ケイ・オプティコムがmineoの高速データ通信容量の増量と500MBコースの新設を発表しました。
株式会社ケイ・オプティコムはauの回線を使用したMVNO/格安SIMサービスのmineo(マイネオ)において、2015年5月1日より一部コースの高速データ通信容量の増量、6月1日より500MBコースの新設を発表しました。更に、6月1日より高速データ通信容量節約アプリ「mineoスイッチ」を各アプリマーケットで提供開始します。
高速データ通信容量の増量と500MBコースの新設
mineoの調査によるとスマホユーザーの80%は月5GB以下の利用であり、その半数は1GB以下しか利用していないとのこと。これらを踏まえて、「必要なものを、必要なだけ」というmineoのコンセプトのもと、データ通信容量の増量と500MBコースの新設をしました。
2015年4月7日現在の基本データ容量は1GB、2GB、4GBですが、5月1日からは2GBが3GBへ、4GBから5GBへと増量します。そして6月1日より月額料金756円の500MBコースが新設されます。
基本データ容量 | ||||
500MB | 1GB | 3GB(2GB) | 5GB(4GB) | |
シングルタイプ | 756円 | 918円 | 1058円 | 1706円 |
デュアルタイプ | 1414円 | 1576円 | 1717円 | 2365円 |
500MBコースの新設により、高速通信が利用できるデータ通信のサービスにおいて業界最安値を実現しています。まずは1GBコースで自分の月間データ通信量を把握し、利用状況にあわせてコースを自由に変更していくことが可能です。
mineoスイッチの提供
2015年6月1日より高速データ通信量節約アプリ「mineoスイッチ」をAndroidおよびiOS向けに提供されます。メールやSNSなど比較的データ量の少ない利用の場合には、データ通信を低速に、音楽配信や動画の閲覧など比較的データ量が多い場合に、データ通信を高速にすることで効率よく基本データ容量を消費出来るようになり、自分にピッタリのプランを選べます。
なお、データ通信を低速にされますと、最大速度が200kbpsに制限されます。
mineoスイッチの機能は、データ通信速度の高速/低速の切り替え、データ残容量の確認の2つが用意されています。データ残容量の確認は、今まではマイページでログインして確認しないといけませんでしたが、アプリが提供されればアプリ上で確認できます。
mineoには1GBのプリペイドパックが用意されています。自分の活動範囲でmineoが使えるかどうかや通信速度の確認にもってこいですし、プリペイドパックで試してみて問題がなければ、手続きを行えばそのまま継続型の月額サービスに変更出来ます。検討している人は試しに購入してみてはいかがでしょう。
情報元 : mineoユーザーサポート|お知らせ|詳細
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能