ZTEの4G+3G同時待ち受け対応のSIMフリースマホ「ZTE BLADE V7 MAX」発売

zte-blade-v7-max

ZTEより4G+3G同時待ち受け対応のSIMフリースマホ「ZTE BLADE V7 MAX」が日本で発売されます。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

ZTEジャパンは2016年9月9日、SIMフリースマートフォンの最新モデル「ZTE BLADE V7 MAX」を9月22日に発売することを発表しました。希望小売価格は税抜4万4800円。

ZTE BLADE V7 MAXのスペックは以下の通り。

 製品名 ZTE BLADE V7 MAX
 希望小売価格 34,800円(税別)
 プラットフォーム Android™ 6.0
 CPU MTK6755M  オクタコア 1.8GHz
 通信方式 FDD-LTE:2100MHz(B1)/1800MHz(B3)/850MHz(B5)/
900MHz(B8)/800MHz(B19)
HSPA/WCDMA:2100MHz(B1)/800MHz(B6)/
900MHz(B8)/800MHz(B19)
GSM/GPRS/EDGE:850MHz/900MHz/1800MHz/
1900MHz
 通信速度 下り最大150Mbps(LTE)/上り最大50Mbps(LTE)
 サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ 約77×154×7.2mm/約167g
 内蔵バッテリー 3,000mAh リチウムイオンバッテリー
 連続待受時間 約340時間
 連続通話時間 約620分
 内蔵メモリ RAM:3GB/ROM:32GB
 外部メモリ microSDカード(最大128GB)
 ディスプレイ 5.5インチ IPS カラー液晶 Dragontrail®ガラス
 解像度 1080 (W) X 1920(H)ドット(フルHD)
 カメラ メイン: 有効画素数1600万/フロント: 有効画素数800万
 Bluetooth® version 4.0
 測位方式 GPS/A-GPS/Glonass
 無線LAN IEEE802.11 b/g/n
 センサー 指紋センサー、加速度センサー、近接センサー、
照度センサー、ジャイロセンサー、ホールセンサー、
コンパス
 カードスロット スロット1 : nano SIM
スロット2 : micro SD または nano SIM
(LTE+WCDMAのデュアルSIM同時待受け可能)
 日本語入力 iWnn (Omron)
 USBポート Type-C x1(OTG対応)
 ヘッドホン端子 3.5mm オーディオジャック
 カラー ゴールド、シルバー
 保証期間 購入日より1年間の日本国内保証
 主な付属品 USBケーブル、ACアタプター、クイックガイド、保証書
 各種機能 ETWS対応、DTSサウンド、FMラジオ、
テザリング(Wi-Fi、Bluetooth、USB)

 

zte-blade-v7-max-1

zte-blade-v7-max-2

ZTE BLADE V7 MAXは本体にアルミ合金製を採用し、5.5インチFullHDでDragontrailを採用した液晶ディスプレイ、CPUにオクタコアで1.8GHz駆動のMediaTek MTK6755M、メモリ3GB、ストレージ32GB、microSDは最大128GBまで認識、1800万画素のリアカメラ、800万画素のフロントカメラ、無線はIEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0、3000mAhのバッテリーを搭載。また、センサーにジャイロセンサーを搭載しているのでPokemon GoをAR機能をオンにしてプレイ可能。

そしてなんといっても最大の魅力は4G+3Gの同時待ち受け(DSDS)に対応していること。格安SIMのデータ通信専用SIMとdocomoなどの通話定額SIMの併用が可能です。

SIMスロット1と2の両方にnanoSIMカードを挿して使用する場合、一方のSIMは3Gまたは2G用となります。W-CDMAまたはGSMを提供している国で利用できます。いずれの場合でも4G+3Gまたは4G+2Gの同時待ち受けが可能です。

 

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-スマートフォン, ニュース
-,