LGの21:9ウルトラワイドモニター史上最大の37.5インチ液晶「38UC99-W」が発売されます。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
LGエレクトロニクス・ジャパンは2017年1月25日、IPSパネル搭載の37.5インチ21:9曲面型ウルトラワイドモニター「38UC99-W」を2月10日より全国で順次発売することを発表しました。想定売価は税抜16万5000円前後。
38UC99-Wは、鮮やかな発色と自然な映像を実現するIPSパネルを採用、37.5インチの大画面かつ3840×1600の高解像度で圧倒的な情報量を表示します。
映画で多く制作されるシネスコサイズとほぼ同じ縦横比21:9の横長画面と、最小フレーム幅わずか2.4mmの「CINEMA SCREEN」デザイン、そして曲面型の画面によって、圧倒的な情報量の表示と効率的な作業領域を提供。
視野角が広く、鮮やかな発色と自然な映像を実現するIPSパネルを採用。幅広い画面でも中央部と端部を色変化なく見ることができます。さらに99%を超えるsRGBカバー率の色空間とIPSの精度の高い色彩表現、工場からの出荷前に全台数キャリブレーションを実施しています。
10W+10Wの高出力なステレオスピーカーを搭載。さらにBluetooth接続に対応し、モバイル端末などBluetooth対応機器と接続して外部スピーカーとして使用できます。Bluetoothでの再生は画面をオフにしても出力が可能です。
USB type-Cコネクタを搭載しているので、は1本のケーブルでデータ転送だけでなく映像、音声データの伝送、モバイル機器の充電に対応。さらにUSB3.0クイックチャージに対応しているので、対応のAndroid端末を接続すれば急速充電が可能です。
その他以下の機能を搭載。
- 1コマ1コマの間に黒画面を挿入する「1ms Motion Blur Reduction」
- グラフィックカードのフレームレートとモニターのリフレッシュレートの差によって発生する画面のティアリングやスタッタリングを軽減する「AMD FreeSync」
- 通常モニターが映像信号を画面に出力するまでのタイムラグを軽減し、よりリアルタイムな表示を実現する「DASモード」
- ゲームの暗くて見づらいシーンを見やすく表示することで、闇に隠れた敵を見つけることができゲームを優位に展開できる「ブラックスタビライザー」
付属のOnScreen ControlによってOS上で明るさなどの画面設定、アプリケーションごとにピクチャーモードの設定、画面上のウィンドウを画面全体に最大4分割に整列させることも可能。
これはなかなかよさそうな感じがしますが、いかんせんデカいので置けるスペースを確保できるかどうか考えないといけませんね。
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能