Kaby LakeではCore i3初のオーバークロック可能なCore i3-7350Kが用意、ベンチマークもリーク

Intel

Kaby LakeではCore i3初のオーバークロック可能なCore i3-7350Kが用意されている模様。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


Intelの第7世代CPU「Kaby Lake」では、Core i7-7700KとCore i5-7600Kの他に、第3のオーバークロックが可能なプロセッサ「Core i3-7350K」が追加されるようです。

corei3-7350k-performance

Core i3-7350KはIntel初の(公式に)オーバークロックが可能なCore i3の一部となる予定で、ベースクロック4.0GHz、ブーストクロック4.2GHz、デュアルコア、4スレッド、L3 4MBキャッシュ、TDP91W、ハイパースレッディング対応となることが確認されています。あと余談ですがZ270チップセットのマザーボードがやっぱり出るようですね。

価格は177ドルだそうで、日本円で大体2万円。まぁ日本で発売されるとなるともっと上乗せされると思いますが…。

corei3-7350k-performance-2

現行の第6世代のSkylakeのCore i5-6400(ベース2.7GHz/ブースト3.3GHz)と第4世代のCore i5-4670K(ベース3.4GHz/ブースト3.8GHz)のGeekbrenchの結果と比較すると、Core i3-7350Kはそれらを上回るスコアを出しているため高い性能が期待できます。

シングルコアでのパフォーマンス向上はCore i3-7350K自体の高いベースクロックとブーストクロックによるもので、マルチコアではCPUの高いベースクロックとハイパースレッディングの両方によってパフォーマンスが向上しています。

 

Pentium 20th Anniversary EditionとしてPentium G3258を彷彿とさせますが、こちらはCore i3なので手軽に遊べそうです。Core i7-7700KやCore i5-7600Kまでは手を出せないけどCore i3-7350Kなら…という感じになればいいですね。

 

情報元 : Intel i3 Kaby Lake 7350K CPU benchmarks have leaked | CPU & Mainboard | OC3D News

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-CPU/プロセッサ, ニュース
-,