Intel SSD 750 Seriesスペックまとめ

750 Series.Intel SSD 750 Seriesスペックまとめ。

mineo(マイネオ)で3つの割引キャンペーン実施中!

mineo(マイネオ)
  • 【マイピタ割!】マイピタ+デュアルタイプ契約で最大4ヶ月間1188円割引!1GBプランなら月額110円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【カケホ割!】「カケホ割!」で10分かけ放題が最大4ヶ月間無料、時間無制限かけ放題は初月無料+翌月から最大3ヶ月間550円で利用可能!(2023年5月31日まで)
  • 【端末大特価セール】他社から乗り換え+スマホセット契約で、端末価格が最大1万5400円割引!(2023年3月31日まで)
  • 【mineo × 公安9課】契約事務手数料3300円無料キャンペーン!(SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要) ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外

750 SeriesはIntelによる最初のコンシューマ向けのPCI Express SSDとなります。最新かつ最速のNVM Express 1.0をサポートし、PCI Express 4.0接続でこれまでの2.5インチのSATA3 SSDとは比べ物にならない高速転送を実現しています。

Intel SSD 750 Series スペック

 

製品名SSDPEDMW012T4R5SSDPEDMW400G4R5
容量1.2TB400GB
フォームファクタ2.5インチ(SFF 8639厚さ15mm)/HHHL
インターフェースPCI Express Gen3 x4
NANDフラッシュIntel 20nm MLC NAND
コントローラIntel CH29AE41AB0
シーケンシャルリード2400MB/s2200MB/s
シーケンシャルライト1200MB/s900MB/s
ランダムリード440,000 IOPS430,000 IOPS
ランダムライト290,000 IOPS230,000 IOPS
設置タイプ内蔵(PCI Expressスロットに取り付け)
TBW(総書き込みバイト数)219TB
保証期間5年

 

750 Seriesは2.5インチ版とPCI Expressハーフハイト・ハーフレングス(HHHL)版が用意され、容量は500GBと1.2TBの2モデルが用意されています。2.5インチ版の厚さは15mmなのでノートパソコンのHDDと交換する、というようなことは不可能です。

シーケンシャルアクセス性能、ランダムアクセス性能ともに1.2TBモデルの方が↑。NANDフラッシュはIntelの20nm MLC NANDを、コントローラにはIntel CH29AE41AB0が使用されています。1日あたり70GBの書き込みにも対応し、TBWは219TB。

Intelのコンシューマ向けSSDではNVM Expressプロコトルに初めて対応した製品となります。もともとHDDを前提に設計されたAHCIプロトコルでは頭打ちだった性能が、NVM Expressプロトコルを使用することで劇的に高速化されています。現状最も速いPCI Express接続のSSDとなります。

 

格安SIMでお得なキャンペーン実施中!

UQモバイルのSIMカード/eSIM契約でau PAY残高還元!スマホは最大2万200円値引き!

  • eSIMで契約すると最短45分でUQモバイルが開通!SIMカードは間に合わなくてもeSIMなら間に合うかも?
  • SIMのみ契約するとau PAY最大1万3000円相当還元!
  • 他社から乗り換え+増量オプションⅡ加入でiPhoneが最大2万2000円割引!
  • auでんきやauのインターネットサービス(ネット+電話)を利用している人は自宅セット割が適用!1人でも最安で月額990円から利用可能!

ahamoがオススメ

  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークが利用できる
  • 基本料金月額2970円(機種代金別途)
  • 月間データ容量20GB
  • 国内通話5分無料付き(超過後は22円/30秒)
  • SIMカード/eSIMのみで契約できるし、スマホとSIMを購入も可能

  • この記事を書いた人

荒巻大輔(管理人)

公安9課の管理人。パソコン・PCパーツ・スマートフォン・格安SIM関連に興味があります。

-SSD, まとめ/比較
-, , ,