iPhone 6sとiPhone 5sのベンチマーク・性能比較

iPhone6s-6

iPhone 6sとiPhone 5sのベンチマーク・性能比較。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


iPhone 6s本体のフォトレビューは以下のリンクより。

docomo版iPhone 6s ゴールド フォトレビュー

 

ベンチマークアプリはGeekBench 3を使用しました。なぜiPhone 5sとの比較なのかというとiPhone 6を持っていないからです。

iPhone6s-iPhone5s-bench1

左がiPhone 6sで右がiPhone 5s。iPhone 6sはメモリが2GBになっています。

iPhone 6sはApple A9を搭載しており、iPhone 5sに搭載されているApple A7も動作クロックが高いです。

Apple A9の動作クロックは1.85GHzでデュアルコア。性能面ではシングルコアだけでApple A7と同等の性能を持つと言われています。また、Apple A8では1MB, Apple A8Xでは2MBだったL2キャッシュがApple A9では3MBになり、大幅に強化されています。

iPhone6s-iPhone5s-bench2

左がiPhone 6sで右がiPhone 5s。iPhone 6sはiPhone 5sと比較してシングルコアのスコアは1.8倍、デュアルコアのスコアは1.76倍。

Apple A9はシングルコアだけでApple A7と同等の性能を持つと先述しましたが、その通りのスコアが出ているのが分かると思います。

iPhone6s-iPhone5s-bench3

参考までにシングルコアとマルチコアのベンチマークスコアの比較も掲載しておきます。

 

というわけで、iPhone 5sからiPhone 6sへの機種変では確実に性能アップの恩恵が受けられます。

iPhone 6からの機種変であっても数割程度は性能アップしていますし、ゲームアプリの立ち上げ速度も速くなっているようですよ。

 

iPhone 5sを購入してそろそろ2年になり、iPhone 6sへの機種変を考えている人の参考になればと思います。

 

 

iPhone 6s, 6s Plusの予約・申し込みは以下から。
ドコモオンラインショップ

【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-iPhone, まとめ/比較
-, ,