」を期待したいですね。あと価格も。

 

 

情報元 : VAIO、Windows 10スマホを2月4日に発表 | マイナビニュース

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-スマートフォン, ニュース
-, ,