mineoが9月からdocomo系MVNOサービスも始めるかも?

mineo.mineoが9月からdocomoの回線を使用してMVNO事業を始めるかもしれません。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


日本経済新聞によると、関西電力子会社で通信事業を手掛けるケイ・オプティコムは現在のKDDI(au)に加え、9月にもNTT docomoの回線も使用してMVNOサービスを実施する方針とのこと。

 

2015年9月以降は、mineoの利用者は契約時にdocomo回線かKDDI回線のどちらかを選ぶことができるようになるかもしれません。docomoは回線貸出料がKDDIよりも2割ほど安く、主要キャリア3社の中では一番回線貸出料が安いのが特徴。

 

mineoは現在、5GBのデータ通信で月額1706円で利用可能ですが、今後はより割安なプランの設定も検討されるようです。ガンガン値下げしてたり、割安なプランを追加してくれるのはありがたいですが、回線品質をどうにかしてほしいですね。混雑時は使えたものではないようです。

 

勘違いされそうなんですが、決して1枚のSIMカードでdocomo回線とau回線が使えるようになるわけではありませんので注意。

 

同じau系MBNOであるUQ mobileも、mineoのようにやる気を出して積極的に追随していってほしいですね。

 

auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】

 

情報元 : 格安スマホをドコモ回線でも 関電系、KDDIと選択可能に  :日本経済新聞

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-MVNO, ニュース
-, , ,