SHARPより6インチWQHD+スマートフォン「AQUOS R2」が発表されました。
シャープは2018年5月8日、2018年夏モデルとして「AQUOS R2」を発表しました。
AQUOS R2のスペックは以下の通り。
| サイズと質量 | 約156×74×9mm 約181g | 
|---|---|
| OS | Android 8.0 | 
| CPU | Qualcomm Snapdragon 845(SDM845) 2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア | 
| 内蔵メモリ | ROM 64GB(UFS Type) RAM 4GB(LPDDR4X) | 
| 外部メモリ | microSDXC 最大400GB対応 | 
| バッテリー容量 | 3,130mAh | 
| ディスプレイ | (画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度) 約6.0インチ ハイスピードIGZO 1,440 × 3,040ドット WQHD+ | 
| アウトカメラ 標準カメラ | 有効画素数 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 | 
| アウトカメラ ドラマティックワイドカメラ (動画専用カメラ) | 有効画素数 約1630万画素 CMOS 裏面照射積層型 (最大撮影サイズは4K2K(3,840×2,160)になります。) | 
| インカメラ | 有効画素数 約1630万画素 CMOS 裏面照射積層型 | 
| 防水 / 防塵 | IPX5/IPX8 / IP6X | 
| エモパー | Ver 8.0 | 
AQUOS R2は約6.0インチのWQHD+(3,040×1,440)、IGZO液晶ディスプレイ、CPUにSnapdragon 845を搭載した、AQUOS Rの後継品。メモリは4GB、ストレージは64GBを搭載しています。
アウトカメラには「ドラマティックワイドカメラ」という画角135°の超広角な動画撮影専用のレンズと、約2260万画素の標準カメラの2つを搭載。インカメラは約1630万画素。
スマートフォンでは世界初だという、動画専用カメラで動画撮影しながら、AIが標準カメラで同時に自動撮影するという「AIライブシャッター」機能を搭載。
19:9という縦長の画面占有率が高いディスプレイを搭載し、AQUOS R Compactと同じようにインカメラの部分をディスプレイの内側に配置。
またこちらも世界初という、ドルビービジョンとドルビーアトモスの両方に対応しています。
AQUOS Rのように各キャリアから発売されると予想されます。

