iPhone+格安SIMユーザーへ、iOS9.0へのアップデートは「待て」

2015/09/14

iphone6s-silver

iPhone+格安SIMユーザーはiOS9.0へのアップデートは待ったほうが良さそうです。

mineo(マイネオ)契約時の事務手数料になるキャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)

契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外


動作確認結果が出るまでiOS 9.0にアップデートしないほうがいい

IIJmio, OCNモバイルONE, mineoなどのMVNO各社が、「うちがiOS 9.0の動作確認をするから、その結果が出るまでiOS 9.0へのアップデートは控えろ」と警告しています。

IIJmioによると、「現在のところ、iPhone/iPadが利用できなくなるといった深刻な問題は想定されていません。」とのこと。

iOS 8.0にアップデートされるとau系MVNOの格安SIMが使えなくなった

以前、iOS7.0からiOS 8.0へとアップデートされた際はmineo(auプラン)やUQ mobileといったau系MVNOの格安SIMでデータ通信が出来なくなるという問題が発生しました。

iOS 8.1, 8.2, 8.3, 8,4とアップデートされていきましたが、ご存知の通りau系MVNOの格安SIMでは安定したデータ通信が不可能になっています。

同様の問題がiOS 9.0でも起こるかもしれないから警告している

au系MVNOの格安SIMでデータ通信が出来なくなるという問題が発生したように、現在は問題なくデータ通信・音声通話が可能なdocomo系MVNOの格安SIMが、iOS 8.0からiOS 9.0へとアップデートされるとデータ通信・音声通話が出来なくなるかもしれないという問題を抱えているわけです。

なのでアップデートは控えろと警告しています。

警告と同時にAPN構成プロファイルの再インストールを推奨

MVNO各社は、アップデートは控えろという警告と同時に、iPhone向けに提供されているAPN構成プロファイルの再インストールの推奨も行っています。

これは、従来提供していたAPN構成プロファイルでデータ通信や音声通話が出来ている場合でも、iOS 9.0へのアップデートにより、急に接続できなくなる可能性があるためです。

既に新しいAPN構成プロファイルを公開しているMVNOもあれば、まだ公開していないMVNOもあります。公開していない場合は公開するまで待ちましょう。

 

以上。はやる気持ちも分かりますがデータ通信出来なくなったら意味がないのでじっとこらえて待ちましょう。

 

月額756円(税込)からのスマホ【格安スマホはmineo】

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-iPhone, 解説
-, ,