MacBookにはUSB-Cポートが1つしか搭載されていませんし、USB-Cポートに従来のUSB機器を接続しても使用できないため、充電しつつUSB機器を使用したいという場合は別売のアダプタが必要になります。
VGA MultiportアダプタとDigital AV Multiportアダプタの大きな違い
共通していること
- 充電ケーブルを接続するためのUSB-Cポート
- USB機器やiPhoneを接続するためのUSB3.1 Gen 1ポート
どちらのアダプタもUSB-Cポート、USB3.1 Gen 1ポートを搭載しています。
大きな違い
- VGA MultiportアダプタはVGA端子
- Digital AV MultiportアダプタはHDMI端子
「VGA端子が無いと困る」人はVGA Multiportアダプタを、「VGA端子とかいらないでしょ」「HDMI端子のほうがいい」という人はDigital AV Multiportアダプタを選びましょう。
USB-C VGA Multiportアダプタ
- VGA端子を搭載している液晶ディスプレイにVGAケーブルで接続して映像の出力・ミラーリング(最大1080p)
- USB3.1 Gen1ポートにUSB機器(外付けHDDなど)を接続して使用する
- USB3.1 Gen1ポートにUSBケーブル(Lightningケーブル)を接続し、iPhoneやiPadを接続して同期する
- アダプタのUSB-Cポートに充電ケーブルを繋いでMacBookの充電
要するに充電しながらVGA端子を使って映像出力をしたい、充電しながらUSB機器を使いたい場合はこのUSB-C BGA MultiPortアダプタが必要になります。
USB-C VGA Multiportアダプタ - Apple Store(日本)
USB-C Digital AV Multiportアダプタ
このUSB-C Digital AV Multiportアダプタには、「USB-C」「USB3.1 Gen 1」「HDMI」の3つのポートや端子を搭載しています。MacBookのUSB-Cポートに接続すれば以下のことが可能になります。
- HDMI端子を搭載している液晶ディスプレイにHDMIケーブルで接続して映像の出力・ミラーリング(最大1080p)
- USB3.1 Gen1ポートにUSB機器(外付けHDDなど)を接続して使用する
- USB3.1 Gen1ポートにUSBケーブル(Lightningケーブル)を接続し、iPhoneやiPadを接続して同期する
- アダプタのUSB-Cポートに充電ケーブルを繋いでMacBookの充電
要するに充電しながらHDMI端子を使って映像出力をしたい、充電しながらUSB機器を使いたい場合はこのUSB-C Digital AV Multiportアダプタが必要になります。
USB-C Digital AV Multiportアダプタ - Apple Store(日本)
以上。参考になれば幸いです。