最新ZenFoneのティザーサイトがオープン。十中八九ZenFone Zoom

Zenfone-Teasersite

最新ZenFoneのティザーサイトがオープンしています。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

2016年1月18日18時38分頃、最新ZenFoneのティザーサイト「See the World Up Close」がオープンしました。2016年1月25日14時に新製品発表会が行われ、発表会中継なども行われます。ティザーサイトには「See The World Up Close ~まだ見ぬ彼方にZoomしよう~」という画像があるので、十中八九ZenFone Zoomでしょう。

ZenFone ZoomはZenFone Zoom (ZX551ML) | Phone | ASUS GlobalにてJPversionがあることが前々から確認されていました。ZenFone ZoomのスペックはAndroid 5.0、5.5インチFullHD(1920×1080)液晶、プロセッサはIntel Atom Z3580またはZ3590、メモリ4GBストレージ64GBまたは128GB、カメラ1300万画素、IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0+EDR、NFC、microSIMカードスロット。

Zenfone-Zoom-iphonelike

ZenFone Zoomはカメラに力を入れており、光学3倍ズーム、HOYAレンズ、ウルトラファストレーザーオートフォーカス、12倍ズーム、デュアルLEDフラッシュを搭載。光学ズーム機構はHOYAによるものです。また、これまでのZenFoneとは違い背面がカーブしていません。他にもデザインがiPhoneのようになっています。

 

 

日本モデルがどうなるかは分かりませんが、判明次第記事にします。

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-スマートフォン, ニュース
-, ,