Lenovoの15.6型でパワフルなマルチメディアノートPC「ideapad 500」スペックまとめ

ideapad500-1

Lenovoの15.6型でパワフルなマルチメディアノートPC「ideapad 500」スペックまとめ。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


ideapad500-3

Lenovoは2016年1月22日より15.6型でパワフルなマルチメディアノートパソコン「ideapad 500」をレノボ・ショッピング限定で販売しています。カラーはエボニーブラックとチョークホワイトの2色。

ideapad 500は第6世代Intel Core iプロセッサーを搭載し、大幅に改善されたCPU内蔵グラフィックス性能やより長いバッテリー駆動時間など、様々なパフォーマンスの向上を実現しています。ゲームや写真・動画編集で機能を強化したい場合にはハイエンドなAMDグラフィックスを選択することも出来ます。

15.6型のディスプレイには高画質なFullHD(1920×1080)液晶を搭載。高い解像度により写真や映像を綺麗に表示します。

スペック・構成は以下の通り。

製品名ideapad 500
OSWindows 10 Home 64bit
画面サイズ15.6インチ
画面オプションFullHD(1920×1080, Iグレア)
CPU(Skyake)Core i7-6500U(2.5GHz)
Core i5-6200U(2.3GHz)
Core i3-6100U(2.3GHz)
グラフィックスIntel HD Graphics 520(CPU内蔵)
AMD Radeon R7 M360(Core i7, i5のみ選択可)
メモリ4GB(DDR3L-1600)
8GB(DDR3L-1600)
ストレージHDD : 500GB
SSHD : 500GB
スピーカーステレオスピーカー
ウェブカメラ720P HD
無線LANIEEE802.11 a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth 4.0
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
インターフェースUSB3.0×2
USB2.0×1
HDMI端子×1
D-Sub×1
4ini1メディアカードリーダー×1
LANポート×1
マイク・ヘッドホンコンボジャック×1
バッテリーライフ最大約6.7時間
本体寸法約384(W) x 265(D) x 24.6(H)mm
本体質量約2.3kg(最小構成時)

 

ideapad 500は構成の変更は一切不可能になっています。ideapad 500の製品ページに掲載されている構成のみです。

最低構成はCore i3-6100U、Windows 10 Home 64bit、15.6インチFullHD(1920×1080)、メモリ4GB、HDD500GB。ぶっちゃけこの最低構成でもちょっとネットでニュースをチェックしたり、YouTubeやHuluなどで動画を見たりする分には十分すぎるスペックです。標準でFullHDというのも時代に即していて嬉しいですね。

CPUがCore i7-6500U, Core i5 6200Uのモデルを選択した場合は、グラフィックスがCPU内蔵のIntel HD Graphics 520またはAMD Radeon R7 M360のいずれかになっており、メモリ8GB・ストレージはSSHD 500GBのみになっています。ゲームや写真編集をしたい人はグラフィックスがAMD Radeon R7 M360・メモリ8GBのモデルがおすすめです。

また、Microsoft Office付きのモデルも選択可能です。OfficeはMicrosoft Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービスがバンドルされます。具体的に言うと、永続的に最新バージョンのWord, Excel, Outlook, PowerPoint, OneNoteを利用可能で、1年間のOffice 365サービスが付属するというものです。

 

Lenovo ideapad 500の購入は以下のリンクから。Web広告限定ストアでは通常のE-クーポンよりも安く購入できるのでオススメします。

【レノボ・ショッピング限定販売】ideapad 500

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-ニュース, ノートパソコン
-,