申し込みに必要になるものを準備しておく
データ通信+音声通話のデュアルタイプは契約者本人名義のクレジットカードと本人確認書類画像データが必要になります。
→mineoユーザーサポート|よくあるご質問|お申し込みをされるお客様 申し込みに関するよくあるご質問|本人確認書類として認められるものには何がありますか?
MNPの場合は契約者本人名義のクレジットカードと本人確認書類画像データに加えてMNP予約番号が必要になります。
申し込みの流れ
まずはmineoのページにアクセスします。
「WEBでカンタンお申し込み」をクリック。
ドコモプランの先行予約をした人は、「>>eoIDをお持ちの方のお申し込みはこちら」をクリックしてログインしましょう。
「同意する」を選択。
エントリーコードを持っていない人は空白のまま「次へ進む」をクリック。
サービスの種類を選ぶ画面になります。
ここではプラン・タイプ・SMS機能を申し込むか申し込まないか・コースの選択を行います。
- 今回申し込むのはドコモプランなので「Dプラン」を選択します
- タイプはデータ通信のみをしたい人は「シングルタイプ」を、データ通信と音声通話をしたい人は「デュアルタイプ」を選びましょう
- SMS機能は申し込むのも申し込まないかを選択します。シングルタイプにSMS機能を付けると月額129円が別途かかります
- コースは500MB/1GB/3GB/5GBの中から1つを選択します
端末購入有無の項目に関しては、2015年9月3日現在mineoのドコモプランにおいてセット端末の販売は行われていません。なので「SIMカード・端末」が選択出来ないようになっています。
全て選択したら「次へ進む」をクリック。
動作確認端末一覧 | mineo(マイネオ) にて使おうとしているスマートフォンがmineoで動作すること、そしてSIMカードの形状を確認しましょう。
私はZenFone 2 LaserにmineoのSIMカードを入れて使おうと思っているので「microSIM」にしました。
SIMカード形状を選択したら「次へ進む」をクリック。
個人情報を入力する画面になります。入力したら「次へ進む」をクリック。
契約内容の確認と支払情報を確認する画面になります。ここで契約内容を確認し、クレジットカードの番号などを入力します。
入力したら「次へ進む」をクリック。
契約内容の最終確認の画面になります。データ通信のみのシングルタイプの場合は免許証などによる本人確認は行われません。
問題がなければ「申し込みを確定する」をクリック。
手元に届くのが楽しみです。
→月額756円(税込)からのスマホ【格安スマホはmineo】