iPhoneのSuicaで利用できないサービスと注意点まとめ。
mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!
JR東日本のモバイルSuicaのよくある質問の、JR東日本:モバイルSuica>よくあるご質問>[その他] スマートフォンでのご利用についてに、iPhone Suicaでの利用できないサービスについて掲載されていたのでご紹介まで。
iPhoneなど、どのスマートフォンでもモバイルSuicaを利用できるようになりますか?
※新サービスでは、EX-IC(JR東海が提供する東海道・山陽新幹線の予約サービス)、銀行チャージ、キャリア決済チャージ、ネット決済サービスなど一部ご利用いただけないサービスもございます。
※ビュー・エクスプレス特約はiPhoneへ移行すると解除されます。
※フィーチャーフォン・Android端末からiPhone端末へ機種変更の際は、iPhoneでSuicaカードの取り込みやSuicaカードの新規発行を行う前に、サーバへ預け入れたデータの受け取り操作を行ってください。iPhone内にSuica情報があることで機種変更データの受取りができなくなります。
※再発行登録したモバイルSuica情報をiPhoneでは引き続き利用することができません。旧機種からのデータをサーバへ預ける「機種変更」の手続きができない場合は、誠に恐れ入りますが一度「退会」手続きをお取りいただいた後、Apple Payのサービスが開始されましたら改めて新規登録にてご利用いただきますようお願いいたします。
iPhone Suicaで利用できないサービス
- EX-IC(JR東海が提供する東海道・山陽新幹線の予約サービス)
- 銀行チャージ
- キャリア決済チャージ
- ネット決済サービスなど
※ビュー・エクスプレス特約はiPhoneへ移行すると解除
AndroidからiPhoneへの機種変更時には
- 機種変更の際は、iPhoneでSuicaカードの取り込みやSuicaカードの新規発行を行う前に、サーバへ預け入れたデータの受け取り操作を行う
→iPhone内にSuica情報があることで機種変更データの受取ができなくなる
→モバイルSuicaを使用している際に機種変更する場合・故障・修理に出す場合、ショップなどで手続きをする前にモバイルSuicaの機種変更操作が必要
→携帯情報端末内の定期券やSF(電子マネー)残額などの情報を一時的にセンターサーバに移行する - 再発行登録したモバイルSuica情報をiPhoneでは引き続き利用することができない
- 旧機種からのデータをサーバへ預ける「機種変更」の手続きが できない場合は、一度「退会」手続きをした後、Apple Payのサービスが開始したら改めて新規登録にて利用する
格安SIMでお得なキャンペーン実施中!
UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!
- eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
- SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
- 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
- auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!
ahamoがオススメ
- ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
- 基本料金月額2970円(機種代金別途)
- 月間データ容量20GB
- 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
- SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能