テックウインドのキーボードPCが2月13日発売されます。
2015年12月15日に発表され、1月中旬頃発売予定とされていたテックウインドのキーボードPC「キーボードPC WP004」ですが、予約受付が2月2日よりスタートしています。発売日は2月31日で、価格は2万1384円。
キーボードPCのスペックは以下の通り。
品名 | キーボードPC |
---|---|
型番 | WP004-WH(ホワイト) WP004-BK(ブラック) |
テックウインド型番 | TKW-ODMWP004-WH(ホワイト) TKW-ODMWP004-BK(ブラック) |
OS | Windows 10 Home 32bit |
プロセッサ | Intel Atom プロセッサー Z3735F |
メモリ | 2GB(DDR3L) |
ストレージ容量 | 32GB |
無線LAN | あり(IEEE 802.11 b/g/n準拠) |
Bluetooth | あり(Bluetooth 4.0 LE) |
キーボード | フルサイズ86キー 日本語キーボード |
トラックパッド | 搭載 |
【インターフェース】 | |
カードリーダー | microSD、microSDHC、microSDXC(最大64GB) |
USB | フルサイズUSB2.0×2(Type A) |
オーディオ | マイクロホン / ヘッドフォン・3.5mm コンボジャック ×1 |
ディスプレイ | HDMI出力×1 VGA出力×1 |
その他ポート | RJ45(有線LAN)ポート×1 電源ポート |
本体色 | ホワイト・ブラック |
本体重量 | 約288g |
本体サイズ | 287mm(幅)×125mm(高さ)×26.5mm(厚み) |
電源 | 5V 2A |
付属品 | ACアダプター、製品マニュアル |
CPUはIntel ATom Z3735F、メモリ2GB、ストレージ32GBと、スティック型PCとスペックは大して変わりはありませんが、キーボードPCは本体が大きいだけあってインターフェース類が充実しています。
キーボードPCはキーボードだけでなく本体手前にタッチパッドが配置されています。スティック型PCのようにマウスやキーボードを別で用意しなくても、キーボードPCであれば単体で基本的な操作が可能です。
ま キーボードPCは製品の表面積が広い分、スティック型PCと比較して放熱性に優れており冷却ファンを搭載していません。そのためほぼ無音状態で稼働出来る ので静音性を求める環境に最適です。インターフェース類もUSB2.0ポート2つ、カードリーダー、マイクロフォン/ヘッドフォンコンボジャック、 HDMI端子・VGA端子、有線LANポート、電源ポートを搭載しています。
スティック型PCは小さいですが、スティック型PCだけでは何も出来ないのでマウスとキーボードが必要になります。キーボードPCはスティック型PCよりも大きいですが、タッチパッドとキーボードがついています。