Skylake版Celeronの3モデルとCore i5-6420Pが本日より発売されます。
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!
Skylake世代のCeleronとCore i5 6420Pという末尾Pモデルが本日より発売されています。
Skylake世代のCPUは2015年8月6日に「Core i7-6700K」「Core i5-6600Kの」2モデルが発売され、9月2日にはそれ以外のCore i7, Core i5が発売、10月6日にはCore i3, Pentiumが発売されていましたが、今日になってやっとCelronが発売されました。
スペックは以下の通り。
モデル | コア | スレッド | CPU定格/TB | 内蔵GPU | L3 | TDP | HT | TB |
Core i5-6420P | 4 | 4 | 2.8 / 3.4GHz | HD 510 | 6MB | 65W | × | ○ |
Celeron G3920 | 2 | 2 | 2.9GHz | HD 510 | 2MB | 51W | × | × |
Celeron G3900 | 2 | 2 | 2.8GHz | HD 510 | 2MB | 51W | × | × |
Celeron G3900T | 2 | 2 | 2.6GHz | HD 510 | 2MB | 35W | × | × |
Core i5-6420PはCore i5とほぼ同等の価格ですが、定格時動作周波数は100MHz引き上げられています。
Celeron G3900は5580円、Celeron G3920は6980円とお安く、少しでも費用を抑えたいという人におすすめです。予算がなさすぎる人はH110マザーボードあたりと組み合わせると1万3000円くらいで組めるのではないでしょうか。
ワイモバイル公式は事務手数料無料!SIMは最大5000円相当還元!スマホは割引やセール実施中!