UQモバイルからAQUOS sense3 basicが発売されます。AQUOS sense3とAQUOS sense3 basicの違いについても。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
UQモバイルからAQUOS sense3 basicが発売
UQモバイルは2020年6月15日、シャープ製スマートフォン「AQUOS sense3 basic」を6月19日より発売することを発表しました。
販売価格は税抜2万7720円で、24回払いは月額1155円、36回払いは月額770円です。
AQUOS sense3 basicのスペックは以下の通り。
重量 | 約167g |
電池容量 | 4,000mAh |
メモリ (RAM/ROM) | 3GB/32GB |
OS | Android™ 9 Pie |
CPU | Snapdragon 630 2.2GHz/4 + 1.8GHz/4 |
ディスプレイ (インチ) | IGZO 約5.5インチ 2,160×1,080(FHD+) |
カメラ(メイン) | 約1,200画素 |
カメラ(サブ) | 約800万画素 |
サイズ | 約W70×H147×D8.9mm(最厚部9.8mm) |
おサイフケータイ | - |
防水/防塵 | (IPX5/8)/(IP6X) |
消費電力の低減を追求したシャープ独自のIGZOディスプレイと、4,000mAhの大容量バッテリーとの相乗効果で、長時間の電池持ちを実現。
防水防塵にも対応しているので、水濡れや衝撃にも強く、色々な場所で安心して使えます。
AQUOS sense3とAQUOS sense3 basicの違い
- どちらもSnapdragon 630搭載
- どちらも5.5インチ(2160×1080) IGZOディスプレイ搭載
- AQUOS sense3はメモリ4GB/ストレージ64GBだが、AQUOS sense3 basicはメモリ3GB/ストレージ32GB
- AQUOS sense3のメインカメラは2つあるが、AQUOS sense3 basicのメインカメラは1つ
- AQUOS sense3は指紋認証ができるが、AQUOS sense3 basicは指紋認証ができない
- AQUOS sense3はおサイフケータイとNFCに対応しているか、AQUOS sense3 basicは対応していない
- 本体サイズとバッテリー容量は同じ
- AQUOS sense3の価格は3万5640円、AQUOS sense3 basicの価格は2万7720円、差額は7740円
まとめると、AQUOS sense3 basicはAQUOS sense3から機能を削って安くしたモデルです。
AQUOS sense3と比べるとどっちがいい?かと聞かれたら、それはもちろんAQUOS sense3と答えます。
スマホはパソコンみたいに後からメモリを増やしたり部品を増やしたりすることは絶対にできません。
7740円出せばメモリが4GBになってストレージも2倍になって、おサイフケータイとNFCがついてくると考えると、AQUOS sense3を買ったほうがいいんじゃない?と私は思います。
【必見】UQモバイルではキャッシュバックor本体代金割引(スマホ値引き)実施中
UQモバイル公式オンラインショップでは、SIMやスマホを契約する人を対象にしたキャッシュバックキャンペーンやスマホ本体代金割引キャンペーンを実施しています。
申し込み窓口 | 公式オンラインショップ |
SIM+新規契約 | 3000円キャッシュバック |
SIM+MNP転入 | 1万円キャッシュバック |
スマホ+新規契約 | 本体代金割引(値引き) (全スマホ対象) |
スマホ+MNP転入 | 本体代金割引(値引き) (全スマホ対象) |
キャンペーン対象プラン | スマホプランS/R |
キャンペーンの詳細や申し込みはUQモバイルのキャンペーン記事を御覧ください。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能